お弁当作り【後編】 | クロオフィシャルブログ「クロリサと呼ばれて・・・」Powered by Ameba

お弁当作り【後編】




Seriaで購入したピック、

昨日は19時過ぎから?(あれ?そだよね?)


たーーーっぷりと寝て

スッキリ起きてきたさっちゃん

(寝起きの子どもってなんかムニャムニャしてるしいっちゃんかあいい気がするなぁ〜気づき気づき気づき


が、ピックはこれらを


選んだよ〜グッグッグッイエローハーツ


そして、卵焼きつくる〜


卵3個にお塩、お砂糖で味付け気づき

厚焼き卵はなんてったって


しっかりの毎回油をしくのが命だねぇ。


最後の巻き終わりがちーっと


微妙になってもーーたあ炎炎炎

そして、さっちゃんがお手伝いしたがったので

朝ご飯の途中だったけれど、まあいっっかと


とうもろこしのお洋服脱がせてもらったよ〜!!!


卵焼きは


平たく潰した方が



かわいいハート型になりやっすいグッグッグッ


ウィンナーもいろんな形にしていたら


なんか大変なことに、、、ピリピリ


そして昨日クロ『お弁当作り【前編】』昨日はソファでウトウトしたらメッチャ元気になって(まじでソファ欲しいな。今のソファだとものすごい格好で眠ることになったよw さっちゃんとこうさしていた(笑))…リンクameblo.jp


白米と一緒に炊いたニンジンとサツマイモは


こんな風にかたどって

右矢印右矢印これが作りたかった


けど、Seriaの型はあったけれど

DAISOのが間に合わず、、、もやもやもやもや


お花が大きすぎたので、中の部分3個にしてみた!


そしてミートボール


小さめ選んで4個入れた!!

他にも、ウィンナー、とうもろこし、などなど


うん、ピックがただただ良い仕事してるラブグッ


前回のお弁当作った時のコメントいただいた

冷凍したゼリーもお弁当や、フルーツの中入れて

さらにSeriaで買った


ミッキーのかあいい保冷剤も入れました〜気づき気づき


さっちゃん元気に保育園へ〜

(今日は仕事の関係でじいじばあばが送りもしてくれた、、、お願いむらさき音符感謝!!!)


お弁当箱、カラで帰ってくるかなぁー?!

どうかなぁー?!たくさん入れすぎたかもだから全然残しちゃっても仕方ないなぁ〜

お弁当箱の開け方も練習したし、お友達との楽しいランチタイムになりますようにハートハートハート

(もう終わってお昼寝なうだね♡)


膝はかかりつけ医に電話してみたら

お休みだった!とりあえず


圧迫して冷やす筋肉音符

前回とさほど変わらなさそうだけれど

前回みたいにビビりすぎていないので

普通に歩けてます。

前回の去年の3月の時にはびっくりしすぎて

松葉杖までついちゃったもんね。

あんまり動かさないは動かさないで筋肉なくなるし、ほんとにほんとに難しいね、、、


クロ