紅葉の始まり 長野市飯綱高原 | Cycle-Life(旧:おやじ、自転車ロードレースを走る)

先週土曜日の午前中は献血 “未遂” で潰れた。その後は気分転換を兼ねて、紅葉の進み具合の状況視察で近場の山を回ったので、その備忘録としてのポスト。

 

前々から言われてきたことだが、私の血管はよく逃げる血管らしい。弾力性がある血管だからなのかどうなのかはよく分からないが、採血の際によく逃げますね…と言われることがある。そうなると抜けない程度に引き抜いて再度血管を狙って針先を進める訳だが、今回はそれでも我が血管を捉えることができなかった(まだ比較的若めな看護師さんからベテラン級の看護師さんに交代したが…だ)。その辺のサルベージテクニックに関してはよく分からないので、なんとも言えないが、そんなこんなで今回は採血断念と言う結果になってしまった。まあ、こんなこともあるよね…としか私的には思っていないので別にいい話しなのだが、担当してくれた若い看護師さんから平謝りされてしまうし、なんだか逆に申し訳ない気持ちになってしまった。こんな針刺しし難い血管で申し訳ないね…と心の中で謝ると同時に、次からは “逃げやすい血管” であることを先にお伝えしてあげようと心に決めた(それ系の血管への対策があるのは知っているので)。

 

 

思いもよらず用事が早々に強制終了となってしまったので、そんな何とも言えない気分をリセットするために、近場の山ではどのくらい紅葉が進んでいるのかを確認するべく、飯綱高原ー戸隠を回って帰ることにした。標高が上がっていくにつれて、ちらほらと色づき始めてきているのが分かる。まだまだ始まりかけではあるものの、これから一気に紅葉が進んでいくのだろう。

 

 

 

 

上った先にある大座法師池のほとりにはデイキャンプだろうか?複数のテントやタープが見てとれる。この季節のこういった場所で珈琲を淹れてマッタリと過ごす。なんと贅沢な時間の使い方なのだろうか。そういう時間の使い方をしたくて道具は既に用意してある。にもかかわらず、なぜ今日持ってきていないんだろうか…と若干の自己嫌悪におちる。

 

あと1週間かそこらで紅葉も加速度的に進んでいくのだろう。その頃にもう一度様子を見に行くとしよう。コーヒーセットをもっていくことも忘れないようにしなければ…