生化学: 塩基変化の基盤 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

本日7号目の今週号が出ていますが、昨日に引き続き、6号目のネイチャーのハイライトより。

 

----------------------------------------------------------
生化学: 塩基変化の基盤
Nature 554, 7691   
2018年2月8日
     

ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックはDNAのB型構造を提案したことで最も有名であるが、1953年の論文で、一過性に生じた互変異性の塩基対形成が、自然に起こる塩基変化につながる可能性があるとも提案した。2015年に、H Al-Hashimiたちは、これらのエネルギー的に不利な互変異性体が存在する明確な証拠を示した。今回Al-Hashimiたちは、これらの互変異性体がDNAポリメラーゼ活性に及ぼす特異的な影響を明らかにしている。最小限の速度論的モデルに互変異性化とイオン化のデータを組み込むと、ポリメラーゼによる誤取り込みの結果が高い精度で予測された。これらの結果は細胞における変異誘発過程の理解を深めるだろう。


Article p.195
News & Views p.180
----------------------------------------------------------

 

この論文はネイチャーのニュースにも取り上げられました。

 

細胞における変異誘発過程の理解を更に深められるよう、更に研究が進むとよいですね。

 

 

ペタしてね