
昔の県庁は今は県政資料館として一般公開されています

こちらも今は県政資料館になっています
今日は時間もなかったし以前に入ったこともあるのでパスして県庁の最上階を目指します
で、こちら↓が山口県庁のエントランス
広くてガラス張りで、バリアフリーで、良いのですが、屋根があるので少し暗い感じがしますが、雨や雪の時は便利でしょう
中に入ると天井が吹き抜けで広く、受付があり、その右側には去年から新たにサテライトオフィスがやっていました
利用料無料ってホント!?
それも、県庁でこのような取り組みは「初」
県の予算なのだから県民としては使わなきゃ損っ!
家で寒いとか暑い日はパソコン持ってこよぉ〜
では、15階へ〜と思ってエレベーターの方へ歩いていくと「やまぐち維新プラン」なるものの説明が↓

それから、こんな↓にもたくさんの方々が山口ふるさと大使としてご活躍されているそう
新たに大使になられた方もおられるんでしょうけど、契約打ち切りになった方々もいるようです
さらにその奥にはJICA(国際協力機構)のコーナーもありました
中国地方からも多くの方々が青年海外協力隊員として世界各地でご活躍なさって、帰国後もさまざまなな活動をなさっているそうです
で、こちら↓が15階のレストランcafe Pea Berry(カフェ ピーベリー)の日替わり定食↓
アジフライとお野菜とご飯とお味噌汁です〜注文してすぐに出てくるところも県庁スタッフ受けしそう
で、こちら↓が日替わりパスタ🍝
アラビアータでした
ちょっと展望室からの眺めをバックにお食事を〜と思っただけでしたが、思いの外、山口県庁に来たらいろいろな情報をゲットできるということがわかりましたぁ〜
県民なので、もっともっと活用したいと思いました
やまぐちイイネ
JOY