バーベル戦略とその応用 | くらしとお金の学校

くらしとお金の学校

NPO法人くらしとお金の学校は、個人や家庭の生活設計にかかわる情報提供やコンサルティングの活動をおこなっています。なお、ブログの記事は個々の会員の個人的な意見ですのでご了承ください。なお、この記事による損害の責任は負いかねます。

 

こんにちは。FPの石井裕之です。

 

バーベル戦略とは、勉強熱心な方はご存じの通り、ハイリスク・ハイリターンの資産とローリスク・ローリターンの資産を組み合わせる投資手法のこと。リスクを最小限に抑えながらリターンの最大限化を目指すもので、リスクの両極端を組み合わせるイメージが、重さが両端に集中しているバーベルの形を連想させることが由来となっています。

たとえば債券投資であれば、残存期間長期と短期のものを組み合わせる、もしくは、利回りは低いけれど安全な国債と、その逆のハイイールド債を組み合わせるといったイメージになります。安定性を確保しつつ、収益を期待するもので、組み合わせる割合は、その人の状況(年齢・保有資産状況など)やリスクに対する考え方によっても変わります。

 

株式投資も同様で、具体的な組み合わせ例として、ハイリスク・ハイリターン銘柄として半導体関連、ローリスク・ローリターンで銀行株を提唱する専門家もいます。

 

バーベル戦略とその応用: コラム一覧 | NECファシリティーズ (necf.jp)