




コムテック HDR360GW
4年くらい前に買って未開封だったやつ
最近は360度カメラのドラレコってあんま主流じゃないみたい… まあ、いいや
ドラレコはもう何台も取付してるから余裕余裕
まず先にチャッチャとリヤカメラの配線をやってしまいましょう
リヤハッチと接続してるゴムのジャバラを外して
ケーブルを通して
ところが…
専用工具が必要みたい💦
裏側の爪を1番細い六角レンチで外してなんとか取り外し成功
リヤガラス側はこの樹脂パーツを外して
ちゃんと最初からケーブル通せるように切り込みがあったよ
フロントカメラはここに取り付けして
ついでに前車フリード号から使ってたミラー型レーダーも一緒に取り付けして配線と電源を取ります
配線はグローブボックス裏に隠しました
もはやこんなレーダーは役に立たないのだけど警察車両接近とかアラーム出るので便利なんです
エンジンかけてドラレコの画角調整して動作確認
あとはフタをして完了
だったのだけど…
リヤハッチの配線で取り外しに苦戦したこの緑🟢のコネクタが上手くハマらない
グラグラ スカスカ…
何度か外してるうちに爪がバカになったらしい…
これがキチンとハマらないと水がボディに入って来てしまうよ
仕方ない
再び ネッツ店へ…
こういうとき正規ディーラーは助かるよね
営業さんに見てもらって緑🟢のコネクタを取り寄せお願いしました
あれ ワイヤリングハーネスプロテクタっていうんだな
お値段 330円
とりあえず応急処置してもらいました
雨降る前に
他のパーツを一気に取付してしまおうか
テレビも見たいっていうし…
つづく…
あれ?
今日はSSTR本番だったはずでは…
@ともさん達はゴールしたかな…
追記 18:43の様子…
つづきます