2025.7.9
水曜日
まだ深夜の 午前3時…
音を立てないように支度して
すっぱつします
もの凄い湿度
今日は 直に圏央道に乗らずに
常磐道〜外環〜関越〜圏央道〜中央道と乗り継ぎ💦
ヤホーカーナビだとこれが1番高速料金が安いルート
深夜割引が改悪されたので今までみたいにインター前のトラック渋滞はないけど、狭山PAに入りきれないトラックが本線にもたくさん駐車してました
先週交換した前後タイヤ🛞はまだ10キロしか走ってないので滑るのが怖いけど、切り返しがめちゃくちゃ良くなってる
交換前はかなりカマボコ状態だったからな
ジャスト2時間でAM5:00 談合坂SAに到着
バイク 1台もいねえ…
ガソリンが足りんので仕方なくここで給油します
レギュラーで196円もするよ💦
これは高杉くん…
諏訪ICで降りたらそのまま霧ヶ峰へ駆け上がり
2回ほど新品タイヤ🛞がズリッと来て怖かった
ブレーキも効かなくてヒヤヒヤ…
6:50に 元霧の駅に着いたど〜
このルートは面白くないな
まだ早朝なので かなり涼しい 23度くらい?
かなりガスかかってます
ほとんど人もいないので…
ここで お約束のアレ をやっときます
到着の証拠写真をパチリ
人居ないからポーズも自由自在
リアルでカメラ見てた人はアホがおると思ってるだろな…
さ、
トイレしたら車山山頂へ向かいます
山頂駐車場🅿️は早朝なのに既にほぼ満車…
おじさんおばさん達 何時に来てるんや…
肝心の ニッコウキスゲは…
コロボックルヒュッテのすぐ前
ここが1番咲いてましたー
時間があれば上まで登って散策したいなー
定年後暇になったらやってみよ
雲☁️がもくもくと湧いてくる
次は少し下って 富士見台へ行ってみます
晴れて☀️きました
富士見台の駐車場にバイクを停めて
遊歩道を登ってみます ハアハア…
こっちは まだツボミが多いですね
去年が20年に一度という咲きっぷりだったので今年は少し残念な開花状態ですね
ピークは今週末かな
ヤホー天気予報だと昼から⚡️マークでてるので
さっさと撤収しなきゃ💦
モタモタしてるとやられる…
白樺湖方面に下って途中のいつもの展望駐車場に寄ると
あ、
蓼科山が顔出してくれたよ
白樺湖前のローソンで軽く朝ごはんして
時刻は AM8:20
帰りのルートを検索🔍すると上信越道の方が早そうなので佐久まで降りることにします
せっかくなので 蓼科第二牧場🐮でも…
パチリと
1分くらいこのポーズして映りました
ここで 9時のオープンまで待って
太陽が出てきて既に熱い🥵
もうもう のソフトクリーム🍦
1番のり☝️
じゃーん
う〜ん 1年ぶり
やっぱり まいう〜 だなあー
牛🐮さんはまだ出勤してません
あとは 佐久ヘルシーテラスでお土産買って
佐久インター近くの激安ガソリンスタンド⛽️で給油して上信越道に乗ったけど…
横川SA過ぎてから気温が急上昇して
意識が…
甘楽PAまでやっとこさ辿り着いて食堂で長めに休憩して回復💦
ここから先の
灼熱のグンマーと跳んでサイタマはたらたら走ってると命が危ない⚠️
ペースアップして一気に駆け抜けて
外気温計は42度になってたよ
圏央道 幸手過ぎると38度まで下がってきた
自宅近くのスタンドで給油してセブンでスムージー飲んで復活して14時に無事帰宅
本日の走行距離
思ってたより多かった 588Km…
久しぶりの真夏のロンツー
やはり36度越えは危険だよね…
皆さまもお気をつけて🙌
つづく