シマノ製クランク無償点検プログラム | Cycle-Life(旧:おやじ、自転車ロードレースを走る)

ローラー(GT-ROLLER F3.2 / GROWTAC社製)に載せられっぱなしになっている我が思い出の弐号機 MERIDA REACTO 8000E 。リアスプロケットがそろそろ引退させてあげても良いのでは?という状態になってきたので、新品(CS-R7000 11-30T)に交換した。ローラー用なので、コスト重視の105グレードで。

 

 

その際、軽いクリーニング作業も一緒にしたのだが、お世話になっているSHOPのBLOGに「シマノ製クランク 無償点検プログラム」のことがポストされていたな…と思い出し、自分のものが該当しているのかどうかを確認してみた。

 

 

REACTOにインストールされているクランクのそれは「FC-R8000 / QD」 で、みごとに対象品ときたもんだ。SHOPにて点検して貰ってもし補償対象となった場合は、新型クランクに交換してくれるそうなので、近々持って行こうかなと思ったが、一つ気になる点がある。

 

その気になる点とは、対象品がシマノ製パワーメーター付クランクの場合は、新型のパワーメーター付クランクとの交換になる様だが、社外パワーメーターが付いてるものに関してはどうなるのだろうか?

 

REACTOにインストールされているクランクにはパイオニア製パワーメーターが付いている。パイオニア製パワーメーターの付け替えなんて聞いたことないし、確かできないはず(しかも既に絶版の品だ)。となると…まさかのシマノ製パワーメーター付クランクへ交換をして貰えたりすのだろうか?んなことある訳がないだろうな。

 

だとしたら、クランク自体は新型に交換して貰ってもパワーメーターはなくなり、必要なら自費で購入しなければならないことになる。そこそこの出費を覚悟しなくてはならない。ローラー用とはいえ、ZWIFTをやるうえでパワーメーターがなくてもできない訳ではないが、必要な装備の一つであることには変わりない。

 

補償対象品になって新型クランクに交換して貰ったとしても諸手を挙げて喜ぶことができないこの状況。さて、どうしたら良いものか…