【トレ日誌】'25.05.11 Sun 耐久走 長野 - 小布施 | Cycle-Life(旧:おやじ、自転車ロードレースを走る)

晴天の時には半袖ジャージが着れる気温になってきたので、2025-2026 NEWジャージでトレーニングライドに出かける。サイズを最適化したこと(旧ジャージはワンサイズ小さいものをわざとタイトに着ていた)と、生地のグレードアップによって、着心地は向上している。現状の “豊満なわがままボディー” がシェイプアップされてくれば、更にジャストフィットしてくるのではないかと思われ、そういった面でもトレーニングに気持ちを向かせる良い要因となっている。

 

 

トレーニングの内容的には、リハビリ&基礎体力再構築のためのベーストレーニングで、L2-3で淡々と走る。往路の小布施行きはこの時期には珍しく北風でヘッドウィンド。しかし、本日6名列車ゆえにちょうどいい強度で、低ケイデンスでのペダリングチェックに終始する。相も変わらず右脚がよくなく、片足ペダリングをするとそれが顕著に分かる。そういう時にはこのSFRはいい練習になる。

 

 

地元のプロバスケットボールチームがB1復帰を掛けた超重要な試合が本日ある。今日負けるとB2残留が決定してしまう大一番。レギュラーシーズン中は全敗の相手に昨日も負けているが、彼らの試合ができれば勝てるチャンスはある。死に物狂いで頑張って貰いたい(と思っていたが、帰宅後TVで観戦。結果負けてしまったので来年もB2で…)。パブリックビューイングの会場となっているホワイトリンクでトレーニング後のコーヒーをして帰宅する。

 

 

スカっと晴れた何とも気持ちのいい日だ。気温も20℃ちょい超えで快適そのもの。今年の夏は猛暑じゃなければ良いのだが…