空撮と言うワードに惹かれるがまま、然程考えずもせずにドローンを購入したのが2021年06月だった。ドローンは無人航空機に分類され、航空法をはじめとする複数の法規則によって管理されている。ゆえに、どこでも飛ばせるという訳ではない。
購入からおおよそ4年が経とうとしているが、近くの河川敷公園等での練習飛行(人が居ないことを確認の上で低空維持での操作練習)のほかは、飛行禁止空域以外で数回の飛行を行ったのみという現状だ。要は有効活用ができていないということ。
購入当初は、バイクやロードバイクで景色の良いところに行った際にその景色を空撮できたら…と思っていたが、なかなかそうもいかないということがよく分かった。余程の山奥でもない限り飛ばすことができない…要は “近くに人がいたり建物があったりするから” だ。おまけに、2022年だったか?航空法改正の折、いままで規制対象外だった重量(バッテリー重量込み)200g以下の機体が規制対象となった(200g → 100g)ということで、私の購入した DJI Mini 2 も規制対象となり、それに追い打ちをかける形になっていた。
色々と考えてはいるものの、いい使い道が見つからない。使いようによっては “最高に面白い玩具” といえるドローン。なにかいい案はないものだろうか?