連休も終った。ブログを書く気を奮い起こし、日々の出来事をメモで
5月8日(水)
出社、会社近所の郵便局で自動車税の振り込み。次週打ち合わせが予定されている案件の勉強、夕食は自宅近くまで帰り、鳥貴で釜めしをいただく(鳥貴で最も割安と思う)。
9日(木)
近所を散歩、桜は終わったが、街路樹の緑が綺麗になっている。この時期だけ、このような綺麗な道を歩いているのだと思う。ところが、街路樹の名前を知らないのが残念、名前が判るのはサルスベリ、モクレン、あかしあ、ぐらいしかない。
この時期だけ美しい路を歩いているなと思う。
「見る将」名人戦第3局2日目、藤井名人が徐々に優位を保ち、6時過ぎには豊島九段が投了、藤井名人が名人位防衛に王手をかける。
10日(金)
病院へ行き薬を入手。図書館で新聞読み、昼食はマックで久々にビッグ・マックを食べる。3人の若者が作るユーチューブ番組、Kevin’s English Roomでハンバーガーについて話している。彼らはハンバーガーと云えば、バーガーキングの“ワッパー”でフィレオ・フィッシュなどを食べる友人は??と話す。私はマックでもモスでも基本フィッシュなので、彼らの友達になれないようだ。“ワッパー”と戦える彼らが言うビッグ・マックを久しぶりに食べてみる。私は彼らの友達になれそうもない、フィレオ・フィッシュのほうが美味しいと思う。
久しぶりに食べたビック・マック。ちなみに彼らが美味しという”ワッパー”なるものは見たこともない。
11日(土)
ネットフリックスで「君の名は」を再度見る。主人公の名前を思い出せれば、話の概要は思いだせる。初回と同じ程度には感動したと思う。
散髪に安価なお店に行く、散髪時間はブータン並みに短い、値段も安いが(ブータンほどではない、ブータンでは安いと50円、少し高級で200円程度となる)。
ユーチューブでBappa Shota氏によるキューバ報告を見る。キューバの悲惨な状況が理解できる。未来のために「社会主義による平等社会」を信じてはいけないと思うし、一方、このようなユーチューブ番組が存在するのだから、テレビに未来は無いなとも思う。
12日(日)
次男家族の久しぶりの来宅、夕食は焼き肉店を予約して6人で出かける。油分が多いが上質の肉なので当然美味。写真を撮るのを忘れる。
13日(月)
出社、7月に予定している帝塚山学園での講演会骨子の再検討。学生に課題を与え課題解決型の講義をやりたいとの要望を踏まえ、
ブータンの田舎で小規模発電施設を導入することによって、農村部への電力供給を行うとするケース・スタディをやることとし、対象集落、集落人口、水路流量等を想定、
1)供給側に関する検討は水路流量、高低差から年間発電総量を算出
2)需要側に関する検討は 炊事、温水シャワーを導入するに必要な電力算出と便益の検討、健康確保(ブータンでは室内での煮炊きで生じる煙による健康被害が大きな問題となっている)
等、ケース・スタディに必要な情報、計算式等を整理する。
高校生にとって興味が湧き、なおかつ有意義なのか?自信が微塵もない。