昨日のこと。
誰だ~、ポッケにティッシュ入れっぱなしで洗濯機放り込んだのは~





洗濯終了のブザーが鳴って、気分良く洗濯機開けたら(趣味洗濯なんです)、ティッシュのカスで真っ白とか、ほんとガッカリなんですけど……

家族みんな出払ってしまった洗面所でひとり憤りつつ、検索おばさんと化する。
「洗濯 ティッシュ 取る方法」
ほうほう、柔軟剤がよさげだね。酢もいいみたいだけど、ちょっとソレは止めておこう。
ふむふむ、洗い一回、すすぎ一回、OK!
ていうかわが家、全部含まれているジェルボール使用。柔軟剤がないんですけど~

まったく余計な手間掛けやがって

(お口が悪い)
ふたたび怒りがこみ上げてきて、寒空の下ママチャリ漕いでスーパーへ。なにー、コロナで時間変更、10時からだと!? (9時過ぎに行きました)
結局、コンビニでお高くゲットいたしました。
ほんとムカつくわー。
炭酸水も購入。
最近ダイエット中でして、脂肪の吸収を抑えるとか悪あがき的な。ていうかこの炭酸、後味がもったりしてマズー。やっぱり糖質オフとかダイエット語っているヤツはうまいもんないわ……。
で、ティッシュですけど、結果から申しますと、柔軟剤入れても100%はきれいに落ちなかった。細かいカスが残っており、パンパンはたきながら干しましたとさ。くそっ。
ティッシュと言えばカンボジアでの日々を思い出す。野郎どもが通っていた日系の幼稚園。非常に気に入っていたし、たくさん助けられたんだけど、ところどころガサツなんです。そのへんが日本の保育園とは違うなーと。
そのガサツポイントのひとつ、ティッシュをね、野郎どものポケットに入れっぱなしにすること

何度ティッシュまみれになったか……。以来、シャワー入るときは「オマエらー、ティッシュはちゃんと出したかー!」と必ず問うたものです。
もう一個ティッシュの思い出。20代なかばにお付き合いしていた人がね、頭が良くて背が高くてとってもすてきな人だったけど、ティッシュをよくYシャツのポケットに入れっぱなしにした。
その人と別れた日、彼のYシャツが洗濯機に入りっぱなしになっていて、洗濯終了を知らせるブザー、開けると昨日みたいに洗濯物が真っ白になっていた。バカヤロとつぶやきながら、すべての洗濯物をパンパンはたいて干したのでした……。
愛しの豊ちゃんはどこにいるでしょう???
ゆいいつの癒し。
********************
私が運営しているオンラインサロン、トークライブの画像とショートコラム、ほぼ毎日掲載中! ライブの模様も全編視聴できます。
お気に入りの温泉、GoToトラベルネタ(東京除外? 急にOK? んでまたお正月は停止……。紆余曲折しまくりのGoToですが、私が経験したGoTo宮古島でのトラブル、割引金額、地域共通クーポンについての注意、赤裸々にリアルタイムで載せてます)、そのほかにも旅のこと、収納とかオススメおつまみなどプライベートのこともいろいろ書いています。
週替わりでテーマを決めて会員の皆さまの質問に動画などを交えながらじっくり答えております。マンツーマンみたいな感じで丁寧に答えるよう心がけています。
会員の皆さまとの交流のほか、月に数本ココでしか見られない旅の長編エッセイも掲載。
リモート呑みも毎月開催! 12月はおそらく27日20時あたりにやり〼。
メンバーの皆さまと、クローズドなサロンならではの交流ができれば。7日間無料ですので、この機会にぜひ!