【自分が新型コロナにかかったら】飼い主が今できる「預け先の確保」と「備蓄アイテム」#コロナとどう | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、ねこのきもち編。

 

気候変動に体調がうまくついていけない状態での中なのですが、新型コロナウイルス感染者が相変わらず急増していますので、巡回しきれていませんが、取り急ぎ取り上げます。

 

今回は、『【自分が新型コロナにかかったら】飼い主が今できる「預け先の確保」と「備蓄アイテム」#コロナとどう暮らす』についてです。

 

----------------------------------------------------------
【自分が新型コロナにかかったら】飼い主が今できる「預け先の確保」と「備蓄アイテム」#コロナとどう暮らす
2021/1/28(木) 15:05配信 ねこのきもちWeb編集室


■自分が新型コロナウイルスに感染した時に備えて準備しておくこと

 

新型コロナウイルスの更なる拡大を見せているいま、飼い主としての対策はできていますか? もしも自分が新型コロナウイルスにかかってしまったら愛猫のお世話をどうするか、2020年8月の「いぬ・ねこのきもちLIVE」にて、今、わたしたち飼い主ができることについて、公益社団法人東京都獣医師会の副会長/中川動物病院院長の獣医師、博士(獣医学)の中川 清志先生にお話しいただきました。

【補足画像】備えるべきポイントと「備蓄アイテムリスト」


■新型コロナウイルスに感染したら「愛猫とはできるだけ接触しない」が基本

 

getty


「新型コロナウイルスに感染したら愛猫とはできるだけ接触しない」ことが大前提です。ただし、もし実際に感染してしまったら、ご自身も動揺している中、愛猫との接触しない状況に速やかに切り替えられるでしょうか。そのため、今のうちから、準備しておくことが重要なのです。そこで、具体的に準備しておくことをご説明します。

 


■「預け先」を確保しておく

 

いぬ・ねこのきもちCHANNEL


前もって、家族や知人などに相談して、預かり先を確保しておきましょう。預かり先が見つからない場合は、かかりつけの動物病院などに相談してみてください。民間の会社で預かってくれるところもあります。また、福祉保健局などの公的機関ホームページに最新情報が出ていますので、常にチェックをしておきましょう。


預けるときは、できるだけ接触しない工夫を


預かってくれる人への感染を防ぐために、愛猫をキャリーケースに入れて、「玄関まで引き取りに来てもらう」ところまでお願いをしましょう。ただし、飼い主さんが感染しているということは、キャリーケースにもウイルス付着の可能性があります。預かる人は、手袋などを付け、キャリーケースから感染しないように注意しましょう。


■愛猫の生活アイテムを「2週間分」備蓄しよう

 

いぬ・ねこのきもちCHANNEL


愛猫の生活アイテムは、2週間分備蓄をしておくと、隔離生活となったときにも安心です。通常よりも、少し多めに必要アイテムを買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していく「ローリングストック」をすれば、常に一定量のアイテムを備蓄できます。


薬を常用している場合、たとえば、通常4週間薬をもらっているのであれば、6週間分もらっておくようにすると、常に手元には2週間ある状態になります。以下は、備蓄アイテムの一例です。参考にしてください。

<備蓄アイテム>例
・常備薬
・フード、おやつ
・トイレ砂
・使い慣れた毛布
・ウンチ袋
・健康手帳
・キャリーバッグ


いぬ・ねこのきもちCHANNEL


■愛猫の詳しい情報をノートにまとめておこう

とくに、高齢や療養中のコは、詳細をノートにまとめておき、預かってくれる人に渡せる準備をしておきましょう
愛猫の性格や行動のクセなども、ノートにまとめておくと安心です。また、神経質なコは、お泊りの練習をして、預け先に慣れておくと安心です。


getty


残念ながら、新型コロナウイルスは長期戦が予想されています。新型コロナウイルスの更なる拡大が懸念されている今こそ、準備をしておきましょう。

 

【自分が新型コロナにかかったら】飼い主が今できる「預け先の確保」と「備蓄アイテム」


※2020年8月20日時点の内容です。

 


参照/https://www.youtube.com/watch?v=NXZ-r--yFPc
文/『ねこのきもち』編集室
監修/中川 清志先生
獣医師、博士(獣医学)
公益社団法人 東京都獣医師会 副会長 
中川動物病院 院長


ねこのきもちWeb編集室

----------------------------------------------------------

【関連記事】
【動画】獣医師解説「ペットの預け先の確保」と「備蓄アイテム」
「愛猫への消毒は必要?」飼い主さんのギモンにお答えします【新型コロナウイルス対策】
自宅でもマスクをつける?玄関の靴から愛猫に感染する? コロナ禍で飼い主が気を付けること
【withコロナでどう変わった?】飼い主さんの「生活様式の変化の定着化」と愛猫への影響 犬猫飼い主約1,356名の声
自分が感染した時にも役立つ 「新型コロナに感染した飼い主さんの猫」を預かる時に気をつけること
 

 

当ブログでは挙げ切れず、当ブログ外で「いぬのきもち」と「ねこのきもち」を取り上げている、「犬ともっと仲良くなるためのデータ集」と「猫ともっと仲良くなるためのデータ集」が政宗に移りました。今後は下記をご覧くださいませ。
犬ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
猫ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。
 
※父の死の影響でより多忙になりましたので、政宗はブログ形式からデータ集形式として変更しております。データが溜まりに溜まり取り上げが遅れておりますので不定期に取り上げらる時に止まっている期日で取り上げています。

※癒し&学びに政宗もご利用されますとよいかと思います。


次回のこの枠は、いぬのきもちを取り上げます。

 

 

※主治医の指示に従って、休むべき時は休んでおりますが、取り急ぎの取り上げです。情報収集もありますので、次回の更新も大変遅れるかもしれません。巡回等が大変遅れておりますが申し訳ございません。

※体調を確保しながらなので、更新等が滞ることもあるかと思いますので、申し訳ないと思っております。主治医の指示に従っておりますので、ご安心くださいませ。まずは取り急ぎに取り上げます。

 

※体調を確保しながらなので、更新等が滞ることもあるかと思いますので、申し訳ないと思っております。主治医の指示に従っておりますので、ご安心くださいませ。まずは取り急ぎに取り上げます。

政宗(いぬのきもち・ねこのきもちのデータベース)つついては、体調をみながら随時、最終更新日から取り上げています。癒し&知識の増強にお役立てくださいませ。

 

 

※梅雨入りしてから行こう梅雨明け宣言してもあ行き不安定で体がついていけず体調が思わしくないので、休むことが多いですが、取り急ぎ取り上げさせていただきました。申し訳ないです。

 

※我が家の保護して家族になったニャンコのゴンですが、猫エイズのキャリア持ちで、蚊のアレルギーと歯茎の炎症で病院通いになっております。

 

※ほとんど巡回できておらずで更新巡回等が遅れており申し訳ございません。このご時世ですので、取り急ぎ取り上げさせていただきました。