ひびつれづれ。 -13ページ目

ひびつれづれ。

おかしな夢をみたんだ 君がいなくて 僕は叫んだ

数日前ですが、今年のコス納めのキャラになるはずのあの子のウィッグが届きまして



ついでに5代目(!)シャカウィッグを



やっぱり写真映えする濃い色好きだなーと思ってぽちりました。

今日冒頭ウィッグの子の衣装に改造する用のコートが届いたので年末までに改造するんだ……!!



母上からしょうが湯貰ったので今年はぽかぽか(*´▽`*)







Android携帯からの投稿

そんな呟きまとめ。




アスミタ外伝読み返せば読み返すほどアスミタの人生のスパンって一巡じゃないなあと思う。これに対してアスプの「クソ人生でも人間には代えられん生よ」という台詞がありアスミタはこれを理解はしていても自分のものとしてはよく理解できていないのかもしれない。そういう意味では最も神に近い。


アスミタがこれを自分のものとして受け止めてこの生がかけがえのないものと思えるようになった瞬間、彼は初めて人らしい生を歩むのかも。それをどう描くかがアスミタ関連のCPでは色々考えられて楽しいし萌える


アスプが黒時代に「代えられん生」をどれだけ強く前面に出してたかわからないけれど、というか↑を強く思う人とアスミタは基本的に分かり合えないし仲が悪かったかも。黄金は基本的に死ぬことを視野に入れているとはいえ今の生を大切に思っているわけだし


そういう観点からいくと、今まで性格合わないから仲悪そうと思ってたカルディアとアスミタって案外気は合ったのかもしれないと思い始めたw悪友みたいなノリでw


あーそうかアスミタとハスガードさんの気の合わないところはここかーと勝手に理解した。その「一巡」に対する価値観の差が原因なのかも。ハスガードさんは特に今を大事にしてそうだからねえ。


デフテロス自身も「一巡」を特に大事だとは思っていなかったんだけれど、アスミタに会ってアスミタの一巡を大切なものにしてあげようと色々してるうちに自分の一巡もかけがえのないものになるんだねえ美味しいねデフミタ


そう思うきっかけは何だったのかってまた色々なパターンを考えるのも美味しいねえデフミタ。


じゃあカルディアとアスミタの違いはって考えるとアスミタは「死によって完結する」だけどカルディアは「死ななきゃ意味ない」なのかなと。だから生かそうとするデジェルが現れることで一気に揺らぐ


でもお互いもっと自分を愛せばいいのにと思ってるデフミタはかわいい


自分を愛せるようになって初めて他人に愛を向ける方法を知るのかもね。すごい遠回りだよでもその遠回り加減が愛おしいよデフミタ

ローソン×無双コラボのピリ辛麻婆肉まんゲットしましたよ(*´Д`*)





シンプルイズベスト(にしたってシンプルすぎる気が)

待ち受けの呂布父娘と兄上も、何回もタップしてゲットしました(・∀・)

辛いですが辛いの苦手な私でも食べれるレベルなので大丈夫かと!




私はわいわいするのが好きでわいわいを共有するのが好きで今までついったーに鍵かけてきませんでした。
けれど……
その……

最近あまりにもヒーロータイムに萌えすぎて(笑)
鍵かけたほうがいいかな、と(笑)

まさかこんなにハマるとは思ってなかったわ……
今期ライダーと戦隊オソロシヤ(笑)


とりあえず当たり障りのないあたりまでは検索除けしながら呟いて、
当たり障りありそうな辺りは鍵垢に籠もります(笑)





Android携帯からの投稿
世界は絶望だけではなかった希望もあったのです



ロストしてしまった不知火に、約1ヶ月半ぶりに再会しました!

ありがとうありがとう私と不知火を再び巡り会わせてくれたこの世界にありがとう!!!

空母レシピ突っ込んで24分だったからまた雪風ちゃんかと思ったの!
雪風ちゃんじゃなかった!!!!
不知火だった!!!!!!

……って普通だったら憤慨ものだよなあ(笑)


でも私は嬉しかった!!!!!!

さあ不知火よ共に行きましょう
今度は絶対ロストさせないわ
死ねば諸共あなたも一緒よと言いながら私を置き去りにするなんて非道いじゃないの




ああもう時雨と不知火が手持ちにいる幸せスキィ……




Android携帯からの投稿

アスミタは「良い月夜」が見たかったんじゃないか、という話。生前(こっちは深い意味を大層含んで)デフテロスが満月に月夜の話をしてから見たいと思っていた。でもようやく視界が開けた「良い風の日」は満月じゃなかったから「良い月夜の日」を心待ちにしていたのかも


昨夜の続きで没後少し素直になったアスミタは「良い月夜の日」の話をデフテロスにしたいと思っていたかもしれない


ひょっとしたら、を考える。生き抜いて欲しいと思っていたアスミタにとって死後一緒になるというのは一番幸せな状態じゃないのかもしれない。本当は生きて欲しくてでも自分の命をかける覚悟は揺らがなくてエンドレス


デフテロスが何を一番願ったかは置いておいてその中にはアスミタを尊重するあまり隠れてしまった生きてこの世界を見て欲しかったという思いもあるはずで、死後に会ってもそれは二人が望んだ状態じゃないのかもしれない


二人は一番お互いを思って一番幸せになって欲しいと思ってるのに噛み合わないんだね。ぼくたちはーしあわーせーにーなるためーこーのーたーびーじをゆーく~


違うか。一番幸せになって欲しいと願ったのはデフテロスだけで、アスミタは生き抜いて欲しいけれどそれがデフテロスのあるべき姿だからそう思っているだけで、幸せに繋がるかどうかなんて考えてないのかもしれない。そもそもそこが噛み合ってない


アスミタは個々のことは読めるけれどそういうところ鈍そうだし。そういうところはデフちゃんのほうが気が利く。アスミタはストレートすぎるから


だから、アスミタがお迎えに来るネタ過去に書いちゃったりもしたけれどあの後会ってもそれが互いに望んだ最良の結末ではないわけで。でも手と手を取り一緒に行きましょうデフミタァに落ち着く。その後ハッピーエンドになっても昼ドラになっても良い


フドウちゃんも素は優しくて真面目なんだろうな。でもそうやって生きるには自分を作りすぎてるんだろうなあ、という深読み


マルス様を友と呼んだのはもっと素に近い形で過ごしていた時からの付き合いなのかもしれない。エデンちゃんにちょっとそれがバレてたら可愛い。段々マルス様の前でも本来の自分から遠のいていく昼ドラ


だんだんマルス様の前で作り笑顔になってってそれが悲しくってでもどうすることもできないフドウちゃん下さい


サガはシャカに必要ならば聖域から離れてでも幸せに生きて欲しいと願っている。だけれどシャカはサガだって本来あるべき姿で一緒に生きて欲しいと思っている。そんなサガシャカ。この場合は白サガだね


黒サガはシャカの全てが欲しくて、シャカはあるべきサガじゃないけれどサガが一緒にいる事実に拒めなくて悶々


アスミタがデフテロスに惚れたきっかけは、奥底で光る意志の強さだろうなと思う。でも、デフテロスがアスミタに惚れたきっかけも揺るがない意志の強さで、両者は噛み合わないんだけれど、ゆっくりゆっくりお互いが融合できる部分を探して確かめ合っていくんだねデフミタ

熱燗で宅飲みが美味しい季節です。

しかし徳利っていうものがうちにはないので、ずっとティーポット+マグカップで飲んでたのですね(笑)

やっとこさちょっと遠目の大きい店舗の100均まで出向いて徳利買いました☆



100均クオリティだけれど、やっぱりティーポットより冷めるの遅くて美味しい。

熱燗の美味しい季節です!!!



Android携帯からの投稿



Kra×DuelJewelツーマンお疲れ様でした!

Duelトーク→Duelライブ→Kraトーク→Kraライブ→両バンドトーク
の形でやりましたよー

Duelは2ヶ月ぶり(*´▽`*)
Kraはいつぶりか忘れたくらいぶり(*´▽`*)
なので楽しかったです!

隼人もけゆたんもかわゆいー
最初のほう隼人の喉の調子が心配だったけれど後半のほうは出てました。
がく……のやつ行かないで休んでて欲しいよね(´・ω・`)

トークはマジカオスwww

この2バンド一緒に呼んだの間違いですよwww
MCさんが仕切る隙与えないじゃないですかwww

隼人とけゆたん兄弟みたいでまじかわゆいよー
同い年だけどねwww

けらとでゅえるまたツーマンして欲しいな(*´▽`*)♡




Android携帯からの投稿

色々語り始めてしまったのでまたメモ。忘れるから(笑)




アスミタがデフテロスに好きと言わないのは好きという想い以上に生き抜いて欲しいと思っているから。デフテロスがアスミタに好きと言わないのはその言葉で縛り付けてしまうのが怖いから


デフテロスはアスミタにも生きて欲しいと思いながらも、ただ真っ直ぐ前を向くアスミタのことが好きでそれを止められない。アスミタの前とは生き抜くことではなくて輪廻という大きな歯車の一つになることだから


アスミタだってデフテロスの終着点は見えているはずなのにそれでも生きて欲しいと願わずにはいられなかった。デフは結果その想いよりもアスプのことを優先するわけだけれども、それはもうしょうがないなってデフを迎えるアスミタまじ。だけど再会初っ端は説教な


アスミタはそうして優先するべき使命が抜けて、死後はその直前より少し素直になったんだと思う。その証拠に本編外伝合わせても12巻のあそこが一番表情が柔らかく笑っている


アスミタがああいう風に接したかったと心のどこかで望んでいたかどうかは置いといて、そういう顔して生きさせたかったと望んでいたデフちゃんはフェイドアウトした瞬間に号泣だから。ちょっとぶっきらぼうなの照れたのと泣きそうなの堪えるためだから


望んでた望んでないじゃなくて「君が隣にいた日々が愛おしいかった」と感じるのがやっぱり死後とか死の直前なのではないかというあれ


じゃあ「良い月夜」ってどっから出てきたんだろうって考えてたけど「良い月夜」は「良い風の日」の延長戦上なんじゃないかと。アスミタは現世の流れからは外れてるわけで、あの日は良い風が吹いているのを感じて、今日は良い月が出てるのがちゃんと見えるんだよっていうだけで深い意味はないのかも。


まあそこを深読みしたくなるのが腐女子だけれど


「良い月夜の日」と「チビミタが読経した日」は満月だけれど「良い風の日」は満月じゃないんだよね。というどうでもよい深読み

ついったに呟いたの。こっちはアスミタとかデフミタとか。




アスミタちゃんの過去話が欲しいと思うのはじゃな、10~2,3歳ピチピチのアスミタちゃんと18歳のむちむちアスミタちゃんが結びつかないからじゃあ


人の心を見て過去を視ていたアスミタちゃんが、何のきっかけで先を視るようになったのか、それを知りたいのじゃあ


デフちゃんとかレグにゃんでもいいんだけれど、そもそも聖域に行くきっかけ、聖闘士になったきっかけって何?って考えた時にはその二人じゃない気がする

まあそこに常に先を視るシオンという存在をぶち込むのも一つの手ですなジャミールジャミール

アスミタにとってデフテロスは全うさせたい、を通り越して生かしたい存在だったのかもしれない、と考える。でもアスミタはデフテロスからそう思われるのを嫌う。自分の死に時までの道筋は見えているから

輪廻の中で生きるアスミタにとって死は過程でしかないから、その内で生きて欲しいと願ったデフテロスはやはり特別な存在だったのかもしれない。

思いの種類も思いの強さも同じなのに、それ故に噛み合わない。それがデフミタに漂う哀愁感を作っているのかも。

デフテロスを生かしたいと想いながらも使命を全うしたいアスミタはそれがいかに残酷であるか気が付かなかった。気づくにも解決するのにもデフミタには時間が足りなかった

まあそれとは別に泣きながら生きたいと願うアスミタの話も書いてみたいと思ってる

残酷だと思い打ちひしがれながらもデフテロスはそれをアスミタには伝えない。デフテロスは優しすぎるから

先日の話になりますが、またまた日本酒バルのえまるしぇさんに行ってきました♡








私が飲んだのは、東洋美人、MUNEMASA、オリオン、で
そーやんが飲んだのが、写楽、ゆきだるま、出羽桜、だったかな?

日本酒うまうま(*´▽`*)

しかし少し遠いので近場にも美味しいお酒のお店ナイカナー



Android携帯からの投稿