だいたいいつも彼へのプレゼントは外れのないレモンサワーを贈っていた。
でも今年は珍しく、私が仕事で3週間ほどロングでお借りしていた耳スピに、興味津々の夫だった。
「それ、どーなん?」
「ズレへん?」
「音質は?」
すごくいいよ。
耳をふさがないから、道路の音とか話し声とか聞こえるし、かといってイヤホンの音もふつうに聞こえる。
ちゃんと耳に引っかかっているから、ズレないし、落ちないし。
とはいえ、痛くなる感じもなく。
これからの暑い季節、耳が蒸れるとかなくて、よいと思う!
ストーリーズとかにもたびたびupしていたね。
私は音楽を聞くとかではなく、通勤の行きは投資の勉強。帰りは英会話だよ。
徒歩出勤の時間を味方に付けて。
~ながら、~ながらで。
↑こちらのブログに詳しく。
そんなんで、私は仕事でのお試し期間が終わってしまい、耳スピは返却したのだけど。
本当に気に入ってしまい、夫の誕生日に便乗笑
ジブンの分も購入したよ(右のホワイト)。
夫は耳がぴこんと外に出ている「立ち耳」。
私は愛を持って「レレレ(のオジサン)」と呼んでいて……、2分の1の確率で子どもに遺伝するそうです。次男がそうだ。まさに2分の1!
……なんて話はどーでもよくて、レレレでも大丈夫かな。ちゃんと引っかかる?痛くならない?
……大丈夫だそう。
いったいこの耳スピで何を聞くのだろう。音楽流しながらノリノリ出勤? 今度聞いてみよう笑
ところでわが家は長男が生まれつき糖質の代謝が悪く、ケーキとか甘いモノは食べない(私ひとりならそっと食べるw)。
この間の与那国の旅で気になるお餅があり、甘いかなぁ。どうだろうと買ってみた。空港で。
この間の与那国の旅で気になるお餅があり、甘いかなぁ。どうだろうと買ってみた。空港で。
与那国のお祭りや祝い事に欠かせない伝統の「クバ餅」。
クバの葉っぱに包まれて蒸される。
成分表にはグラニュー糖と書いてあるけど……。
紫色がキレイ。
味は甘っ!って感じではなく、ほんのり。とてもおいしかった。
少量なら長男も大丈夫。夫には「与那国の祝い事で振る舞われるお餅!」と説明し、ふたりで食後に焼酎ちびちびいただいた夫誕生日の昨日でした。
もし与那国に行かれる方いたら、食べてみて。私はこの控えめな甘さ大好き。
楽天マラソン購入品
この間の旅で、私のエコバックいけてないなと思い、ライトグレー購入。
巨人好きな長男の誕生日に。