2024年4月27日
時間:18:05
気温:23℃/18℃
風:
カレント:
水位:-cm
潮類:④中潮2日目
ポイント:元青柵

ライン:フロロ10lb
フック:オフセット#1
ワーム:スイパク'3.5
カラー:ゴールドフラッシュミノー
リグ:ダウンショット

シンカー離隔:19cm

シンカー:1.8g


アクション:リフト&フォール
アングラー:kuni

サイズ:スモール45cm
















夜勤明け
布団に寝転びながら
ぶんきちさんからLINEにて
を、御教示していただきました
ヘー (  ̄ 。 ̄)ノ□




ぶんきちさん
『ジャイアン、今日は明休?
    だったら江戸川へ行きなよぉ』




kuni
『うーん・・・
    もう少し寝て、夕方行く予定ぇ』




ぶんきちさん
『そっか
    んじゃ夕方期待してるね♥️』




なんか・・・
プレッシャーを感じるなぁ
ンー (; ̄~ ̄)ノ□
















と、言う事で
夕方、江戸川へと到着すると
水位が低くテトラ帯が剥き出し





早速
今朝ぶんきちさんに
御教示していただいた
【江戸川テトラ帯の攻め方】
を、実践してみます!
(*^ΨΨ^) ワクワク








が・・・


下手P kuniでは
“釣り旨ぶんちゃん”のようには
イキませんでした
(;^□^)ヾノ
















せっかくテトラ帯が“丸見え”なので
良さげなポイントを探し歩きます
(゜Д゜≡   ゜Д゜)




こんなテトラとテトラの すき間 は


やまたて すると


奥のアンテナ(?)と
マンションの“真ん中窓”の左側が
重なった延長上








行き止りテトラがある
このトレースコースは


やまたて すると


白いマンションの外階段(?)左側と
手前のアンテナが重なった延長上
















“ポイント探し”は直ぐに飽きてしまい
昨年、40UPスモールが付いていた
元青柵の上流、下流を
攻め歩きますが ノーバイト
( ; ─。─) ハァ・・・








諦めて元青柵で一服していると
番長さんが来てくださいました


『こんにちは』

『お疲れ様です』


どんなに仲が良くても
挨拶だけはしっかりとするのが
釣れんジャーです
(*^^)ノ  ヽ(^^ )








水位が上がってきましたが
テトラ帯がうっすら見えていたので
番長さんと2人
テトラ帯を観察しました




『ここのテトラは
    こんな配置だったんですねぇ』
(  ̄ 。 ̄) ホー




『この辺“良さげ”ですよねぇ』
               ρ( ̄▽ ̄ ) ニヤ










そんなところに・・・


『どうもどうもぉー』


その言葉から出ているであろう
野卑(やひ)な気”を感じ取ってしまい
一瞬で“寒く”なってしまったので
そそくさと元青柵上流へ避難しました
\( ̄  ̄;) _ _ _ _ _
















しばらく
Sさんポイント周辺で
ウロウロしていましたがノーバイト

水位もかなり上がり
元青柵に誰も居なくなったので

《今日はダメだなぁ
   しょうがねぇからギルと遊ぶかぁ》

と、言う事で
元青柵へ移動し
ダウンショットをセットします








こてまるセットで教えていただいた

スイパク`3.0を付けようと思いましたが










目に止まったのはスイパク`3.5

数日前に
5本入って150円で購入した物です





《ギル狙いだからこれでイイかぁ》
と、安易な考えから
スイパク`3.5をチョイスしました
(;^□^) マッイイカー
















元青柵周辺で
“ギル狙い”をしていると
番長さんが再び来てくれました
(*^^)ノ  ヽ(^^ )








2人でお喋りしながら
番長さんは
先程、観察していたテトラ帯を
確認するように
・カットテール'3.5
・ウォーターメロンNF
・ノーシンカー
を、ズル引きしていると・・・




ジーーーー


突然、響き渡るドラグ音!








kuni
『え!』
エッ! (; ̄□ ̄)








フワッ・・・








番長さん
『アハハ
   バレちゃいました
   なかなかのサイズでしたね』
               (^□^;)ゝ








40UPをバラしても
余裕の番長さんでした
( ; ° ◇ °) アッパグチ








普通なら
《次は獲る!》
と、再びキャストすると思いますが

番長さん
『ここに40UPスモールが居ますから
    kuniさんやってください』
                ρ(^∨^*)




kuni
『いやいやぁ~
   そんな事できませんよぉ~』
( ; ° ◇ °)ヾノ




番長さん
『いいから、いいからぁ~』
                (^∨^*)ノ








図々しくも
番長さんの御言葉に
いや、“優しさ”に甘えさせていただき
ポイントを譲っていただきました
m( _ _)m アザース
















“ギル狙い”のダウンショットのまま
テトラ帯にキャスト
(  ̄∧ ̄)/








《やっぱりズル引きかなぁ?》
(; ̄~ ̄) ンー




《あっ!そうだ!!
    今朝、ぶんちゃんに教えてもらった
    リフト&フォールをしながら
    テトラの際を流してみよう!》
ピーン (* ̄0 ̄)b




ラインスラッグ(糸ふけ)を確保して
“5cm位”上げるイメージでリフトし
直ぐにロッドを倒して
ワームをフリーフォールさせます
(  ̄∧ ̄)/




ポクっ
          ふわぁ~
                       ステイ(放置)


ポクっ
          ふわぁ~
                       ステイ(放置)



こんなイメージで
アクションを繰り返していると・・・








グーーー!


一気に引き込まれるロッド!








《う、嘘だろ!?
    モゾモゾじゃねぇーのかよ!》
エッ! (; ̄□ ̄)








ジーーーー

心地良い声で唄い出すドラグ









引き込まれるロッドをお越し

なんとか

戦闘態勢に戻します

(# ̄皿 ̄)/









ジーーーー









バシャシャシャシャ!









水面に姿を現したのは

45ナルナシのナイスサイズ!

オオオ~ (  ° o °)/    >(((((  °<









バシャシャシャシャ!





バシャシャシャシャ!





ファイトに疲れ果て

水面に横たわるスモールを

番長さんがネットで

ランディングしてくださいました









2024年 3本目です








江戸川スモールマウス45cm








今年で56歳になり
あと4年で“還暦”なのに
なかなかのサイズを獲ると
“子供”みたいな笑顔になるのは
釣り人ですよねぇ~
f( ///∇//) テレ
























前回に続いて
今回も
番長さん直々の御指導で
今年2本目の40UPを
                     獲る事が出来ました




《番長さんって
         やっぱスゲーなぁ》




感慨(かんがい)に浸(ひた)っていると

ある事に気が付きます
(; ̄○ ̄) アッ








これって・・・




































番長釣り堀
        じゃね?
( ; ° ◇ °) アッパグチ