我が家は親子3人で合気道をしているのですが、

その合気道仲間のZhenya=ジニアさんが、

ロシアからお友達が来日されるというので

滞在中に茶道ワークショップを体験したいと依頼してきてくれました!


もちろん喜んで承りましたーニコニコ飛び出すハート!!


せっかくなので、

市の施設である公園内に移築された古民家を、

初めてお借りしてみました。


茅葺き屋根と、囲炉裏で燻され艶のある柱、

木々にも囲まれていて、

素晴らしいロケーションでした目




在釜(ざいふ)の看板は、
息子が書いてくれたものを、
合気道の先生がレーザーの機械で板にやきつけてくれたものです✨✨✨

在釜とは、
お釜ををかけています、
一服どうぞ〜というよな意味ですお茶もみじ

私の流派、大日本茶道学会のシンボルツリー
「槐=えんじゅ」の木板を使っていますアップ




ロシアの塗りもの、
ホフロマ塗りの小物入れを、
棗に使ってみましたキラキラ



昔、

友人(男)がロシアに旅行したとき、

どうだったかと聞いたら「とにかくどこを見ても、誰を見ても、女性が綺麗で可愛いくて美しい!」と言ってたのをはっきりと覚えていて(笑)


ロシアといえば、ピロシキよりマトリョーシカより、ドストエフスキーより何よりも、その友人の感動を思い出してしまう私でした 指差し



ジニアさんも、そのお友達の女性も、旦那さんお二人も、

まーー知的で見目の麗しいこと、でした 目がハート目がハート目がハート


「絵になる」とはこゆことでしょうアップ


着物は人格と心意気で着るものだと思っている私ですが、

お二人とも、それはそれは美しい着姿でした 目がハートキラキラ



体験ということで、着物を着付けたあとは、

席入りの仕方、真行草のお辞儀、

お菓子の頂き方、お箸の扱い、

私が点てたお茶をとりにきて飲み方まで、やりました。


その後はお干菓子におまけ、

点前座で茶筅を振って、夫婦でお互いに点て合って頂きました。





日本語は殆ど分からないとのことで、
私も英語は喋れないのに、

1聞けは10を察するような、とても頭のいい方たちだったので……

何故かコミュニケーションに困りませんでした目ドキドキ

もし、たくさん言葉が喋れたとしても、
そんなに多くのことは記憶に残らない気がします。

大切な気持ち、
美しい、とか、
面白い、とか、
素敵、とか、
驚き、とか、そうゆう気持ちは伝わったと思うし、伝わってきました。

何より、お互いの「ありがとう」
🤝🙏💖
と一緒の笑顔 ニコニコ

ですべてオーライでした!

私が大好きで最も美しいと思う禅語のひとつは、
「拈華微笑」ねんげみしょう
です。

花を手折って、にっこり笑ってそれを差し出しただけで、すべてを察し理解し合う、
お釈迦様と迦葉の言葉の無い、会話を表した
「拈華微笑」です。


それにしても、
もう少し英語が喋れるようになりたい、と思いました。 体験のときには、ちょっとした資料も作成したいと思ったり…  

たくさんの課題、気付きをもらえたことも、
感謝でした ラブラブひらめき電球流れ星







   
    

茶道・着付け教室のホームページはこちらです