店内にて | 名鉄瀬戸線沿いの蔵漆倶から

名鉄瀬戸線沿いの蔵漆倶から

蔵漆倶は2008年4月8日にオープンしました。「蔵」造りの中で昔から馴染みある「漆」器の良さを感じながらお茶を飲んで…店内のスペースで少人数教室を開き、老若男女問わず集まり得意なことを教えたり教わったり…小さな「倶」楽部をここで…との思いでした


昨日も今日も
朝からの太陽☀
ありがとさんです



くらしっくでは店内の一部を使って
少人数教室を時おり開催してます


10/18の午後からは
「本格中国茶を楽しむ茶会」が
開催されました


その日は参加者の方々が各自でお茶を
淹れてみえました



このお茶(名前忘れました💦)は
飲んでいくうちに身体が
ポカポカしてくるらしくて
皆さん、汗をスゴくかいてましたよ
(冷房を入れたほどです)
新陳代謝が活発化するお茶?でしょうか~




次回の中国茶は
11/7(火曜)  午後二時からの
開催予定です


中国茶にご興味のある方は
いかがですか?



10/24(火曜)は
「パッチワーク&刺しゅう」の
ちくちく教室でした







次回のちくちく予定は
11月の第三火曜です




そして
11/25(水曜)に行われた教室は~
「棒針で作るバッグチャーム」でした




棒針がスタンバイしてます


材料達



こんなにいろんな作品が
ゆくゆくは作れるんですって⬇ですが


次回の予定は
また決まり次第~です



毎月第四金曜日の教室と言えば

「スタンピンアップ」


こちらのカードを作る予定ですってラブ

クリスマス✨🎄✨ 
うゎぁ~とうとう来たか
X'mas
そうだよね…もう10月も終わりだからね~





蔵ごはんベジプレートの
『蓮根ボールと秋野菜』も
10/28までとなります

イメージです⬇



実はモーニングも頑張ってますよ


11/19(日曜)
くらしっくの店内にて

弦楽四重奏のライブやります🎵

開場    11:15
開演    11:45

前売り ¥ 2600
当日    ¥ 2800

終演後にべジサンド食べながら
奏者と歓談をお楽しみください






最後まで見てくださり
ありがとうございました



名鉄 瀬戸線 小幡駅から🚶8分

cafe  &  gallery

蔵漆倶

☎  052-791-7479