一昨日の土曜日からZWIFT活動を再開しました。契約内容も年間メンバーシップでの更新をして、やらなきゃいけない状況に自らを置いてみた。そうでないときに比べてやる頻度も増えるかも…とか、継続できるなら “やる理由なんて何でもいい” と思って。
今日は、そんな ZWIFT活動を再開しました という備忘録的活動記録です。
久々にレースにエントリーしてみると、カテゴリー分けが「PWR」から「レーススコア」なるものに変わっていた。最下層のカテゴリーに振り分けられてのスタートです(まあ、そりゃそうでしょうね…って感じです)。ここからどこまで這い上がって行けるか?ですが、とりあえずは活動休止前程度には持っていきたいものです。
性格的に “飽きっぽい” ので、短期目標の達成を繰り返していくのが、私なりの継続性UPの方法だと思っています。ツール・ド・おきなわにエントリーしていた頃のような長期目標があった頃
には、それに向かってというのがあったのでまだ良かったのですが、いまはその様な目標がありません…レースもでる気がないので。なので、耐久走などのZ2トレーニングはどうも苦手となってしまいます。
そこで考え方を切り替えて、1時間程度で終わるZWIFTレースを楽しんでいこうと。ロールプレイングゲームのレベル上げを楽しむ感覚で。幸いにして、現状のレベルが最下層にいるので、比較的レベルを上げることは容易だろうと思われます。壁が現れるまでは楽しめそうなので、その時までに “乗ることが習慣化” されていますように。