あなたの魅力を伝えるお手伝い
「宣伝部長」の
億 唯美子(おく ゆみこ)
と申します
起業塾で知り合って以来仲良くしている
友人のまゆまゆと夕方から食事へ行った時の話です。
同じ神奈川在住の2人。
聞くと息子君が高校受験を控えた中3男子
に成長していて本当に驚きでした
私の息子は今年30歳。
ちょうど15年前に高校受験を控えた時期でした。
結果息子は行きたかった県立高校へ
進学しました。
偶然まゆまゆが通った高校と同じ学校です
必然的に県立高校を受験するなら
併願高校も決めて出願しなくてはいけない為
ここは本当に悩みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まゆまゆは母親としてどのように併願高校を
決めてあげればいいのか?
息子の時代とはまた違うシステムに
なっているため本当に悩んでいたので・・。
昔の経験が役に立つのかわからないけど
私や息子の経験を話させてもらいました。
悩むよね~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親は子供が幾つになっても心配です。
15年前。
一人っ子の息子が初めて経験する受験。
私は応援するしかなかったけど
本当に不安で近くのスーパーで心置き去りに
ウロウロしていたら店員さんに不審者がられた
経験もあります
息子に「母は心配だぁ!」って言ったら
「大丈夫だよ。」って逆に慰められた経験もあります
そんなこんなしている間に受験日を迎え
無事望んでいた学校に合格した息子。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
県立高校って自分に合ってる感覚が
子供でも何となくわかるからいいんですが・・。
私立高校ってその学校のカラーみたいなものが
本当に様々なので子供や親の望むことと
一致しているのか?
そこを見極めることが本当に難しいですよね
そんな話をしつつ・・・。
息子が併願高校(私立)を決める時も
学校から言われた併願高校には行きたくないと
言い出して困惑しました
なので我が家で出した結論は併願高校も
受験するけど、一般受験で行きたい私立高校も
受験したんです。
無事に一般受験で私立高校が合格したことで
少し心に余裕が出来てその後県立高校も合格しました。
息子に「あの選択は本当に良かった」と
今でも言ってくれます。
悔いのない受験が出来た息子の思いや
親は心配になるのは当然なんだってことを
今回まゆまゆにお話したことで心が少しでも
ラクになっていたらいいなぁ
そして息子君が無事行きたい高校へ行けるよう
心から願っています
まゆまゆは今、資格を取得するため勉強中と
聞きました
まゆまゆは自分の人生一歩一歩前進している
姿を見てまゆまゆのことも心から応援しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人は幾つになっても成長したいっ!って
思った瞬間から成長できる生きものなんですね。
私もアラ還なりに成長したいものには
頑張って努力はしています。
それと同時に「辞めたいこと」もどんどん
辞めていっています。
お互い自分が幸せになる為に
一生懸命努力している姿を見せられて
本当に良かったです
「また会おうね!」って約束して帰った2025年夏。
また良い思い出が作れた瞬間でした
億 唯美子 おく ゆみこのmy Pick