おはようございます( ^ω^ )
今日は通院のため、お休みをとっております♪
お陰で朝はゆっくり朝活(バラの季節のみ)を満喫中!
写真撮って、水やりしなきゃ!と思うと、早起きできるのに、バラの季節以外は起きられないわ(^◇^;)。
さてさて、今日のバラは比較的古めのイングリッシュローズのウィンチェスターキャシードラル。
かのメアリーローズの枝変わり。
【ウィンチェスターキャシードラル(1988年・デビットオースチン)】
こんなに立派になりました。
日当たり、風通しのいいの屋上は、一見特等席なんやけど、実は日当たり風通し共に良すぎて、水切れしやすい、すぐに開ききる、日焼けするという過酷な場所なんよね。
ベランダに比べ、放置されやすいという難点も。
鉢が大きくなってるバラには(13号以上)比較的過ごしやすい場所ですが、6号〜8号鉢の子達には厳しい環境。
今年になって9号鉢デビューをしたので、なんとか行けるかなぁと思っているところ。
今年はめっちゃええ感じに咲いてるわ。
色が眩しいもんね!
ちなみにここまでは、めっちゃ古いCanon EOSで撮影しました。
しかも、ズームレンズ。
てか、ズームしかない。
ズームレンズやからか?
今年はベランダに大物を3つ置いてるから、無理かも…。え?それでも行きたいって?
えぇぇ〜、あの大物たち、どこに移動させよう??? ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3ワタワタ
できたら、屋上で頑張っていただきたい!
日が当たりすぎて、白肌に良くないやろか?
屋上の中でも、できるだけ日陰になるところを選ぶから、許してや。
↓おかえりの際にポチッとお願いします
にほんブログ村