曽山さん会食 | 紅ブログ

紅ブログ

気を張らず、気まぐれに思うことをちょちょっと書いてみます…。


先週金曜日、弊社グループ人事本部長の曽山さんと

会食の場をいただきました。

(※山内社長、大友さん、このような場を設定いただき、ありがとうございます。)


初めて、ゆっくり曽山さんとお話しをさせていただきましたが、

非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。

人事の前に営業統括を歴任されていた方なので、

「営業」としても、参考になる点が非常に多かったです。


紅ブログ

(※画像は曽山さんのブログより引用)



なかでも、

========================================
●とにかく、言ってみる

●組織のなかで空いているポジションを探す

●メンバーの聞き役に徹する

●やり方はどうであれ、要は「結果」
========================================

この4点は非常に刺さりました。


あと、曽山さんの話を聞いていて、

ひとつ気づいたことですが、

言葉のひとつひとつが「非常にシンプル」だということです。

小難しい言葉を羅列するのではなく、

極めてわかりやすい言葉で伝えることで、

受けての理解度も変わると感じました。

この点は、私自身も意識していきたいと思います。



兎にも角にも、サイバーエージェントの経営層からも

非常に大きな期待を寄せていただいているので、

サイバーZの成長、自身の成長角度を

もっともっと、加速できるように

頑張っていきたいと思います。


やるしかないメラメラ