東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!



現在、久しぶりにライフプラン表を作成中の我が家ニコニコ





これまでの設定について、改めてまとめてみたいと思います。


✔︎ ミドフォー夫婦、小学生2人

✔︎ 夫は65歳まで会社員、55歳で役職定年(収入1割減)60歳で再雇用(収入5割減)

✔︎ 妻は60歳まで会社員、50歳から介護で収入3割減

✔︎ 夫婦共に定期昇給なし、退職金なし

✔︎ 夫は寿命90歳、妻は95歳を想定

✔︎ 年金は2人とも65歳から受給

✔︎ 生活費は現在の予算を基準に物価上昇率2%

✔︎ 娘は高校まで公立、大学は私立理系(4年)

✔︎ 息子は高校から私立、理系で大学院まで

✔︎ 中学高校の塾代はそれぞれ3年間で300万円

✔︎ 2年後に海外旅行(予算100万円)

✔︎ 子供の結婚資金 各100万円

✔︎ 水回りリフォーム300万円、介護リフォーム1,000万円

✔︎ 葬儀費用 各300万円(終身保険)

✔︎ つみたてNISAは2038年から年3%で取り崩し
✔︎ 新NISAは65歳から年3%で取り崩し
✔︎ ジュニアNISAは息子18歳で売却
✔︎ iDeCo、DCは65歳で一括売却、受給

 


以上の条件でライフプランシミュレーションをしてみた結果がこちら。



とりあえず、私が生きているうちに貯蓄が赤字になることはなさそう照れ


でも、イベントの達成率が9割なので、予算の調整が必要そうです…


シミュレーション最終月は私が95歳の予定となっていますが


貯蓄残高が1,324万円って、めちゃくちゃ有り得そうな結果ですね笑



中央の赤線が家計収支ですが、子供たちが高校〜大学の頃にマイナスになっています泣

この頃は貯蓄から取り崩す必要があるので、早めに準備しておかないといけませんね。


そして、怖いなぁと思ったのが毎年の支出の増加率。

キャッシュフロー表で確認してみると、今年は500万円程度の予想ですが

教育費のピーク時は1,000万円を軽く超える金額となっています真顔


めちゃくちゃ見にくくてすいません!


物価上昇率を2%に設定しているので、生活費だけでもかなり上がっています

とくに最近は一気に物価が上がっているので、暮らしへの影響が大きいですよねガーン


ニッセイ基礎研究所の発表によると

2023年の物価上昇率が2.8%、2024年は2.1%、2025年は1.5%の

上昇が予想されているので、このシミュレーション以上に上がる可能性もあり

老後資金への影響も大きそうだなと思っています札束


この結果を見る限り、息子が中学受験をすると家計への影響が大きすぎるので

受験をするとしても都立のみが現実的ですね〜


とりあえず、今のプランを元に将来のイベントが全て達成できるように

改めて家計の見直しをしてみたいと思いますハート




フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ