ご訪問いただきありがとうございます薔薇薔薇薔薇

 

    

プチプラコーデ
(しまむら・GU・ユニクロ等)&

ブランドMIXコーデを日々綴っております


パーソナルスタイルアドバイザー

NAOでございますキラキラ

いつも遊びに来て下さってる方、

初めてご訪問の方々、

本日もありがとうございます

 

 

 

 

インスタグラムもよろしければこちらから→♡♡♡


 

今日の京都は雨雨

 

 

 

 

 

 

さて鎌倉2日目

(また長文です)

 

 

2日目は朝早く

 

江ノ電に乗って

 

稲村ヶ崎へ

 

朝ごはんを食べにおにぎり

 

 

 

鉄子じゃないけど

 

家と家の狭いところを走る

 

江ノ電は

 

テンション上がりますラブ

 

 

そしてこの左の

 

茶色い建物が

 

今回朝ごはんを食べるお店。

 

 

8時ですでに満席&

 

並んでます。

 

 

私たちは数量限定の

 

サバの焼き魚定食を。

 

 

約15分ほど並んで入れました。

 

 

待つ間

 

卵と小さい泡立て器が先に来て

 

自分でふわふわの白身を作るシステム。

 

 

これがなかなか大変であせる

 

オババの忍耐と腕が

 

もう限界っていうところくらいで

 

ふわっと泡立ってきましたが

 

 

それでもなかなか周りのふわ〜〜と

 

まるで雲のように膨らんでいる

 

人たちに比べると

 

まだまだでガーン

 

 

卵が違うのかな?

 

とか

 

プラス料金払うから

 

代わりに作ってくれないかな?

 

とかだんだん文句も言いながらも

 

なんとかできましたラブラブ

 

 

この達成感飛び出すハート

 

 

私実はそこまで卵かけご飯

 

好きじゃないんですが、

 

それはあのドロンとした白身が苦手。

 

これはほんと、美味しかったラブラブ

 

家でもやります。

 

 

 

 

私は食後

 

絶対コーヒーを飲まないと

 

シャキッとしないので

 

そのあとカフェへ

 

海岸線を歩いていると

 

レインボーのカフェが。

 

 

 

2階の窓から

 

サーフィンの人たちを見ながら

 

美味しいコーヒーをいただけましたコーヒー

 
スタッフの女の子も
 
すごく素敵でキラキラ

 

なんだか鎌倉に来てから
 
どこのお店のスタッフさんも
 
笑顔が素敵で自然体で
 
ほんと優しいキラキラ
 
ずっと気持ちの良い気分
 
させてくださいました。
 
 
そこからまた海岸線をてくてく歩いて
 
坂の下からまた山の方へ
 
登っていき
 
 
成就院へ

 

 

この縁結び不動明王が

 

一時恋愛成就のパワースポットとなって

 

すごい人気だったようです。

 

 

 

現在は落ち着いて

 

私たちくらいでした。

 

 

 

 

そこから極楽寺へ

 

 

 

君の名はの

 

聖地となっている鎌倉高校前が

 

今は人気ですが

 

私にとっては

 

キョンキョンのドラマ

 

「最後から2番目の恋」

で毎回登場する
 
極楽寺が聖地巡礼になりラブラブ
 
テンションあがっちゃいましたアップ
 
 
 
極楽寺の八重桜も
 
綺麗でしたラブラブ
 

 

 

 

 

力餅家にも

 

行けましたし音譜

 

 

 

賞味期限一日

 

4月末まで限定の草餅を

 

買って帰りましたが

 

お餅好き家族には

 

たまんないおいしさでしたドキドキ

 

 

 

 

1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺

 

 

 

私は初めて

 

友人なんと5回以上

 

 

もう歩くガイドブック走る人本

(ここだけじゃなかったですが)

 

 

 

まずこの良縁地蔵が

 

このお寺の中に3ヶ所あるそう。

 

 

もちろん探してみました。

 

 

 

卍の池に

 

 

お水をかけると幸運になれるという

 

 

水かけ地蔵


もちろん私たちも

 

しっかりかけさせて頂きました。

 

 

 

かけ地蔵の後ろには

 

千体地蔵

 

 

圧巻だったのは

 

撮影NGですが

 

高さ9.18mを誇る

 

日本最大級の木彫仏

 

十一面観音菩薩が!

 

 

こちらは本当に圧巻で!

 

感動していると

 

「まだまだこのお寺

これだけじゃないからね」

っと。

 

 

 

確かにやっと本堂へ

 

お供えしたお香は

 

お互い好きなカラー。

 

友人は緑

 

私は紫

 

 

本堂の隣には

 

回転式の書架の輪蔵が
 

 
見晴らしも素晴らしく
 

 

こちらのお寺

 

紫陽花で有名なので

 

紫陽花の時はこんな感じだそう

 

すごく美しいことでしょうね。

 

 

友人がさあもう一つの見どころと

 

案内してくれたところには

 

赤い鳥居があり

 

その奥に洞窟が

 

 

 

洞窟ってワクワクする〜チュー

 


弁天窟と言われる洞窟の中は、

 

弘法大師様が廻国修行の折に

 

長谷寺の岩窟で自ら刻まれたという尊像が!!

 

洞窟を掘っただなんて!

 

 

神秘的で壁面に刻まれた弁才天像と

 

十六童子などが

 

刻まれています。

 

 

もちろん電動のない時代

 

これを手で掘っただなんて

 

信じられません!

 

 

 

なぜか空気は清々しく

 

頭上に気をつけながら

 

出口に。

 

まさにここ長谷寺は

 

極楽浄土の

テーマパークでした桜

 

 

 

 

せっかくだったので

 

私のリクエストで

 

超お久しぶりの

 

鎌倉大仏を

 

 

 

 

 

体内にも入り

 

 

 

意外に猫背な大仏様の

 

後ろ姿も見て

 

大満足。

 

 

そこから歩いて5分ほど

 

トンネル手前にある

 

MOKICHI鎌倉へ

 

 

こちらも昔

 

加圧ポンプ所だったそうです。

 

シラスのピザと

 

鎌倉地ビール

 

 

 

スタッフさんにお写真頼むと

 

すごいテクニシャンカメラ

 

場所も移動させてくれ

 

ベストショットを。

 

 
おいしく開放感のある
 
素敵なレストランでした。

 

 

お店を出てふと階段が見えたので

 

行ってみると

 

ハーブガーデンが

 

お店で出されるハーブがたくさん育っていて

 

 

 

なんだか鎌倉って

 

意識高い系

 

洗練されてます。

 

 

そこからてくてく歩いて

 

雑貨を見たり

 

建物を見たり

 

 

 

 

 

 

 

こちらの素敵なお店を発見!!

 

ヨツカドさん

image

 

こちらの器

 

毎日使いたいと思うような

 

使いやすく

 

お洒落なものが多くてラブラブ

 

しかもリーズナブル

image

 

可愛い器と

 

グラスを買って帰りました。

 

ここの器

 

とてもおすすめですキラキラ

 

 

 

 

 

 

以上で鎌倉の旅終了いたします。

 

長いブログにお付き合いくださって

 

ありがとうございましたラブ

 

 

 

こちらの

 

ランキングにも参加させていただいております

 

どちらもクリックしていただけますと

 

とても励みになりますキラキラ

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

人気ブログランキング

     

 


人気ブログランキング

 

 


最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ