こんにちは。

コーチのための

法人契約サポーター

 

黒岩直貴です。

 

 

先日、

グループセッションをしていた時の話。

 

 

テーマに上がったのは、

コーチングを受けて体験が良くない人に

どう対応したらよいのか?

 

 

セールスをする中で、

出逢った人たちの中には、

コーチングを受けたことがあり

その体験が良くなかった人がいるのも事実。

 

 

「へぇ~そんなことあるんだ・・・」

 

 

と思っているコーチは

この機会に一緒に学びましょう。

 

 

実は、

このようなケースは良くあります。

私もコーチングを受けた体験が

よくなかった人たちに沢山出逢ってきました。

 

その理由をお聞きして

クリアーにすることで

 

私のコーチングを受けて

コーチングに否定的なイメージが

クリアーになりって成果を創った人たちもいます。

 

 

では、

コーチングを受けた

体験がよくなかった

理由は何でしょうか・・・

 

 

グループセッションの中で

最も多かった答えは

 

 

「質問攻めにあい、追い詰められた体験をした」

 

 

 

でした。

 

 

これは、

コーチングを受けた体験がよくなかった

人たちに共通する理由なのです。

 

 

コーチングを受ける人は

コーチングが何かわかりません。

 

 

お悩み相談

 

 

のような感じがあるのです。

ですから、

 

 

「ただ話を聞いほしい」

「話してスッキリしたい」

「話すことで気持ちを整理したい」

などなど。

 

 

ですから、

このようなケースの場合には、

質問はほとんどしないことをお勧めします。

 

 

質問をするならば

次の区別をつける必要があります。

 

 

  • 問い詰める
  • 問いかける

 

 

この2つの区別が明確だと

コーチングを受けるが初めての人に

とって効果的な関わりができることでしょう。

 

 

そして、

この2つの区別が明確だと

コーチングの体験がよくなかった人の

コーチングに対する否定的なイメージを

クリアーにできることでしょう。

 

 

この2つの区別が不明確だと

間違ったコーチングをし続けることになるでしょう。

 

 

本日も最後まで

お読みいただきありがとうございました。

こんにちは。

 

コーチのための

法人契約サポーター

黒岩直貴です。

 

 

個人向け

企業向け

 

それぞれの研修の違いってわかりますか?

 

 

コーチは、

個人向けに行うワークショップ

企業研修で行うワークショップ

との違いを心得ておかなければなりません。

 

 

コーチが

法人契約をした場合

最初から個別のコーチングはほとんどありません。

 

 

最初に、

管理職・新人マネージャー向け

に研修・ワークショップを行い。

 

 

その内容と成果によって

次につながります。

 

 

ですから、

研修ができるようになっているのは

もちろんのことワークショップ形式も

できるようになる必要があります。

 

 

そのためにも、

個人向けと企業向け

のワークショップでは何が違うのか?

 

 

を心得ておく必要があるのです。

 

 

組み立て方の違い

 

があります。

 

 

枠組み作り

アイスブレイク

 

 

に工夫が必要ですね。

 

 

この工夫はどこからくるのか

と言いますと・・・

 

 

参加者の

参加意識・意欲の違い

からきています。

 

 

個人向けの場合は

あなたのワークショップに

興味があり申し込んでいるはずです。

 

参加者のほとんどは

何かしらの期待を持っているのです。

 

 

しかし、

企業研修の場合

参加意識と意欲にはばらつきがあります。

 

  • 何でも吸収するぞ!
  • 何のためにやるのかわからない
  • 何をやらされるんだろう・・・
  • めんどくさいな・・・
  • やらされている・・・

などなど。

 

契約をされて社長さまには

従業員に対する期待はあっても

 

参加する従業員全てに

その期待通りの

参加目的があるとは限りません。

 

ですから、

企業研修をする上で、

この参加意識を少しでも高める必要があります。

 

 

あなただったら

どんな工夫をしてみたいですか?

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

こんにちは。

 

コーチのための

法人契約サポーター

黒岩直貴です。

 

 

どうしたら?

 

法人の経営者さまに

名前を覚えてもらい

 

尚且つ、コーチングに興味を持って

もらえるのか?

 

そして、

是非、お願いします!

 

と言っていただけるのか・・・

 

 

果たして・・・・

それは本当に実現可能なのだろうか。

 

 

相手が、

経営者というだけで

敷居が高いコーチにとって

なかなか答えが見つからない

世界かもしれませんね。

 

 

もし、

それが実現可能で

 

 

しどろもどろで

無理してセールスしなくても

 

 

経営者が

勝手にコーチングに興味を示してくれる

方法があったら知りたくありませんか?

 

 

方法と言うか

ツールなんですが。

 

 

このツールがあるだけで

8割の経営者

コーチングに興味をしめしてくれます。

 

 

そして、

そのツールを使いこなしている

あなたに信頼を寄せる

ようになります。

 

 

その秘密を

是非、手に入れてください!

※ツールの詳細はこちら

 

 

本日も最後まで

お読みいただきありがとうございました。

こんにちは。

 

コーチのための

法人契約サポーター

黒岩直貴です。

 

 

コーチをされていると言うことは、

決めることの重要性を知っていますよね。

 

 

では、

 

 

この決意は、

いつ、どんな時に

することが大事なのでしょうか?

 

 

 

これは、

クライアントさんに対しての話ではなく、

コーチとして独立起業されている

あなたについてのお話です。

 

 

これを

 

知っているのと

知らないのとでは

 

コーチを生業にしていくのも

法人契約を取れることに影響があります。

 

 

もう一度、質問しますね。

 

 

決意は、

いつ、どんな時

することが大事なのでしょうか?

 

 

こんな質問にも変えられます。

 

 

どんな時に、

決意が試されるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

そのタイミングは、

2回やってくるのです。

 

 

 

最初は、

目的(目標)を定める時

 

・プロコーチとして独立起業する

・ブログを毎日更新する

・ワークショップの集客目標を決める

・今月、一社法人契約を決める

などなど。

 

これまで、

温めてきた想いを形にする

ための第一歩ですね。

 

 

自分の

心の中だけで決めるのではなく

宣言

する必要があります。

 

 

 

そして、

2回目の決意とは・・・

 

 

決めれば道は開けるとはいいますが

困難は必ずやってきます。

 

 

困難にぶち当たった時に、

何を決めているのか?

が試されます。

 

 

・プロコーチとして独立して1年経つけど、

 生計を立てるまでいっていない・・・

 

・ブログを毎日更新して4ヶ月経つが

 セッションのお申し込み・問い合わせすらこない・・・

 

・ワークショップ開催3日前、

 10名の目標に対して、現在1名

 開催そのものをどうするのか・・・

 

・今月、一社法人契約と決めたものの

 まったく手ごたえがない・・・

 今月は後6日で終わってしまう。

 

 

などなどの困難です。

 

 

このように、

決意してスタートしたことでも

困難が目の前に立ちふさがった時に、

 

 

本当の意味で

決意が試されます。

 

 

それでは、

最後は質問で締めくくりますね。

 

 

 

あなたはコーチとして、

何を決めていますか?

 

 

 

コーチは、

クライアントの生き見本です。

 

 

あなたが

あきらめない生き方をすることが

何よりのプレゼント

なのではないでしょうか。

 

 

本日も

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは。

 

コーチのための

法人契約サポーター

黒岩直貴です。

 

 

セールスがうまくいかない

原因はなんだと思いますか?

 

 

コーチングの説明がうまくできないから。

 

メリットが伝えられないから。

 

具体的なイメージができないから。

 

 

などなど。

 

 

 

 

もしも、

これらが原因だと思っていたら

いつまでたっても

法人契約はできません。

 

 

では、

本当の原因は何処にあるのでしょうか?

 

 

 

あなた自身のことを

振り返ってみると本質が明確になってくることでしょう。

 

 

 

コーチングを学びたいと思ったきっかけ

 

 

そして、

 

 

コーチングスクールに申し込んだ目的

 

 

を思いだしてみてください。

 

 

もしかしたら・・・

 

 

 人間関係がうまくいかない

 

目標が達成できない

 

 部下を持ったが何をどうしたらいいのかわからない

 

子どもに怒ってばかりいる

 

 

このような

問題・課題が明確

 何とか解決したい!

という強い気持ちが

あったのではないでしょうか?

 

 

そんな時に、

コーチングに出会って。

 

コーチングなら

私の問題を解決してくれる

かもしれない!

 

と感じて

申し込んだのではないでしょうか。

 

セールスが上手な人は

社長さまの抱えている問題を

聞くことができるのです。

 

だからと言って、

 

御社の課題は何ですか?

 

社長さまの課題は何ですか?

 

何て

コーチングチックに聞いても

答えてくれません。

 

 

本当の問題・課題を

聞くことができた時に

はじめて解決策を提示できるのです。

 

 

ですから、

どうやってコーチングを説明するのか?

ではなく、

 

 

社長さまは、

どんなお悩みがあるのか?

どんな問題を抱えているのか?

とことんイメージするこおとが

大事になります。

 

 

良い意味で

とことん悩んでくださいね。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。