この間の土曜日、ご近所ファミリーがばあさん(実母、今年の始め急逝)に線香を上げに来てくれた。実家集合で!
 
 
ばあさんの大好きな黒霧島w
今度の國井家の寄り合いのとき、いただきます。ありがとう!

去年の10月、ばあさんも一緒に友人ファミリーと呑んだときはふつーに元気だったのにねぇ。
なんて私の友人、ほかにもたくさんいて、人間どこでどうなるかわからない。ただ、哀しい別れではなくて、最後はみんなで母の思い出話しながらゲラゲラ大笑いする感じなんだよね。
 
 
ところで友人ファミリーの一人娘、Aちゃん。
うちの野郎ども(7歳2歳の息子たち)が彼女のことを大好きで。

 

 
ばあさんちからわが家に移動するや、イキナリAちゃんを占領しだした長男! Aちゃんも大好きなお絵描きで誘い出しに成功。
 
 
2人のコラボ作品→ぬりえ長男、画用紙のなかの絵はAちゃん。あら、ステキじゃない。
 
しかしそんな甘い時間も長くは続かず、

 

 
早々に脱落……。
 
お得意の食べ寝! 会食前のタイト・スケジュールにより撃沈か(土曜授業→学童→病院→水泳教室マンツーマン・レッスン)。
問いかけてもダメだったので放置、2時間後謎の復活を遂げるまでの間、

 

 
大人たちは酒盛り。

 

 
金沢名物とり野菜。

 

 
レンチン棒々鶏はとても評判よしでした!
レンジで作ったのに、肉やわらかで。あふれた肉汁を使ってこさえたソース、「レシピ教えて~」と言われたり。
 
ちなみに作り方は
①常温に戻した鶏胸に塩胡椒をすり込み酒を振る→シリコンスチーマーに入れて500wで4分
②肉をひっくり返して500w1分→そのまましばらく放置→完成
③ソース→シリコンスチーマーに残っている出汁全部と、醤油&酢(大2くらい)、ごま油(大1弱)、すりごま(大1くらい)。
④10秒くらいサッと茹でた豆もやし(75円くらいの高級もやしがオススメですw)、千切りキュウリを添えて完成!

 

 
昼間、昆布締めした鯛、それからツブ貝。相変わらず糖質少なめな夕飯ですw
 
 
大人はワイワイがやがや、長男は机に突っ伏してぐーぐー寝ている間、

 

 
次男の躍進!

 

 
長男のぬりえなどのように、得意なことはまだない彼だけど、体力だけは負けない2歳9ヶ月。お昼寝ナシで22時過ぎまでお目々ギラギラ男。
 
しかし翌日、

 

 
長男はAちゃんのことを丁寧に記していた。とことん文系で攻める。
 
さらに翌日、今日ですね。
「こんな動画出てきたよー」と、送られてきた体育会系次男。

 
やっぱりアレかなぁ、体力あるヤツが勝つのかな……と、母の見解w だって長く起きているってことは、たくさんチャンスあるってことだもんね。アニキ、がんばれ! 私はオマエのニッチでマイルドな攻め方、好きだよ。
 
 
娘っ子(ボストンテリア♀だけど豊8歳)は、Mっちゃんに安定の熱烈求愛スタイル。うちに来て1週間くらいの赤ちゃん豊のときから、Mっちゃんのことが大好きで……。

 

 
「こんなに好きって言われること最近ないから、うれしいよ」(Mっちゃん)
 
愛とトキメキにあふれた、賑やかな土曜日だったのです。
 
 
 

********************

昨年末行ったトークライブの模様、Youtubeで毎週金曜夕方配信開始しています。今週はアジア編です。

 

【第7部東南アジア、インド】国井律子さんプレミアムライブ ”バイクで旅した世界 あの頃と今”+特別コーナー(バイク紹介)バイクで世界中を旅してまわった旅エッセイストの国井律子さんのオンラインライブを2020年12月13日に開催しました。全7部構成で語られたうちの「第七部東南アジア、インド」の内容をまとめた動画です。新型コロナウイルス以前の世界の姿を見てまわった国井律子さんの目線でいきいきとしていたあの頃の世界と人々を画像で振り返る...リンクyoutu.be

 

 

私が運営しているオンラインサロン、ほぼ毎日更新中!

先日行ったトークライブの画像とショートコラムも掲載中! ライブの模様がこちらではノーカットで全編視聴できます。

 

お気に入りの温泉、GoToトラベルネタ(お正月は急きょ停止……。紆余曲折しまくりのGoToですが、私が経験したGoTo宮古島でのトラブル、割引金額、地域共通クーポンについての注意、赤裸々にリアルタイムで載せてます)、そのほかにも旅のこと、収納とかオススメおつまみなどプライベートのこともいろいろ書いています。

 

 

 

 リモート呑みも毎月開催! 2月はマンツーマンでリモート差し呑み予定!!

メンバーの皆さまと、クローズドなサロンならではの交流ができれば。7日間無料ですので、この機会にぜひ!