リカバリーガン(ドクターエア社製)を導入 | Cycle-Life(旧:おやじ、自転車ロードレースを走る)

来年になってあと一歩前に出ると、もう50歳になる。世の中的にはもう完全に"オヤジ"に両足を突っ込んでいる状態。40代に入ってからは(そして折り返しを過ぎると更に)身体的なダメージの抜け具合が鈍くなってきている気がする。歳には負けたくないと思いつつも"加齢による劣化"は、その右下がり角度を緩めることは出来れど、避けることは出来ない… 本当にそうなのか?

 

 

ボディーケアもトレーニングのうち

と言うか、これが結構 "重要な要素" であるように思っているし、実際にそうだと実感している。疲労の抜けが悪くなっているのは実感するところであり、疲労が溜まった状態で "質の良いトレーニング" が出来るとは到底思えない。家に帰るまでが遠足です…と言われていたがごとく、疲労を抜くまでがトレーニングだと。

 

と言うことで、家には自転車パーツが増えるのと一緒に、セルフマッサージグッズも増えていく。トリガーポイントのフォームローラーやマッサージボール、イナーメリカバリーツールのマッサージスティック、LNPのストレッチポールEX、伊藤超短波のAT-mini(低周波治療器)など。そして、先日新たなるセルフマッサージ・ボディーケアグッズがラインナップに加わる。ドクターエアリカバリーガンがそれ。以前より気になっていたセルフケアグッズではあったものの、本家(?)のハイパー○ルト社のモノだと諭吉さんが5人も走り去っていくので流石に気軽にポチることは出来ないけれども、この製品は1人居れば購入可能ときた。

 

"たまたま"某SNSでこのドクターエアリカバリーガンのことを知って、"たまたま"立ち寄った家電量販店の健康器具コーナーにデモ品が置いてあったので試したらめっちゃ良くて欲しくなり、"たまたま"在庫品が一つ残っていたので、"必然的に"持ってレジに並んだ。

 

 

 

 

高速振動が筋肉を弛緩させる

要は、最大3,500回/分の高速振動が筋肉をリラックスさせリカバリーを促進させる…らしいし、筋膜をほぐし可動域を広げるという効果もある…らしい。そんなに歴史がある訳ではない新しいツールゆえに、科学的な研究が多くないのでその効果についてはまだデータに裏付けされたものではないらしいけれども、興味はそそられる。とにかく、手元にあるのだから使ってみて自分の体感としてどうなのか?を評価してみようと思う。

 

使用開始2日目にして本体内部から少々異音がし出したりしてるけど(これに関してはメーカーに連絡して、誠意対応して頂いてる最中なので特に問題なし)使用に支障は無いので、トレーニング後のセルフケアに現在使用評価中。

 

 

現状の感想は「良い買い物だったな…」

殴打強度も3段階あり、最大強度で使用すると結構強い。この手の製品は他メーカーからも販売されているけれども、未経験なので比較は出来ない。でも、そんなに細かな強度調整は必要ないだろうし(当て方で調整出来そうだし)、強さだって上記の通り最大強度は結構強い。それでいて価格的にはお手頃価格。そして、不具合に関してのメーカーさんの対応も俊敏で好感が持てる(まだ不具合に関しての対応は完了してないけど、いま現在は…って意味で)。

 

いまのところは、5諭吉さんも出して買わなくても良いものは他にもあるな…って印象です。