変異ウイルス“デルタ株” 感染力は1.78倍 都内でクラスターも(まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、コロナウイルス対策編。

 

データが多すぎるので、今回もピンポイントで1つにまとめて取り上げます。

 

※ここでは6月時点のデータを取り上げていきますので、過去のデータとして捉えてくださいませ。

 

----------------------------------------------------------
変異ウイルス“デルタ株” 感染力は1.78倍 都内でクラスターも
2021年6月10日 17時36分 NHK

©NHK

従来の新型コロナウイルスの「1.78倍」。
インドで確認された新型コロナウイルスの変異ウイルスのうち、最も拡大している「デルタ株」の国内での感染力についての分析結果です。専門家は「今後の対策には(デルタ株の)感染力の高さを想定する必要がある」と注意を呼びかけています。


■世界74の国・地域で


WHO=世界保健機関は先月31日、特定の国への差別的な扱いを防ぐため、主な変異ウイルスについて、ギリシャ文字による呼称を使うよう各国の政府などに奨励しました。

それによりますと
▼イギリスで最初に確認された変異ウイルスは「アルファ」、
▼南アフリカで確認されたものは 「ベータ」、
▼ブラジルで広がったものは「ガンマ」、
そして
▼インドで確認されたもののうち、最も拡大しているものは「デルタ」となっています。

WHOによりますと、このうち、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の報告があった国や地域は、今月8日の時点で74と、前の週に比べて12増えました。

©NHK

また、厚生労働省によりますと、日本国内では、インドで確認された変異ウイルスは今月7日までの1週間に8の都県から合わせて34人の感染が確認されたと報告があったということです。

前の1週間に確認された人数を10人上回っています。

 


■東京都の検査「デルタ株」3割余

©NHK

一方、今月6日までの1週間に東京都の研究機関が行ったスクリーニング検査で、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」が3割あまりにのぼりこれまでで最も多くなりました。

都の「健康安全研究センター」は、今月6日までの1週間で新規陽性者の一部から抽出した検体を調べるスクリーニング検査で、合わせて38件の検体を分析しました。
その結果、31.6%にあたる12件で、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」が検出されたということです。

12件のうち11件は、8日から確認されている中学校で起きたクラスターです。中学生やその家族の感染が相次いで確認されています。

このほか、50%にあたる19件は、イギリスで見つかった変異ウイルス「アルファ株」が、また、残りの7件は従来のウイルスがそれぞれ検出されたということです。

©NHK

都の「専門家ボード」の座長で東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「デルタ株」が3割余りとなったことについて「クラスターの発生が大きく影響しているものと考えられ、この数値だけをもって市中に広がっていると判断することはできない。ただ、『デルタ株』は『アルファ株』に比べて1.5倍の感染力なので、今後、置き換わる可能性は高く注意しなければならない」と話していました。


また、都は都内でのウイルスが、「アルファ株」にほぼ置き換わったとして、「アルファ株」かどうかを調べていたスクリーニング検査を「デルタ株」へ切り替える方針を明らかにしました。
 

 

■感染力は従来のウイルスの1.78倍


この変異ウイルスの感染力は、どれほどなのか。

北海道大学の伊藤公人教授と京都大学の西浦博教授らのグループが行った分析の結果が9日の厚生労働省の専門家会議で示されました。

グループでは新型コロナウイルスの国際的なデータベースを使って、日本国内から登録された変異ウイルスの数の変化を分析。その結果、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の国内での感染力は、従来のウイルスと比べて「1.78倍」になるおそれがあることが分かったということです。

また、これまでのデータからの試算ではあるものの、この変異ウイルスが日本国内で新型コロナウイルス全体に占める割合は、来月中旬には全体の半数を超えるという予測になったということです。

©NHK

西浦教授は「最新の情報で分析を更新していく必要はあるが、日本国内のデータでも『デルタ株』の感染力の高さが分かってきた。今後の対策には感染力の高さを想定する必要がある」と注意を呼びかけています。
 

 

■“一気に医療提供体制ひっ迫も”


また10日に開かれた東京都のモニタリング会議で東京都医師会の猪口正孝副会長は「『デルタ株』の感染が拡大すると、一気に医療提供体制がひっ迫する。今はワクチン接種で医療従事者も駆り出されていて余力が本当にない状態だ。ぜひ感染を拡大させないよう、皆さんの協力をお願いしたい」と呼びかけました。

 


■ワクチンは効くのか


この変異ウイルスに対するワクチンの効果について、WHOはまだ報告が限られているとしながらも、
▼発症を防ぐ効果が下がる影響は、
ファイザーのワクチンとアストラゼネカのワクチンでは「ほとんどない」としているほか、
▼ウイルスの働きを抑える中和抗体の量についても、
ファイザーのワクチンとモデルナのワクチンでは一定程度下がるものの、十分な量があるとしています。

©NHK

このうち、発症を防ぐ効果についてイギリス政府が2021年5月22日に出した報告では、
イギリスで確認された変異ウイルス「アルファ株」に対して
▽ファイザーのワクチンを2回接種したあとでは93%、
▽アストラゼネカのワクチンを2回接種したあとでは66%

だったのに対して、

インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に対しては、
▽ファイザーのワクチンは88%
▽アストラゼネカのワクチンは60%で、
「2回の接種で十分な効果が得られる」としています。
----------------------------------------------------------
 

※都は6月10日日付、アルファ株に置き換わったとして、今後はデルタ株の報告に変更することが伝えられました。

 

※中和抗体が最大限に形成されるには、ワクチン接種2回後の2週間後になります。現在では強力な変異ウイルスでワクチン接種を終えても感染することがありますのでご注意くださいませ。

 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
“高齢者の接種完了後も対策しないと医療ひっ迫”との試算
2021年6月10日 6時13分 NHK

©NHK

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が今月20日までで解除された場合の東京都の感染状況について京都大学の西浦博教授がシミュレーションを行ったところ、来月末までに高齢者へのワクチンの接種が完了したとしても、感染対策がとられなければ再び医療がひっ迫する可能性があるという結果となりました。

このシミュレーションは9日に開かれた厚生労働省の専門家会合で西浦教授が示したものです。

シミュレーションでは、東京都で今月20日までで宣言が解除され、その後、感染対策が行われないと想定し、仮にこの春の大阪府と同等の急速な感染拡大が起きた場合にワクチンの接種が感染状況にどう影響するかを年齢層ごとに分けて詳しく分析しました。

その結果、来月末までにワクチンの接種を65歳以上のほぼすべてが終えたとすると高齢者の感染は大幅に減ることになりました。

ただ、ワクチンの接種が進んでいない50代以下を中心に感染は大きく広がり、それに伴って重症者数が増える計算になったということです。

この想定では8月中に再び重症者病床が不足するような流行になるという結果となりました。

会合のあと報道陣の取材に応じた専門家会合の脇田隆字座長は「専門家としてもワクチン接種が進むことに期待しているが、高齢者のワクチン接種が完了しても対策が緩んでしまうと接種していない世代で感染が拡大する。当面はワクチン接種だけでなく従来通りの感染対策を行っていく必要がある」と話していました。
----------------------------------------------------------

※国内でワクチン接種を完了した医療従事者でも被ばく量が多いと感染したケースや、救急隊員で死亡するだけの十分な被ばく量を受けて死亡したケースもありますのでご注意ください。

 

※現在は、50歳代以下の感染者が多く、50歳代40歳代の重症化が問題になっていますが、現場では若い世代の重症化も出ており、都内で10歳代未満の重症者が初報告され報道されたケースもあります。

 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
自宅で死亡のコロナ感染者 先月末までの4か月間で51人 厚労省
2021年6月10日 6時00分 NHK

©NHK

先月末までの4か月間に新型コロナウイルスへの感染が国に報告された人のうち、自宅で死亡した人が50人余りに上っていたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

厚生労働省は新型コロナウイルスの感染者の情報を全国の自治体や医療機関から集約するシステムを使って、感染者が自宅で死亡した事例を分析し、9日夜の専門家会合で初めて公表しました。

それによりますと、ことし2月1日から先月30日にかけて感染が報告された人のうち、自宅で死亡した人は合わせて51人でした。

都道府県別では
▽大阪府が15人
▽兵庫県が6人
▽東京都が3人
▽千葉県、福岡県、茨城県、和歌山県、愛知県、北海道、愛媛県がそれぞれ2人
などとなっています。

厚生労働省の専門家会合の座長で国立感染症研究所の脇田隆字所長は「初めて示されたデータなので、さらに分析を進めたうえでどう解釈すべきかを議論する必要がある」としています。

※宮崎県が3人報告していたが、計上ミスとして取り下げ。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
新型コロナ 入院の優先度判断 新たな基準の考え方を学会が提言
2021年6月11日 4時17分 NHK

©NHK

新型コロナウイルスにより医療がひっ迫した際に治療が必要な患者をいち早く入院につなげるため、救急の専門医などで作る学会は医学的な検査で緊急性を判定し、入院の優先度の判断に活用する新たな基準の考え方を提言としてまとめました。

この提言は、日本救急医学会と日本臨床救急医学会が共同でまとめました。

学会によりますと、これまでは入院の優先度について統一された基準はなく、保健所などで聞き取った内容をもとに判断するしかないケースが多くあったということです。

提言では、病床がひっ迫している場合に新型コロナウイルスで急速に重症化する緊急性の高い患者がいち早く入院できるよう、入院の優先度を判断するための基準の考え方が盛り込まれました。

基準では、患者の状態を緊急性に応じて4つに分け、基礎疾患があるかどうかや血液中の酸素の値など従来から使われている指標に加えて、詳細な血液検査の数値や肺の画像診断など医学的な検査結果を活用して緊急性を判定するとしています。

そのうえで、入院の優先度は患者の状況や症状の変化などを踏まえて総合的に判断されるべきだとしました。

学会では、医療機関での検査結果を活用することで、より適切なタイミングで治療を受けられるようになることが期待できるとしています。

作成にあたった帝京大学医学部の森村尚登主任教授は「医療がひっ迫する状況では、保健所と医療機関がさらに連携することで患者の状態をより正確に判断できる。より迅速に判断するためにも少しでも症状がある場合は医療機関を受診してほしい」と話していました。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
尾身会長「大会開催ならリスク十分考慮した運営必要」
2021年6月11日 15時44分 NHK

©NHK

東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長は夏休みやお盆などを迎える時期に大会を開催すれば、人の流れが増え、感染リスクは高まるとして、リスクを十分考慮した大会運営を行う必要があるという考えを示しました。

11日の衆議院厚生労働委員会で、政府の分科会の尾身会長は「すでに東京の人流は少しずつ増えており、緊急事態宣言を解除すれば、今までの経験からすると、さらに加速する。これから、夏休みやお盆、帰省のほか、変異株の影響もあり、そのうえでオリンピック・パラリンピックをやれば、感染のリスクがある」と指摘しました。

そのうえで「仮に、国や組織委員会が大会を開くのであれば、そうしたリスクがあることを十分認識したうえで、人々に協力してもらえる運営のしかたが重要だ。リスクをマネージメントし、大変なことが起こらないようにするのが大事だ」と述べ、リスクを十分考慮した大会運営を行う必要があるという考えを示しました。

また、感染リスクなどに関する見解を関係者に伝えたいとしていることについて「どういうリスクがあるか、感情ではなく、客観的なリスクを示すのが役目であり、それを見て関係者に決めてもらうことが大事だ」と述べたうえで、観客の有無に関するリスクについても評価する考えを示しました。
----------------------------------------------------------

 

※五輪関係者・アスリートの感染者が日に日に増していますね。国内感染者も急激に増えていますが、変異株の脅威がある中の想定内のことですから、これからが踏ん張り時です。くれぐれもご注意しながらの感染対策をお願いいたします。
 

≪注目のコンテンツ≫

新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

東京2020オリンピック・パラリンピック
東京オリンピック・パラリンピックに関する最新ニュースをまとめて掲載。
都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

≪おまけ≫

【全文掲載】五輪・パラ 感染拡大リスクに関する専門家の提言(06/18)

 

----------------------------------------------------------
オンライン診療 抗がん剤など 初診から条件付きで処方 厚労省
2021年6月12日 5時03分 NHK

©NHK

新型コロナウイルスに感染し、自宅などで療養している患者について、厚生労働省は、オンライン診療での抗がん剤などの処方を、初診から条件付きで認めることを決めました。

©NHK

新型コロナウイルスへの対策として、厚生労働省は、去年4月以降、医療機関に行かずにスマートフォンなどで診察を受けられるオンライン診療を、特例で初診から認めています。

一方、抗がん剤や免疫抑制剤、それに、てんかんや糖尿病などの薬については、副作用のリスクが高いことなどから、初診での処方を認めていませんでした。

こうした中、新型コロナウイルスに感染しても、医療機関に入院できず、自宅や宿泊施設で療養している患者がいることから、緊急性がある場合は、初診から抗がん剤などを処方することを認めるということです。

ただし、オンラインで診療する医師が、看護師を患者のそばに同席させて指示などを出せるようにすることや、その後、対面診療で経過を観察することなどが条件となっています。

©NHK


厚生労働省は、この方針を全国の自治体や医療機関に周知していて、「医療がひっ迫する中で、患者が必要な治療を受けられるよう対応を変更した」としています。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
東京五輪・パラ “選手ら1日7人程度の感染確認 ”組織委が試算
2021年6月12日 5時20分 NHK

©NHK

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、11日開かれたコロナ対策を検討する専門家会合で、大会期間中、選手や関係者に1日に7人程度の感染が確認されるという試算を示しました。
今後、ワクチン接種などを進め、感染防止の徹底を図りたい考えです。

示されたのは、先月行われた海外選手が参加したテスト大会での陽性者の数などを基に、組織委員会や東京都などが作成した試算です。

それによりますと、大会期間中の選手と関係者を合わせて7万7000人として、1日当たり7人程度の感染が確認されるとしています。

また、入院は最大で選手が1人程度、大会関係者が10人程度、軽症や無症状での宿泊療養は、最大で合わせて57人程度としています。

試算は、ワクチン接種を反映していない厳しい条件で出されたもので、実際は大幅に減る可能性があるとしています。

組織委員会は、こうした試算をもとに、地域医療に支障をきたさない形で大会の医療・療養体制を確保し、ワクチン接種や国内の人の流れの対策に重点的に取り組むことで、感染防止の徹底を図りたい考えです。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

東京2020オリンピック・パラリンピック
東京オリンピック・パラリンピックに関する最新ニュースをまとめて掲載。
都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

≪おまけ≫

【全文掲載】五輪・パラ 感染拡大リスクに関する専門家の提言(06/18)

 

----------------------------------------------------------
国の貸付金制度 コロナ影響での利用 特例措置 8月末まで延長
2021年6月12日 5時53分 NHK

©NHK

失業や収入の減少で生活に困っている人が、当面の生活費を借りることができる国の制度で、厚生労働省は、新型コロナウイルスの影響が認められれば利用を申請できる特例措置の期限を、ことし8月末まで延長することを決めました。

失業や収入の減少で生活に困っている人が、当面の生活費を借りることができる国の「緊急小口資金」と「総合支援資金」の制度は、現在、申請すると最大で合わせて80万円を借りることができます。

全国の社会福祉協議会を窓口として申請の受け付けなどが行われ、新型コロナウイルスの影響が認められれば、利用を申請できる特例措置が去年3月から続けられています。

厚生労働省は、この特例措置の申請期限を今月末までとしていましたが、厳しい雇用情勢が続いているとして、ことし8月末まで延長することを決めました。

厚生労働省によりますと、2つの制度の支給決定件数は、去年3月25日から今月5日までに合わせて229万9183件、金額にしておよそ9723億円に上っています。

また、仕事を失った人などを支援するため、自治体が一定額を上限に家賃を支給する「住居確保給付金」について、厚生労働省は、いったん支給を終えた人が生活に困窮した場合は、3か月間、再び支給を受けることができるようにしています。

この再申請の受け付けを今月末までとしていましたが、ことし9月末まで延長することを決めました。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
介護必要になるリスク高い高齢者増加か コロナで生活環境変化
2021年6月12日 11時21分 NHK

©NHK

新型コロナウイルスによる生活環境の変化が高齢者の健康に与える影響を国立長寿医療研究センターなどのグループが調査したところ、去年1月以降、介護が必要となるリスクが高い状態の高齢者が、例年よりも増えているとみられることが分かりました。

この調査は国立長寿医療研究センターと筑波大学のグループがことし1月に行ったもので、全国の65歳以上の高齢者1600人を対象にインターネットを通じてアンケートを行い、937人から回答を得ました。

©NHK

その結果、去年1月からの1年間で、新たに介護が必要になる手前とされる「フレイル」と呼ばれる状態になった人は全体のおよそ16%に当たる150人だったということです。

5年前の同様の調査ではおよそ11%で、今回は1.5倍程度に増えていてグループによりますと新型コロナウイルスにより、外出や知人と会う機会が減るなど生活環境が変わったことが影響している可能性があるということです。

また、家族と同居し、近所づきあいなど社会との接点が多い高齢者に比べて1人暮らしで社会活動が少ない人では、「フレイル」になるリスクがおよそ2倍に上がっていたということです。

国立長寿医療研究センターの荒井秀典理事長は「フレイルの状態を放置すると要介護や認知症につながるので、感染対策とともに運動や社会参加を促す取り組みが必要だ」と話しています。
----------------------------------------------------------

 

※方法は多岐にわたると思いますので、心当たりがある方は、感染対策の強化をしながらの行動をお願いいたします。

 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
ファイザーワクチン接種後 7人に心筋炎などの症状 厚労省
2021年6月13日 4時35分 NHK

©NHK

ファイザーの新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は、接種を受けた7人に心筋炎などの症状が確認されたと明らかにしました。アメリカでも、比較的少ないものの同様の症状が報告されていて、厚生労働省は「現時点で重大な懸念は認められない」としたうえで情報の収集を続けています。

厚生労働省によりますと、先月30日までに国内でファイザーのワクチンの接種を受けた人はおよそ976万人で、20代から60代の男女合わせて7人が心筋炎や心膜炎を起こしたと医療機関から報告がありました。

このうち6人は男性で、2回目の接種後に症状が見られたということです。

アメリカでも、同じ「mRNA」を使ったワクチンを接種した人に、比較的少ないものの心筋炎が確認されていて、16歳以上の若い男性や2回目の接種後のほうが多いということです。

厚生労働省は「現時点で接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」としたうえで、引き続き国内外の情報を収集していくことにしています。


■専門家「感染で心筋炎になるリスクのほうが高い」


新型コロナウイルスのワクチンを接種したあとで「心筋炎」などの症状が出た人が確認されたことについて、循環器内科が専門で慶応大学の福田恵一教授は「ウイルスへの感染が原因で起きる心筋炎は、重症化すると命に関わるため非常に注意しなければならないが、今回のワクチンにはウイルスが含まれておらず、免疫の反応によって心臓に炎症が起きているとみられる。ワクチンの接種を終えたあとに心筋炎が起きる可能性を考慮して対応することは大切だが、ウイルスによるものと比べると症状は強くはないと考えられる」と話しています。

そのうえで「新型コロナウイルスへの感染によって心筋炎を発症する人は一定程度いる。現段階で明らかになっているワクチン接種後に症状が出た頻度やその症状などを見るかぎり、新型コロナウイルスに感染して心筋炎になるリスクのほうがずっと高い。ワクチン接種で得られるメリットがリスクを大きく上回るため、積極的に接種すべきだと考える」と話しています。

 


■アメリカCDC調査 2回目や若い年代の人のほうが多い


アメリカのCDC=疾病対策センターは、医療機関だけでなく、接種を受けた本人なども報告できる「VAERS」と呼ばれる仕組みで接種後の症状を調査しています。

アメリカでは、先月29日の時点で、延べ889万2000人がファイザーとモデルナのワクチンの接種を受けていて、現時点で接種との因果関係は不明ですが、2回目の接種を受けた人や若い年代の人のほうが心筋炎や心膜炎の報告が多くなっています。

2回目の接種後に症状が報告されたのは先月31日の時点で528人で、このうち12歳から24歳が52%を占めました。

また、30歳以下で、心筋炎や心膜炎の症状が報告された人のうち、状況が判明した285人について分析した結果、95%(270人)が退院していました。

退院後の体調を把握できた人の81%(180人/221人)は完全に回復していたということです。

一方、15人は入院中で、このうち3人は集中治療室に入っていたということです。

CDCはデータをさらに分析するため、今月18日に予防接種の実施に関する諮問委員会を開くことにしています。
----------------------------------------------------------
 

※都がアルファ株に置き換わったと認定しデルタ株に指標を飼えた後の時点の話です。ワクチン接種は任意です。感染力が高い変異株への感染対応も考えて、お考え下さいませ。

 

※尚、ワクチン接種を終えていない方の感染が国内外非常に多いようですのでお気を付けくださいませ。

 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
“子どもが感染”RSウイルス感染症患者 急増 コロナ対策影響か
2021年6月13日 16時06分 NHK

©NHK

主に子どもが感染し重症化するおそれもある、RSウイルス感染症の患者が、ことしは急増しています。
新型コロナウイルスの対策にともなって、去年、感染が広がらなかった結果、多くの子どもが免疫を持っていないことが影響しているとみられています。

RSウイルス感染症は、主に幼い子どもが感染し、発熱やせきなど、かぜに似た症状の出る病気で、特に6か月以下の赤ちゃんや心疾患のある赤ちゃんなどが感染すると重症化するおそれがあります。

国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科の医療機関で、先月30日までの1週間に、RSウイルス感染症と診断された患者は、7818人報告されています。

現在と同じ方法で調査するようになった3年前以降の同じ期間の患者数で見ると、3年前が949人、おととしが1028人、去年が13人でした。

ことしの患者数は、3年前やおととしに比べるとおよそ8倍、去年との比較ではおよそ600倍に当たります。

RSウイルスは、2歳までにほとんどの子どもが感染するとされ、ここ数年、夏以降に感染が広がっていましたが、去年は、年間を通して流行しませんでした。

新型コロナウイルス対策でマスクをする人が多くなったことや、保育園が休園したことなどが影響しているとみられています。

専門家は、通常であれば免疫を獲得していた年齢の子どもたちの多くが免疫を持っていないため、ことしは感染が急拡大しているのではないかとみています。

©NHK

公衆衛生学が専門で、新潟大学大学院の菖蒲川由郷特任教授は「新型コロナの影響によって、予期せぬ時期にRSウイルスの感染が広がっていて、小児科や新生児医療の現場では、急な対応を迫られている。コロナで医療体制がひっ迫している中で、RSウイルス感染症の重症患者が増えた場合の対応も懸念される」と指摘しています。

そのうえで、重症化する前の早めの受診を呼びかけていて、「お子さんが息苦しそうにしていたり、食欲がないようなときには、早めに医療機関に相談してほしい」と話しています。

 


■都内の小児科・病児保育室では

©NHK

小児科のクリニックや病児保育室には、多くの患者が訪れています。

このうち東京 港区の小児科「クリニックばんびぃに」には、発熱やせきの症状を訴える患者が増え、先月後半以降、1週間におよそ30人がRSウイルス感染症と診断されているということです。

4人の子どもがいて、このうち6歳の次男と0歳の長女がRSウイルス感染症と診断された30代の母親は「せきと鼻水で夜、寝苦しそうな状態が続いています。きょうだいが多いので、ほかの子どもにうつらないように対策が大変ですが、早く元気になってほしいです」と話していました。

また、このクリニックに併設された病児保育室にも毎日、定員の半分以上を占める3人から5人の患者が預けられています。

1歳の男の子を預けに来た30代の母親は「保育園ではやっているので、やっぱりという感じです。3、4日ぐらい前から熱が出始めて、せきも激しくなってきました。初めてかかったので心配です」と話していました。

「クリニックばんびぃに」の時田章史院長は「明らかに季節外れの流行で、この1、2週間は、かなり患者さんが多い状況が続いています。例年、それぞれの感染症が適度に流行して治療するというのが普通ですが、今回のように、一度に小さなお子さんが数多く感染し、重症や入院の患者が増加すると、小児科の医療がひっ迫するおそれがあり、その点をいちばん心配しています。気になる症状があった時には、早めに受診してほしい」と話していました。
----------------------------------------------------------
 

※現在も急増しています。新型コロナウイルスの変異株との二重苦になりますが、お気を付けくださいませ。新生児でも新型コロナウイルス感染をしていることがありますので、ご注意くださいませ。

 

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

 

----------------------------------------------------------
東京都 インド型変異ウイルス 3人感染確認 都内初の死亡確認も
2021年6月14日 22時08分 NHK

©NHK

東京都は、都内で新たに3人がインドで確認された変異ウイルスに感染していることが確認され、このうち1人が死亡したと発表しました。この変異ウイルスに感染した人で死亡が確認されるのは都内では初めてです。

東京都は、都の研究機関と民間の検査機関で、50代の男性2人と70代の男性1人の合わせて3人が、インドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染していることを新たに確認したと発表しました。

3人はいずれも海外渡航歴はありませんでした。

3人のうち、50代の男性1人は今月9日に死亡したということです。

男性は、先月下旬に発症して今月3日に感染がわかり入院していました。

男性は、がんを患っていたということです。

男性の感染経路はこれまでのところわかっていません。

この変異ウイルスに感染した人で死亡が確認されるのは都内では初めてです。

これで、この変異ウイルスの感染が確認された人は都内で合わせて66人になりました。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

----------------------------------------------------------
変異ウイルス拡大のインド「母を襲ったコロナは全然違う」
2021年6月15日 18時09分 NHK

©NHK

インド・ニューデリー。

86歳の母はもうすぐ来る私の誕生日を一緒に祝うのを楽しみにしていました。

しかし新型コロナウイルスに感染して亡くなりました。

私たちきょうだい8人を養子として迎え、力強く生きてきた母。

ほとんど外出することもなく消毒対策も徹底していたのに…。

変異ウイルスが猛威をふるったインドで母を亡くした、40代の女性の証言です。

©NHK

取材に応じてくれたのはインド・ニューデリーに住む伊東恵真さん(45)です。

ことし5月、母の陪江(ますえ)さん(86)を新型コロナウイルスで亡くしました。

 


©NHK


母は東京出身。

途上国で農業指導を行っていた父(二三夫さん・86)と一緒にラオス、バングラデシュを経て、1970年代にインドへ渡りました。

父と母は子どもを授かりませんでした。

©NHK

8人の子どもを養子として迎え入れ、育て上げました。

私は生後3か月のときに、最初の子どもとしてバングラデシュの孤児院から迎え入れられました。


伊東恵真さん
「子ども思いで、1年に10回ある家族の誕生日は毎回、お母さんがおいしく、大きくきれいにケーキを焼くんです。みんな朝から楽しみにしていました」

 


■変異ウイルス急拡大 連日40万人以上の感染確認


家族の穏やかな暮らしに影を落としたのが新型コロナウイルスです。

インドではこの春から感染力が強い変異ウイルスが急拡大したのです。

5月上旬には連日40万人以上の感染が確認され、事態は深刻化しました。

 


■自宅にこもっていたのに…

©NHK

父と母は感染を防ぐため、自宅にこもりました。

日課だった散歩はやめる。

買い物にも行かない。

デリバリーで届いたものは消毒してから手に取るなど、細心の注意を払っていました。

しかし、母が4月末からせきが出始めたため検査したところ、5月4日に両親ともに感染が判明しました。

当時、ニューデリーは感染拡大がピークとなっていました。

空いている病床は、なかなか見つかりませんでした。

それでも2日後に、100キロ以上離れた病院にようやく入院できました。

伊東恵真さん
「最初は病院に行く方が危ないんじゃないか、元気なときでも時々せきは出ていたからすぐ治るんじゃないかと思って自宅で休んでいたんです。でもどんどんひどくなって、せきこむばかりになってきて」

「本人も苦しくて『胸が痛い』って言うし、ニューデリー中の病院を自分たちで当たったけど全部ダメ。普段はすぐに病院にかかれるのに『なんで?』って」

 


■病院から突然 “医療用の酸素がなくなる”

©NHK

入院から2日後。

病院から突然、医療用の酸素がなくなると告げられました。

しかたなく私たちで急きょ探した115キロ離れた別の病院に転院することになりました。

このとき思いも寄らぬ事態に巻き込まれます。

転院先の病院に向かう道中、母を乗せた救急車とトラックが衝突したのです。

事故の処理に時間がかかり、救急車の中で、医療用の酸素が一時足りなくなってしまいました。

伊東恵真さん
「救急車の中でお母さんは、付き添っていた弟にしがみついて暴れて『助けて』って言ったらしいんです。お母さんは人にしがみつくような人ではない、そのときはよっぽど苦しかったんだと思います」

自宅から持ってきていた予備の酸素を使って吸入を続けました。

でも転院先の病院に到着したときには、母はすでに意識を失っていました。

 


■感染から9日後に死亡 火葬をテレビ電話越しに


「回復したら我が家に戻りたい」
そう語っていた母。

感染がわかってから9日後、亡くなりました。

ケーキを焼いてみんなで祝おう。

そう言って楽しみにしていた、私の誕生日の2日前でした。

母は病院の近くで静かに火葬されました。

感染対策で火葬に立ち会えたのは弟だけでした。

父と私も弟が撮影したテレビ電話越しに見送ることしか出来ませんでした。


伊東恵真さん
「弟だけが立ち会ったんで、わたしはテレビ電話越しに灰になるまで何時間もじっと見ていました。母に持病はなく、あれだけルールを守って生活していたにもかかわらず、なぜコロナに襲われたのか。なぜコロナに勝てなかったのかその気持ちを乗り越えることはできません」
 

 

■「去年かかったコロナとはまるで違う」
 

実は私も去年の夏に新型コロナに感染していました。

でも亡くなった母が苦しむ様子を見て、変異ウイルスが拡大している今は、そのときの自分とは明らかな違いを感じました。

伊東恵真さん
「私の時は、1回だけ熱が37度5分まであがったけどすぐ下がって、からだの痛みも一日で消えました。『コロナって、この程度ならたやすいじゃないか』と思ったんです。でも今回、母を襲ったコロナは全然違っていて、まったく別の病気なんじゃないか、病名を変えた方がいいんじゃないかと思いました」

©NHK

一方、母とともに感染が確認された父も後に入院しました。

2週間ほどでなんとか回復しましたが、治療が続いていたため母を見送ることはできませんでした。

伊東恵真さん
「お母さんが入院しようとした時は、病院はまったく空きがなくて人であふれていました。でも『当時の患者はみんな死んでいなくなった』と言って、その空いたところにお父さんは入院できたんです。なんとも言えない気持ちです」

2週間で家族と親戚11人に広がり、母の命を奪った新型コロナ。

母の感染経路は見当がつかず、その怖さを感じています。

伊東恵真さん
「目に見えない、姿もにおいもない、かげもない。だけどなにかの隙間から入り込んで襲ってくるような感じ。まるで毒ガスのように感じました」

「私たちは自分たちでできることは全部やったと思う。コロナに感染してしまったらしょうがない。とにかく早く手を打つことが大事としか言いようがないです」


(取材:千葉局 記者 金子ひとみ)
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

まさか私が…新型コロナ 当事者の証言
新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

 

 

※溜まりに溜まっており、かなり飛ばしておりますが、上限となってしまいました。6/16日からの続きは次回へ回します。次回ののピンポイントのデータも飛ばしていきます。

 

 

直ぐに消えると思いますが・・・

【特集】日本初 “変異株”を無力化する「中和抗体」の人工作製に成功!“夢の治療薬”開発となるか?(06/10)

ワクチン組み合わせ接種で“高い効果”(06/29)

※尚WHOでは危険性が高いという事で推奨していません。

 

 

≪natureの論文より≫
コロナウイルス:SARS-CoV-2スパイク変異株はウイルス複製を増強する
コロナウイルス:慢性COVID-19患者におけるSARS-CoV-2の進化
コロナウイルス:バイオンテック社/ファイザー社製ワクチン候補BNT162b1とBNT162b2の前臨床開発
コロナウイルス:南アフリカでのSARS-CoV-2変異株のゲノム疫学

コロナウイルス:モデルナ社製とファイザー社製のSARS-CoV-2 mRNAワクチンによって誘導される抗体応答の解析

コロナウイルス:SARS-CoV-2の現在拡散中で懸念されている変異株に対する中和活性

コロナウイルス:BNT162b2ワクチンによって誘発されたSARS-CoV-2中和抗体に対するB.1.1.7変異株の感受性

コロナウイルス:回復期血漿を用いたSARS-CoV-2変異株の交差中和

コロナウイルス:SARS-CoV-2の新しい変異株に関連した死亡リスクの上昇

コロナウイルス:安価なハンセン病薬がSARS-CoV-2に対する広域スペクトルの抗ウイルス薬となる

コロナウイルス:SARS-CoV-2に対するヒト由来のIgG様二重特異性抗体

コロナウイルス:COVID-19の肺の地図

コロナウイルス:SARS-CoV-2スパイクを介した細胞間融合に関わる機構

コロナウイルス:SARS-CoV-2が宿主の遺伝子発現を遮断する仕組み

コロナウイルス:SARS-CoV-2感染のマルチオミクス像

コロナウイルス:アジュバントによるワクチンの増強

コロナウイルス:COVID-19の長く残る症状を詳しく描写

コロナウイルス:デジタル接触追跡の効果

コロナウイルス:多量体フェリチンナノ粒子ベースの汎ベータコロナウイルスワクチンの候補の開発

コロナウイルス:単一細胞レベルで見たCOVID-19

コロナウイルス:COVID-19患者におけるSARS-CoV-2誘導性の自己抗体

コロナウイルス:SARS-CoV-2に対する長期生存骨髄形質細胞

コロナウイルス:ワクチン接種により、SARS-CoV-2感染で誘導された抗体は増強される

コロナウイルス:脳におけるSARS-CoV-2感染のマッピング

コロナウイルス:SARS-CoV-2スパイク変異株に対するBNT162b2誘導性の抗体およびT細胞応答



日常生活の注意点
具体的な内容や影響などを紹介します。
 
医療崩壊に至らないよう、感染しない、感染させないよう、身を守るために、下記を熟読してご対処くださいませ。
新型コロナウイルス感染症まとめ


困っていらっしゃる方は下記をご覧くださいませ。
こんなときは どんな支援が? | 特設サイト


≪最新情報のご確認を・・・≫
 
新型コロナウイルス―日本経済新聞
関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

特集:新型コロナウイルス感染症「COVID-19」
AFPBBの国際関連ニュースです。
コロナ―AFPBB News

より詳細な最新情報は下記でご確認くださいませ。
「新型コロナウイルス」-NHK News Web
「新型コロナ 国内感染者数」:NHK News Web

「新型コロナ ワクチン(日本国内)」―NHK News Web
 
≪NHK特設サイト≫
特設サイト 新型コロナウイルス
都道府県別の感染者数や最新ニュース、あなたの不安に寄り添う情報をまとめた特設サイトです

©NHK

 

 

※体調を確保しながらなので、更新等が滞ることもあるかと思いますので、申し訳ないと思っております。主治医の指示に従っておりますので、ご安心くださいませ。まずは取り急ぎに取り上げます。

政宗(いぬのきもち・ねこのきもちのデータベース)つついては、体調をみながら随時、最終更新日から取り上げています。癒し&知識の増強にお役立てくださいませ。

 

 

※8月1日、22日にワクチン接種となりました。

 

※急な猛暑で、休むことが多いですが、取り急ぎ取り上げさせていただきました。申し訳ないです。