モータースポーツはスポーツではないのかの続き | クラゴン親方のRacing Blog

クラゴン親方のRacing Blog

意味なくレーシングな日々をアレしていきます

モータースポーツはスポーツなのか論。

 

スポーツより上位に存在しているので、別にスポーツじゃなくていいんじゃね、という暴論です。議論の前提条件をひっくり返すマン。

 

 

ここからはコミュニケーションの話になっていくんですけどね。

 

「モータースポーツなんてスポーツじゃない」という人に、フィジカル面のキツさから、いかにスポーツたる資格があるかを、一生懸命説明する人がかなりいっぱいいらっしゃるんですよね。

 

そこまでモータースポーツ好きな方が多くいらっしゃるのは嬉しいなあ。

 

嬉しいんだけど、そこは説得する必要ってあるのかなとも思うんですよ。

 

どう思うかは本人の自由。あくまでも自由です。人には間違える自由があります。そこは確認しておかないといけない。

 

そして面白さに気付かないまま一生を過ごせばいいと思いますよ。

 

人間そんなもんじゃん。それで何も困らない。

 

オレはトマトキライなんだけど、トマトの美味しさをいかに説明されたところで、まずいもんはまずい。オレのまずいと思うアレは、誰にも変える権利はないのです。

 

「美味しいのにもったいない!」という人には、オレのぶんのトマトをあげます。

 

それがお互いの幸せ。

 

たぶん相手すると喜ぶし、相手をする方がそういう意見が広まるのがネットですから、誰かの考え方を広めさせたくないと思うなら、スルーするのが一番有効です。

 

そういうことで。

 

 

ネチコヤンは最上位の存在だから議論の余地もありませんな。