文月メイ「ママ」 | マイペースで行こう! (発達障害ってスペクトラムだね♪)

マイペースで行こう! (発達障害ってスペクトラムだね♪)

ASD ADHD傾向のある家族の日常やら、どーでもいいことをゆるゆると書き連ねております。


You Tubeで、こんなもの拾いました。




著作権がどうなってるのか、よくわからないんだけど^^;



しばらくしたら、リンクははずしちゃいますw








しかし、愛着障害っていう本にも書いてあったけど、




子どもにとって母親って、唯一の存在だから、




何をされても、お母さんに見捨てられたくないんだって。




とくに小さい頃は、自分では何もできないので、そうであろうけど。




大きくなってからも、悪いのは私(僕)であり、




だから、お母さんは、怒るし、叩くんだ…




って思うんだって。





ある程度の年齢になって、




反抗したりできる子はまだいい。(私の事ねw)




大人になっても、母に従うしかないと思っている人もいるみたい。





前にも書いたけど、愛着は親子間でも連鎖する可能性は高いから、





虐待を受けた親は、子どもにも虐待しやすいって言うのはあるみたい。





でも、途中で、親が愛着の問題を克服して、




子どもに影響が出ない人もいるから、




必ずしも、同じ事をするとは言い切れない。





子どもの頃の愛着スタイルが、大人になってもそのままの人は




7割になるらしい。





子育てが下手な私のいいわけだろうが、




親も自分の母親と問題を抱えてたり、愛着の問題を持っているから、




子どもにもその影響が出るってことなんだって。




うん、子育てに悩んでるお母さんの中には、




自分がお母さんとの関係が上手く行ってないとか、




依存したりされたりの関係で、自律してなかったりとか、




何かしら自分の母親との関係に問題があると思われる場合があるらしいので




まずはそこを何とかした方が良いらしい。







私自身も、子育て本当に向いてないけど、




6年前くらいから、娘に殺意を覚えなくなったのは、




自分の親を許せるようになった事が一番大きかったと思います。




あと、発達凸凹に気づいて、手を抜く練習をしたことかな。






子どもって、親に、今まで向き合ってこずに逃げてきた事を




子育ての課題として、持って生まれてくるんだね。





ず~~~と自分が避けて通ってきた事、記憶に閉じ込めてきた事、





娘たちとの関わりの中で、嫌というくらい思い知らされる。





結構、しんどい作業だけど、ここを踏ん張らないとダメなんじゃないかと。





子どもは親を選んで生まれてくる…




賛否はいろいろありますが、




私は、概ね賛成です!





ダメかあっちゃんの所に2人もいるって事は、





私は克服せねばならん事が、盛りだくさんってことかもね^^;