2025.5.23



曜日✨



明日はいよいよSSTR出走日…

の予定でしたー笑い泣き



会社はお休みとって前泊で小田原移動予定だったけど、当日出発にしたので今日は1日フリーのはず…


結局 午前中は仕事不安しました

午後からは有給取って



午後イチ トヨタネッツ店 





そう


今日はヤリスクロス納車日なのですニヤニヤ


奥さんの専用車🚗です



5/23は


大安 一粒万倍日 鬼宿日

の3つ揃った大吉日なのだ爆笑




奥さんは実車も見てない驚き

試乗もしてない驚きで 決めてしまったので


今日が初ヤリクロ爆笑


街に溢れ返ってるので形はよく知ってる



グレードは Zハイブリッドアドベンチャー✨

来年にもフルモデルチェンジの噂もあるけど熟成された後期モデルは完成度が高いので安心して乗れるのだねー

トランプショックで景気悪くなるからまだしばらくモデルチェンジはないと見た



無印ヤリクロとの違いは


ルーフレールが付いてて


前後バンパーが加飾されてて




シートの色も違ってタン色のカラーになります

ただし素材が合皮なんで真夏は蒸れそうな…滝汗






営業さんに一通り使用方法を説明してもらったけど




新車買うの8年ぶりなので新しい機能が全然分からんでござる絶望


アルファベット横文字ばかり 何の機能ですの? それ





サインして 受け渡しが終わり自宅🏠まで乗って帰って来ました





おいらも試乗してなかったので驚き

初めて運転したけど…



めっちゃ小せえな🤣




前後が短くて背も高く、生意気に18インチのでかいタイヤ履いてるから…

 



まるでチョロQみたい ゲラゲララブラブ


ホイールベース短いからクルクル曲がるニヒヒ

高速道路は安定しないかも





さっそく


ルーク🐶のチェックが入りますニヒヒ

くんくん

一緒に記念撮影

でもキミはこれには乗れないんだよねー






まずは お清めを



日本酒🍶を前後のバンパーにふりかけて💦 

早めにコーティングも行かなきゃねしょんぼり





これでよしねー



とりあえず 今日は時間がないので


大雑把な大らかな性格の奥さんに室内汚されないように先に買っておいた縁高マットだけ敷いておきます




これでよしにやり




残りのパーツ達はSSTRから帰ってからゆっくりと取付しますよー 


パーツ紹介も後ほどウインク





さあ

これからよろしくヤリクロ号😁

名前はこれからつけるよ



もう土日雨☔だし こいつでSSTR行こうかな…ネガティブ




つづく








2025.5.22


ただ今の時刻 5/22 21:38です真顔





週末のお天気が…  ガーン










降水確率100%なんてはじめてみたわ…えーんガーン







来週末は晴れ☀️そうだな… しょんぼり






もう 完走なんてどうでもいいから…



今週は行くのやめて来週行こうかなあ…ぼけー いやマジで…


タイヤかなり減ってるから雨天走行怖いし

それなら太平洋側からスタートする必要もないしね





さあ どうしようか…不安もやもや


とりあえず31日のホテルは予約しました




つづく


2025.5.19


いよいよ今週末から開催される SSTR🏍️


 



使いたくはなかったけど真顔




たぶん今回は必要になりそうなのが… 不安







カッパ ( •´Θ`• )




もう梅雨前線が来て居座ってる感じや…ガーン


教科書に出てくるような梅雨前線…ガーン





直近でカッパ隊に変身したのは昨年10月のSSTRだったので真顔

それ以来放置プレイ



カッパを収納袋から引っ張り出し クシャクシャ




防水スプレー ブシャー笑い


外干しして完了 


いつでも着られる準備だけはしておきますドクロ


言っときますが 準備だけだからね不安




カッパ隊に変身すると暑いし🥵動きにくいしトイレ休憩で脱いだり着たりが大変だし…

デブにはキツイ 苦行


ホントに困るのよねーぼけー



どうか出番がきませんように😭🙏






当初計画していた今年のルート(プランA)


小田原前泊 (前夜祭🍻)して

サザンビーチをスタート

富士山🗻満喫しながら河口湖〜本栖湖〜甲府から長野、新潟抜けて富山から千里浜へ向かう予定だったけど…



どうもお天気が怪しくてとても富士山🗻は拝めそうもないチーン



そうなるとわざわざ小田原前泊する必要もないのでキャンセル料が発生しないうちにホテルをキャンセルして当日出発するプランBに切り替えます悲しい



<プランB>

当日 東京湾某所からスタート

一気に外環道から関越、上信越道〜北陸道へ

必須ポイントの道の駅マリンドーム能生だけ寄って🦀買い、巻き巻きうずまきで距離を稼ぎ

時間短縮した分で

コスモアイルをゆっくり見学ゲラゲラ爆弾

もう完全にSSTRの趣旨から外れてるな…ねー


最後に今浜インターまで戻って千里浜へ ゴール🏁





とりあえずゼッケンを貼りました真顔






いつもならワクワクするんだけど

今年は天気予報がよろしくないので高揚感がないねえぼけー



もしかしたらこの獅子丸々🦁号で参戦するのは今回がラストかもしれない


☂️だったとしても楽しんで来よう





と、無理矢理気持ち上げようとしてみる予防



天気悪いからヤケクソだしょんぼり




もういっそのことクルマ🚗で行こうかな…

前日がヤリスクロス納車だし不安 

慣らし運転に丁度いい⁉️






でも まだ諦めないでおーっ!メラメラドンッ🙏






つづく








2025.5.16



在庫なしで発注してあった 

獅子丸々🦁号の ブレーキパッド



入荷連絡が来たので金曜午後に会社を早退して取付してもらいに 2りんかんへ




受付して  1時間くらいでできるらしいので店内ぶらつきいて待ちます


SSTR企画でエントリーしてる画面とか見せたら10%引きになるよ



この棚だけ…真顔




ヘルメット⛑️も 毎年値上げを繰り返しして

めちゃくちゃ高くなったなあ…ガーン




特に買うものもないので真顔



1階のSOXもぶらつきます


BMWはこの1台だけあった

やはりエンジン幅すごいなガーン



1時間ぶらついてるのも疲れたぼけーのでピット横の待機スペースで待ちます



1.5時間待って やっと終了

走行距離は13850kmです

今回のパッドは効きもよいしディスクにもやさすいけど減りも早い凝視やつらしい…


ついでにフルード液も交換しでもらったら

ブレーキレバー握ったときのタッチ感が全然違いますねニコニコ




パッド 結構ヤバかったらしい ギリでしたねと滝汗


3年前みたいに帰り途中でパッドが終わって泣きながら帰ることにならなくて済んだよー



これでSSTRも安心だ😁



今朝の天気予報…

また雨☂️マークが復活しとるがな…悲しい




諦めずにパワー放出します❗️




もう 全天候型バイクが欲しいな…


ムラサメさんも乗ってるVスト250S◯X

シート高835ミリ💦 だけがネックだったけど今安くていいものが出てますねひらめき飛び出すハート

これならオイラの体重でグッと沈んでニコニコ足付き良くなりそうだゲラゲラ爆弾

昔の125オフローダーみたいなフワフワしたリヤサスがいいなぁ





つづく




2025.5.16



速報です



除雪作業中に雪崩が発生し通行止めが続いていた

志賀草津道路草津側



5月22日(木)午前8時から全面通行止めを解除だそうです爆笑


ただし、当面片側交互通行午前8時~午後5 時まで だそうです真顔


土日は渋滞するな





これで 万座ハイウェイの通行料払わなくても行けるようになりますね爆笑





グンマー県のホームページにはこんな写真も


こりゃ かなり凄い雪崩だったのね…ガーン

これじゃ通行できんわな




SSTRの帰りに通れそうだニヒヒ




つづく




2025.5.15


動画漁ってたら見つけた


この4気筒フォンフォンカブ 🤣


可変バルブでマフラー音量が変わる

ジキルハイドマフラーのようだゲラゲラ爆弾


いいな〜  欲しい〜お願い

これでカブヌシ総会に参加したい爆笑




さて、 


いよいよ来週に迫ったSSTR2025



週間天気予報が出て来ましたね…





なんか期間中の週末はどちらも天気悪そう⁉️ 滝汗


5/15 21時現在ヤホー天気予報




去年のSSTRはほとんど雨だったからチーン

そこまで抵抗もないのだけど…



そこは普段は

降水確率30%超えたら絶対ツーリングには行かないヘタレライダー


SSTRじゃなければキャンセルしてるわねー

売却したハーレーのデラちゃんは1万キロ乗って雨天走行ゼロだったよ




やっぱり晴れて☀️ほすい…




まだ1週間あるのでわからんけど太平洋側も快晴は望み薄なのでネガティブ

予定していた小田原前泊して富士五湖🗻回ってのスタートは諦めようか…ぼけー



そうなると 前泊やめて当日早朝スタート


自宅から1番近い海だと市川辺り? になるけど

あのへん工場や倉庫ばかりでネズミー🐭ランドまで行かないと海が見えないのよねぼけー


東京湾からスタートするライダーさん達はどこからすっぱつしてるのかなあ❓🤔




今年もほぼ高速使ったルートになりそうです予防




でも!



時間短縮してコスモアイル羽咋に行くぜ❗️ニヤ





つづく



2025.5.11


昨日は 母の日 でした



豆母はまだ腰痛骨折のリハビリ入院中ガーン

(来週退院予定) 



なので



義母のババ様連れて好物のうなぎ食べに行こかと思ったけど、来週に豆母来るまで待って一緒にお祝いしたいとのこと…真顔




では 何が食べたいかと聞いてみたら…





まさかの ラーメン🍜❗️びっくり




先日、おいらが単独調査で食べて来た

はまぐりラーメン🍜が食べたいそうな…



そんなに話してなかったけど、よくチェックされとるな…不安





たしかにめちゃくちゃ美味かったけど

人気店なんで日曜夜だとかなり並ぶかもしれん驚き




とりあえず夜営業開始の17:30に合わせて行ってみると…




1人待ってる人がいるだけ照れ よかった




注文したのは


ババ様が特製蛤そば (塩)、 奥さんは特製蛤そば (醤油)


おいらは前回醤油だったので今日は 

特製蛤そば (塩)にしましたキメてる




楽しみに待ってると



すぐに キター♪ラブ



特製だとチャーシューが多め入ってる




いただきます🙏




蛤のパンチが効いたスープ 🤤

これだけで日本酒🍶 1合呑めるわ〜


醤油も美味しかったけど塩の方が蛤の香りが強くて

こちらもまいう〜だよちゅー



ふお〜


うまいケルジャクリン

©️ゲラーデアオスさんゲラゲラ爆弾



ごちそうさまでした😋


完食 完汁 \(//∇//)\

あー 美味かった〜

ババ様も奥さんも大満足のようでしたニヒヒ


よかった よかった




来週は豆母をグンマーまで迎えに行って、外食は無理だから 一週遅れの母の日のお祝いは


今日浮いた予算でチュー 

回らないお寿司🍣をお持ち帰りにしようと計画してるのは




家族揃ってご飯いただけることに感謝です




つづく







2025.5.11


今月末と間近に迫ってきた SSTR2025


走行距離が約14,000キロになった獅子丸々🦁号のメンテをしておかなければ…




タイヤはもう少しだけもちそううーん

チェーンも大丈夫そうしょんぼり

なんとなくフロントブレーキパッドが不安ショック
なので早めに交換してこよう



ブレーキはプロにみてもらわないと不安なので
朝イチで にりんかん



あらガーン 6/1からタイヤ値上げするのか…

ついこの間値上げしたばっかじゃん…



獅子丸々🦁号は超ロングライフのダンロップなので、まだ値上がり対象じゃないから換えるならSSTRの後だねねー



朝イチだったのですぐに作業開始になるはずが…





まさかのパッドが在庫切れ…




工工エエェェ(*´Д`*)ェェエエ工工


そんなことあるの❓

特殊なパッドなの❓びっくり




ないものは仕方ないぼけー


とりあえず発注してもらって

3日くらいで入荷するらしい…




近くのライコランドにも寄ってみる


こっちにはデイトナのゴールデンも赤パッドもあったけど   (値段はこっちの方が高い真顔)




作業できるのは16:30だって…



工工エエェェ(*´Д`*)ェェエエ工工




また出直してくるのも面倒なので

作業はキャンセルして店内物色して何も買わずに店を後にしましたネガティブ





いい天気☀️だしそのまま帰るのももったいないので

道の駅しょうなん に立ち寄り




バーチー 館山の名物


キムラピーナッツ 



名物の

ピーナッツ🥜ソフト🍦を ラブ





いただきます🙏




濃厚なピーナッツ🥜の風味が鼻👃にふわっ抜けて照れ 


ちょうどいい甘さと冷たさがたまらんばい

 





ふおー

うまいけるジャクリン

©️ゲラーデアオスさんゲラゲラ爆弾




久しぶりだけど相変わらずの美味しさ🤤




美味しいと思ったら 


スジャータじゃなくて、やっぱりニッセイだったからだと納得したのは








ブレーキパッド入荷したらまた交換に行かなくちゃ💦

えっほ、えっほ💦





つづく








2025.5.9




さっぱり進んでないあがりのバイク…ネガティブ





そういえば




ご近所のおじさんが乗ってるのがモトグッチだった…




たぶんコレ



あんまりイタ車に興味なかったけど 調べたら


 V7 ストーン というらしい



スタイルは超オーソドックスなネイキッドバイクですな

こういうのは大好きな部類にっこり 

シンプルすぎるけど大型の割にはコンパクトで街乗りに良さそう





モトグッチといえば…真顔






小中学生の頃にジャンプで連載してた


街道レーサーGO 🏍️ に出て来た



V35イモラ なら知ってる




サタンの狼❗️ゲラゲラおいで  

なんちゅーあだ名やねん


このマンガ 

空前のRZブームの元になったよね

ナナハンキラーってここから生まれた言葉❓うーん


ノーヘルで奥多摩を暴走レースしててクレーム多発て打切りになった?(定かではありません)

よくわからない終わり方だったなあ…真顔





そして真顔





こち亀に登場した 

同じくモトグッチV35イモラに乗る


本口リカ❗️ゲラゲラ



と モトグッチはこれしか知らない真顔




V7はツーリングで使うならカウル欲しいなあ…

と思って調べたら ありましたよ



 


それが



モトグッチ V7ストーンコルサ



おおっ このカラーは…滝汗





科学特捜隊⁉️ニヤニヤ





V7という名前だけど現在では850ccあるようだ


なんと50年以上も変わらない空冷縦置きVツインエンジン滝汗


ヤマハSRもビックリな超レトロな現役バイクだ




実際 乗り味もSRっぽい振動ブルブルらしい…



ハーレー売却したディーラー系列店でみたら

ショップオリジナルのこんなカラーの車両も売ってたよーニヤニヤ


赤いとこを黒くしただけど、オプションマフラーが付いてこれで乗り出し180万くらいポーン


渋っ 全然印象変わるなー

このカラーはいいね👍 カッコイイ😎



タンク容量も20リッターもあって後続距離は満タン400キロ近くまで行けるニヤニヤ


車両重量218キロとまずます軽いし

シート高も780ミリと低くてとっても安心ニヒヒ

これくらいのサイズ感だとベストに近い


燃料計もETCもグリヒもクルコンもトラコンも何も付いてないけどABSだけは付いてました

こんなとこもSRっぽい



ネガな部分だと


クラッチがクソ重いらしく

ギアもニュートラ入りにくいらしい


左手はタヒにそうだな…チーン



振動で高速120K巡行は厳しそうだ

振動がもの凄いのとやはり故障が多いという噂もゲッソリ

販売数も少ないからアフターパーツもないらしい…



やっぱり

もうでかいSRじゃん


イタ🇮🇹車はやはり信頼性は低いのか…しょんぼり

正規ディーラーが少ないし遠いとこにしかないから信頼性低いのはちょっと心配



これだと候補にはならないかなぁ…





とりあえず レブル1100をSSTRに向けてブレーキパッド交換してきまーす




つづく