風月堂のもなたん♪
今日は久々にお客様が来られるので、この時期にピッタリのお土産を買いに風月堂へ行きました🚗💨大殿の観光客用駐車場の向こう側に見えるのが風月堂です反対側↓には風月堂の専用駐車場もあります🅿️お店には大殿ひなさんぽのポスターが貼られていました🎎→大殿ひなさんぽ大殿ひなさんぽ (令和4年・2022年): 大路ロビー大殿ひなさんぽ (令和4年・2022年),NPO法人「大路小路まち・ひとづくりネットワーク」が運営する大路ロビーのブログ。山口市の大殿(おおどの)大路、竪小路界隈の情報を発信します!ojilobby.sblo.jp中へ入ると、さすが明治30年(1897年)の創業!という貫禄ですお店のロゴが大きすぎて全部見えませんっショーウィンドウには代表的な毛利公や大内山の他にも時期的に桜餅やお茶請けになりそうな和菓子たちや落雁などが並べられていましたショーウィンドウとは別の棚には五家宝やくず餅やしあわせの味チーズケーキなどが陳列されていました個人的にはチーズケーキがとても気になりましたが、今日はこちら↓の大内もなたんを買いに来ました🎎山口市と言えば瑠璃光寺→大内義弘→大内焼き→もなたんということで、お家用と2セット購入しました新作ということで、大内もなたんのお茶菓子もありましたパッケージもオシャレ→風月堂山口風月堂創業明治30年、山口風月堂へようこそ 山口風月堂 山口風月堂yamaguchi-fugetsudo.com以上、山口市の和菓子屋さん事情でした(カテゴリーはケーキ屋さんですけど)!JOY