病気不安を台風に例えると | 不安症は「生き直し」のスタートメッセージ

不安症は「生き直し」のスタートメッセージ

パニック発作で死ぬのではないかという恐怖から、不安障害、病気不安に苦しむ。
病院に、失望し、
自らが起こした悩みや不安なのだから自らの力でも治せると信念し、自分で勉強、実践してほぼ克服。
日々の思いや、学んだことを書く。

病気不安の症状は、台風に例えられる。


台風が来るとどうなるかと恐れる。

症状が大きな病気じゃないかと恐れる。



台風来るな来るな!と思って緊張恐怖状態。

症状無くなれ無くなれ!と逃げて緊張恐怖状態。



でも台風に自ら飛び込めば、怖がる暇はなく、

嵐に対応するので一杯になる。行動してる時、恐怖へ減る。

症状に真正面から受け入れて、嵐である症状を客観的に観察し続ける事で不安が少しずつ減る。



台風の中心までたどり着けば、そこは強風も雨もない平穏な空だ。

真正面から受け入れて

リラックスして観察できるまでになれば、

神経も落ち着き、症状も少しづつ減って、

症状が出たとしても

もうそんなことはどうでも良いと思えてくる。


もうそんな症状なんてどうでも良いと思える様になるのが、病気不安のゴールだ!


緊張と恐怖が神経を過敏にして、症状を増幅させる。

そのことを理解すれば、


不安のメカニズムの治療法

1、真正面から向き合う

2、受け入れる

3、浮かんで通り過ぎる

4、時が経つのに任せる


を実践すれば良い。

症状が気にならなくなるまで時間差はあるけれど。


そもそも人はそんな簡単に病気にならないし、


例え、病気だったとしても簡単には死なない。復活もできる。


それよりも神経を過敏にせず、


今この瞬間生きれてる事をもっと喜ぶ。


生きてるうちは身体は元気に生きれる様にと、


勝手に働いてくれているのだ。


それを過敏に察知して


病気かもしれないとか勘違いしてるだけ。


勇気を持って症状に向き合ってみてほしい。


症状を味方です。