2018年、43になる年に第二子が生まれて、その子がめちゃくちゃヤンチャで、全然寝なくて。あわただしい毎日を一緒に支えてくれた母が、2021年始に急逝して……。

 

そのとき上が7歳、下は2歳。まだまだ手がかかる年齢。下の子なんてオムツも外れていない。ごはんも1人じゃ食べられない。

 

光が消えたような、真っ暗闇にいるような気持ちになったよね。

 

これから私はずっと、彼らのお世話に明け暮れなければいけないんだ。大好きな仕事もセーブしなければいけないんだ……と。

 

はははw

それからたった3年しか経っていないけど、仕事もちゃんとできているし、結果も出ている。おひとり様で呑みにだって出掛けているよw 

と、当時のジブンに教えてあげないと笑

抱え込んじゃって、マジメなんだなー、私ってw

ジブンで言うよww

 

止まない雨はない。

子どもだって勝手に育つ。

夫もたくましく家事育児やってくれてるよニヤニヤ

 

そんな今週土曜日は新年会に行ってー。

 

 

二次会まで楽しんで。

 

翌朝早くに私主宰のイベントだ。

 

 

前の日22時過ぎ帰ってきて、翌朝9時前には出掛けたよw

 

と、家にお母さんがいない週末も家族は慣れて。夫を中心に回っているよ。とくに次男の「舎弟感」がすごいよね。

 

「おい、そろそろ行くぞ!」と夫が言ったら、「へぃ!」とスグにキャップかぶって玄関にすっ飛んでいく。

 

「おい、オレはトイレを掃除するから、オマエは掃除機かけておけ!」

「へぃ!」

 

 

ご褒美の鉄火巻き買ってもらんだと。

 

 
チョイスが渋いな笑い泣き
 
 
なにこれ?
 
トマトパスタ大盛り2、中盛り2
ヨーグルト4、お茶2、牛乳2、お水4
フォーク4、スプーン4
……難解w!
 
 
 
で、母が忙しくしていると、
 
 

未開封のお届け物が溜まっていくよね……。

 

今週末もイベントでーす。

 

おかげさまで忙しく楽しくやってますウインク

 

今回の楽天マラソンからのお届け物

  

計算好きな次男と遊ぼうと思い、もしくは長男に遊んでもらおうと思いw 購入。メダルの数字を足して10にすれば、そのメダルが得点になる、盛り上がること必須のボードゲーム。ローテクなのがいいよねw

 

単三電池だけ40本。

 

 

いつものコスパおうちワイン。

 

マツゲに優しくボリュームアップ。

 

こちらのブルーのマスカラは発色が良くてお気に入り。

 

こちらも「いつも」のハイボール。

 

あとはスノーボードのゴーグルのレンズフィルムが剥がれかけたから、そちらも買いたいなーと思っているけど、高いなー。どうしよう。悩み中w

 

欲しいのコレ。

 

 

★私が主宰するオンラインサロン

 

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム