睡眠薬で中毒 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

4割は過剰処方だそうです。


----------------------------------------------------------
抗不安薬や睡眠薬で急性薬物中毒、4割は医師の過剰処方
読売新聞(ヨミドクター) 6月10日(水)15時0分配信


 抗不安薬や睡眠薬を過剰服用して意識障害などが表れる急性薬物中毒を起こした患者の約4割が、添付文書で定められた規定量を超える処方をされていたとする調査結果を、医療経済研究機構(東京)がまとめた。


 同機構の研究グループは「処方のあり方を見直す必要がある」としている。


 研究グループは、健康保険組合の加入者172万人分の診療報酬明細書のデータを分析。2012年10月~13年11月の間に、自殺などを目的に多量の抗不安薬や睡眠薬を服用し、急性薬物中毒を起こした210人について、その3か月前までさかのぼって薬の処方状況を調べた。対象者は、うつ病や統合失調症など、精神疾患の患者が多数を占めた。


 添付文書で定められた規定量を超えて処方されていたのは82人で、39%に上った。処方した医師は、精神科医が89%を占めた。


 研究グループのメンバーで国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部の松本俊彦部長は「患者の求めに応じて医師が安易に処方してしまう傾向がみられる。治療薬が多く患者の手元にあると、乱用につながる恐れがあり命にかかわる。こうしたリスクを考慮し、処方日数や量、種類は慎重に決めるべきだ」と指摘している。

----------------------------------------------------------


お薬手帳に医師が常に目を通すというのもよいかもしれませんが、持ってないといわれればそれまでかもしれないですねぇ・・・^^;


また過去に生活保護者5千人超に向精神薬を過剰処方というのもあったようです。


----------------------------------------------------------
生活保護者5千人超に向精神薬を過剰処方 ネット転売も
中村靖三郎
2015年3月10日07時22分 朝日新聞デジタル


 複数の医療機関を受診し、向精神薬を必要な分量以上に処方されていた生活保護受給者が、2012年11月の1カ月で全国に5177人いたことが分かった。厚生労働省が9日、各自治体の担当課長を集めた会議で公表した。


 向精神薬の重複処方をめぐっては、受給者が不正に入手した薬がインターネットで転売される事件が起きている。受給者の医療費は全額公費で賄われており、会計検査院も対策を求めている。


 厚労省が、各自治体が調べた受給者の診療状況をまとめたところ、同じ向精神薬を複数の医療機関から重複処方された受給者は、全国に6825人いた。このうち、必要のない分量の薬を入手する「不適切な受診」だったと自治体が判断した受給者は5177人(75・9%)に上った。


 不適切と判断した受給者には、自治体が改善を指導した。大半は必要量にするよう改めたが、14年3月末時点で976人は指導が続いていたという。厚労省は来年度も実態調査を続け、改善を求めていく。(中村靖三郎)

----------------------------------------------------------


それでなくても不正受給者がいるのに、受給者が不正に入手した薬がインターネットで転売されるというのは酷いですね。


ペタしてね