【2/26の試合結果】
3-1 FC東京
(22-25 25-17 25-21 25-19)
サントリー 3-1 豊田合成
(25-20 25-23 21-25 31-29)
JT 1-3 東レ
(25-16 16-25 30-32 22-25)
大分三好 1-3 パナソニック
(25-23 14-25 15-25 16-25)

【2/27の試合結果】
堺 1-3 大分三好
(23-25 25-17 26-28 20-25)
東レ 3-0 豊田合成
(25-15 25-23 25-20)
FC東京 1-3 パナソニック
(23-25 17-25 25-22 21-25)
サントリー 3-1 JT
(25-21 29-31 25-20 25-20)



  *  *  *

一週間、ご無沙汰しておりました。
そして、更新していない間にうちのgremzがぐったりしていた……あせる



さて、先週末、実は九州へ行ってきました!!

といっても、行き先は北九州ではなくココ!!

$バレーボールな日常

長崎へ行ってきました~音譜
バレー観戦とは全く関係のない旅行です(笑)


しかし、旅行から帰ってきてから、なんだか体がだるいというか、鼻がむずむずするというか……(@_@)
風邪か、もしくは花粉症か!?!?(((゜д゜;))) ←まだ発症しておりません。
そんなこんなで、旅の疲れのせいか、ここ数日間は仕事から帰ってもなんだかぐったりしておりました~。



そんな間に、堺とサントリーが四強決定!!
そして恒例になりつつあるのか、堺が大分三好に敗れる。
ほんでもってパナソニックのピア選手がリーグ途中ではありますが退団というニュース。

ひとまず堺とサントリーは四強決定おめでとうございます!
そして、やっぱりパナソニックと東レがいよいよ来た!という感じですか。
JTと豊田合成は苦しくなってきました。
星計算などはしてないんですが、早ければ今週末にも四強が揃うとか。

いよいよ、リーグも終盤になってきたのかと思うと、ほんとにいつも思うけど早い!!





そういえば、長崎へは伊丹空港から飛行機で行ったのですが、伊丹空港1階で荷物をあずけて2階へ行こうと思ったらキャビンアテンダントさんとかの顔はめが!

どっかで見たことあるぞ、と思ったらココだった~ ⇒ブレイザーズ井戸端ブログ
バタバタしていて写真を撮り損ねたのが残念ガクリ(黒背景用)

とはいえ、バレー選手を多く輩出している長崎県。
壱岐やら、佐世保やら、大村やら、ついつい地名に反応してしまいますねぇ…(;^_^A
当たり前ですが、朝長さんには遭遇しなかった(爆)
この間の日曜日、20日はチャレンジリーグを観戦してきました!
開幕週以来のチャレンジ観戦。

この観戦の目的は、やっぱりつくばユナイテッドSun GAIA!
とりわけやっぱり加藤選手なのであります( ´艸`)
関西を出なければ、1年に数回しか観戦するチャンスはありません。

今季はジェイテクトを観る機会がないのが残念なところ(´・ω・`)



○第1試合 警視庁vsつくば 0-3(19-25 17-25 16-25)

つくばの試合を観るのはまだ2回目。
昨年は上場選手や王選手・大木選手がいましたが、今季は筑波大学の選手が増えてなんだか印象が違います~。若い!!(笑)
土曜の試合では加藤選手は出場せず、前の試合で足を痙攣されたというようなことがブログに書かれていたので、出場はどうかな?と思っていましたが、スタメンで出場!

その加藤選手がコートの中で一番声を出して指示を出してます。
そういえば、試合の時は都澤監督が指揮をとられるんですね!
加藤選手はどちらかというと守備に徹し、攻撃は椿山選手や和井田選手にボールが集まっていました!
前衛が安井選手・加藤選手・椿山選手になると、安井選手と椿山選手がポジションをスイッチしたり、ブロックで加藤選手がまん中に来たり、なんてこともしてました。
加藤選手も一度ミドルでクイックを打ってました!
ほんと、なんでもできるんですね~!!

試合は3セットとも10点くらいまでは取って取られての接戦なんですが、中盤になってくるとつくばにブロックが出たり、ラリーを警視庁が取りきれなかったりして、つくばが抜けだしました。
警視庁が上背もない分、ラリーになってきっちりブロックをつけられると、スパイクがアウトになったりシャットアウトされたりと、厳しかったです。

つくばはラリーになると椿山選手あたりによくボールが上がっていた気がします。
決めたり、決め切れなかったり、また決めたり(笑)
3セット目は安井選手のサーブがよかったです。
安井選手はチームがいいところで得点を決めると、まさに体を大の字にしてぴょんぴょん跳ねてコートを盛り上げていました☆
出耒田選手はクイックがそんなに速いなとは感じなかったのですが、高さもありますし、よく決まってました。

ヒーローインタビューは加藤選手。
「最終戦のジェイテクト戦まで、気を引き締めてやっていきたい。」というようなことを言っていたと思います。
尼崎のファンに一言、と言われて、「ぜひ、つくばのホームにも来てください!!」と言っていました。

最初、加藤選手のマイクに音が入らなくて、インタビュアーの地元の中学生(?)の女の子からマイクを借りていたのですが、女の子が話す番になったら、逆に加藤選手が女の子にマイクを差し出していて、その姿がなんだかほほえましかったです( ´艸`)


そして恒例の試合後のグッズ販売!
何かグッズを買おうと決めていたので、応援メガホンとマフラータオルを購入^^
前回に続いてまたまた加藤選手にサインをいただきました☆
お客さんのだれかが、椿山選手にサインが欲しいと他の選手に聞いていたら、椿山選手は試合後都澤監督に指導されてサブアリーナで練習中だと言っていました。
う~ん、厳しい!!


第2試合 きんでんvs近畿クラブ 3-2(25-20 22-25 25-15 22-25 15-11)
こちらはもつれ込みました~。
3セット目をとった時点できんでんいけるか?と思ったのですが、近畿もメンバーをがらりと替えて、これが功を奏した形となりました。
きんでんは中西選手が怪我から復帰されてましたね!
でも、今度は高橋選手が試合中に足首をひねって!?途中交代に。
観る試合ごとにきんでんの選手が怪我をするなんて、うちらは厄病神か!?。(´д`lll)
でも、開幕週では残念な結果だったので、きんでんの勝利が観れてよかったです!

ヒーローインタビューは毛利選手。
インタビュアーの女の子も毛利選手も慣れてない感じで、なんだかちょっとグダグダ感も、アットホームということで良しとするか♪



○第3試合 阪神vsトヨタ自動車 3-1(26-24 22-25 25-19 25-22)
ホームの阪神デルフィーノです。
でもさすがに1日3試合は体に堪える……。
体育館の中がまだ暖かかったのが救いでした~。

1セット目はトヨタの流れだったのに逆転で阪神が取り、2セット目は阪神の流れだったのにトヨタが取りました。
でも3~4とトヨタがちょっとずるずるといっちゃったかな?という感じです。
しかし、負けはしましたが、やっぱりトヨタは太田選手のサーブが良かったです☆(の割にはランクインしてないんですが……)
こちらは今後もちょっと注目です♪


一方で富士通がジェイテクトに勝ったという!!
でもつくばがジェイテクトに勝って勝敗が並んだとしてもジェイテクトのセット率が良すぎるので、チャレンジマッチへの切符をつくばか富士通かで争うかたちですよね……



【2/19の試合結果】
JT 1-3 パナソニック
(23-25 22-25 26-24 19-25)
サントリー 3-0 FC東京
(25-21 25-23 25-20)
3-0 豊田合成
(25-22 25-22 25-20)
東レ 3-0 大分三好
(25-21 25-16 25-21)

【2/20の試合結果】
3-1 サントリー
(23-25 25-21 25-23 25-21)
大分三好 3-0 JT
(27-25 25-21 25-22)
豊田合成 3-0 FC東京
(25-21 26-24 25-19)
東レ 2-3 パナソニック
(12-25 24-26 25-13 25-19 19-21)



勝った!三好が!(・∀・)JTに!!

JT、八子選手がいなかったから……なんてことはないんでしょうけど、逆にJTはこの2連敗はきつい。


そして、15勝同士の対決は堺が勝利!
これは大きいぞ!


パナソニックは4連勝とやっぱり乗って来た。



そしてそして、チャレンジでは富士通がジェイテクトにフルセットで勝ったー\(゜□゜)/




そしてそして、私は今日はこちらのチームを観に行ってきました!

$バレーボールな日常-未設定
前記事の続きです。
第1試合に比べてもう詳細が忘れつつあるのでかいつまんで。

○第2試合 パナソニックvsサントリー
このカードは個人的には接戦になると思ってたんですよね。
しかし、ふたをあけてみれば体育館の神様が宿るというホームのパナソニックが圧倒した試合になりました。

第1セットは競った展開で最後ぽんぽーんと点を取ったのがパナソニックであっただけで、どちらに転んでもおかしくないセットでした。
しかし、第2~3セットは「強い時のパナが戻ってきたー!」という感じで。
清水選手は昨日に続いて気迫のこもったスパイクを打ち込んでいましたし、福澤選手も実は後から帳票を見てほぼレセプションを受けていなかったことに気付いたのですが、よく決まっていました!
川村選手が入って落ち着いた感じでしたね!しかも要所できっちり決めてくれるし、MBも帳票の数字以上に枩田選手の印象もあったんですよね。

一方のサントリーですが、2~3セットと、ちょっと持ち前の粘りを発揮できなかったというか、ズルズルいってしまいました。
前日、「サントリー堅いわ!」と思ったのに、この日はおや?という感じ。
3セット目はパナソニックに流れが行きかけたところで、サントリーのスパイクミスが続いたりブロックされたりで、一気に走られてしまいました。
テオ選手がちょっとモチベーションが下がってしまったかな~と見受けられたんですが……。
こうなるとやっぱり苦しいですよね。
第3セット、柴小屋選手でスタートだったのですが、序盤柴小屋選手のレセプションが乱れてパナソニックが連続得点したのかな…?
結局また米山選手に戻してしまって、この辺の起用がうまく回らなかったのもちょっと痛かった。

あと、2プレーほどジャッジがパナソニックに傾いたのはちょっと気の毒だったかな。
パナソニックの選手がスパイクを打ったときに、明らかに主審の目の前でアンテナが揺れてたのにスルーだったのは、ホーム寄りとかどうかに関わらず審判の質としてどうなのさ!?と思ったんですけどね。


ヒーローインタビューは福澤選手。
「ホームでは絶対2連勝して、この先の戦いに繋げたかった。」
福澤選手、今日は好調でしたね、という問いには「川村さんと宇佐美さんに今日は引っ張ってもらった。」と答えていました。


これで、今週末はどうするんでしょう!
同じ布陣で臨むのか、ピア選手が復調すればまた入れてくるのか!

サントリーは1legのFC東京戦・2legの堺戦・3legのパナ戦と、負ける時は一気にいかれてストレート負けというのはどうしても気になってしまいます…。(東京戦は疲れもあり、らしくなかったというのもありますが。)



そして、堺は連勝ストップですか。
まだ試合を観れてないのでなんとも言えないですが。
TV放送4試合とネット配信1試合、いつ観よう…(><;)
とりあえず、FCが気になったのでJT/東京戦から観始めてます。(堺/JTも20日までにもう一度観てしまわなきゃあせる
【2/13の試合結果】
東レ 3-2 堺
(16-25 21-25 25-21 25-21 15-10)
豊田合成 3-1 大分三好
(20-25 25-21 25-23 25-22)
パナソニック 3-0 サントリー
(26-24 25-21 25-14)
JT 3-2 FC東京
(25-19 25-20 25-27 23-25 15-12)



  *  *  *

枚方大会2日目です。


○第1試合 豊田合成vs大分三好
なんとしても連敗を止めたい豊田合成と、2勝目をあげたい大分三好との1戦。
パナアリでこのカード、2年前に大分三好が勝った試合を観ていたので、ひそかに何かを期待をしてしまう私 | 壁 |д・)☆キラーン

この日は中村は中村でも祐介の方。
ああ、二年前の紘二は輝いていたのに……、という話はさておき。
この中村(祐)選手の起用があたったかたちになり、この日の大分三好はレセプションが安定していました。

第1セット、大分三好はセンター線も機能していたし、なんといってもオンテレ選手がいきなりの覚醒!まさにオンテレ劇場でした。
サービスエースは3本くらい出るわ、いつもなら2枚ついてドシャットの場面でも抜いて決まるわ、それに加えて長江選手も当たっていました。
豊田合成はちょっと受け身になったか。高橋(和)選手のレセプションがちょっと不安定だった印象があります。

第2セットも長江選手のSA(和人選手がボールをよけきれずにあたったという……(^▽^;)などで、3-0と大分走る。
ここで、合成は幸造→内山、和人→岡本にメンバーチェンジ。この交代があたりました。
中盤まで三好リードだったのですが、幡司選手のサーブ時にレセプションが乱れたりして一気に合成が逆転。
そういえば、このセットで好調のオンテレ選手がひとつ大きなサーブミスをしたシーンがあり、このプレー以降オンテレ劇場にほころびが生じ始める(!?)
そしてチュク選手がイマイチ。

第3セットも大分三好がリードし合成が追う展開。
チュク選手が2連続でシャットされ、その後もスパイクがちょっと逃げていったり、サーブも入れていったりと弱気が見え隠れ。
そんな時に頑張ったのがサイドの井上選手と岡本選手でした。
中盤ラリーになった時、ハイセットのボールが見事に日本人選手にしか上がらないとか(;´▽`A``
それでもきっちり決めていました!
チュク選手もなんとか踏ん張る。
それでも追いついた合成は20点以降、ピンチサーバーに幸造選手、ブロックに加藤選手を同時に投入。
結果的にはこれが功を奏します。
まずオンテレ選手をブロック!さらに長江選手のスパイクはアウトでこのセットは勝負が決まりました。

第4セットは逆に合成リードで三好が追う展開。
いつの間にかオンテレがいつものオンテレになってしまいましたねー。劇場閉館。
古賀選手がまたよく拾うんですよ、これが~。
三好は山田選手の強烈なツーが2本くらい序盤に出てなんとか応戦。(スパイク5て!)
しかし、チュクもチュク。
上がってこないチュク選手を連続シャットしなんとか喰い下がる。
しかし終盤、またもや幸造・加藤同時インでラリーから加藤選手がレフトにひらいて打って決めちゃった!(21-23で三好TOのシーン)これで一気に合成!
最後はやっぱり(!?)オンテレ選手シャットでゲームセット。

2セット目以降は最終の点差以上に僅差の接戦でしたが、なんとか合成がチュク選手が上がってこないなか、日本人選手がよく踏ん張りました。(ふんばれごうせい!)

一方の大分三好も悪くはなかったのですが、やはり課題は20点以降の戦い方か。

席が大分三好の応援団サイドだったので、応援の人の声が良く聞こえていたのですが、「声出せー!」とか「切り替えて!切り替えて!」とか、すごくコートに声をかけていました。
今季会場でよくお見かけしますが、この方も病院の方かしら?


 
長くなってしまったので、第2試合の様子はまた後日。
【2/12の試合結果】
大分三好 0-3 サントリー
(17-25 22-25 18-25)
東レ 1-3 FC東京
(24-26 25-18 16-25 23-25)
パナソニック 3-0 豊田合成
(25-17 25-23 25-22)
JT 2-3
(25-22 25-17 22-25 21-25 9-15)


  *  *  *


昨日・今日とパナソニックアリーナへ行ってきました☆

会場へ着くと、入口にパナソニックの選手たちのビデオメッセージが流されていました。
それぞれリーグへの意気込みを語っています。


そして、これらはチャリティーオークションに出されるみたい↓

左奥から、山添選手・山本選手・小西選手。
手前左から清水選手と宇佐美選手の実物大の手形です!

山本選手の手形がちょっと崩れているけど、芸術的に観ればOKね!


第1試合 サントリーvs大分三好
先週のHGで初勝利を上げ、チームも上がってきているかと思った大分三好。

しかし、サントリーは堅い!
ミスらしいミスがなく、先に大分三好がミスを出してしまう…。
これではリードはなかなかできないです。
1セット目、サントリーは終盤栗山選手・武市選手を二枚替で投入。(ああ、また三好の試合で新人さんがぁ!!)
2セット目は大分三好も頑張ってたんですけどね。
21-23くらいの点数だったか、その前のサーブが良かった長江選手がサーブの時に“さあー!まだまだ行けるぞ、ナイスサーブ1本!!”と思っていたところに絶妙のタイミングで荻野HCがタイムアウトを取る。
いやらしいタイミングー(T▽T;)←注)ほめてます。
こういったところも抜け目なし。

しかしまぁ、堅いサントリー。
越川選手やレオ選手が所属していた頃も堅いイメージはありましたが、チームスタイルは違えどもまた堅いサントリーになってきたなと感じさせられました。



○第2試合 パナソニックvs豊田合成

おや?ピア選手がベンチアウト??

試合開始の序盤こそ、豊田合成がパナソニックのスパイクを拾って切り返してリードを奪っていましたが、その場面だけで後はパナソニックのいいプレーが随所に出ましたね!
ホームで必ず勝つという気合いも感じられました。
レセプションもそれほど大崩れしているようには見られませんでしたし、こちらも第1試合同様、大事なポイントで先にミスをしたり取りきれなかったのが合成でした。
チュク選手も、それほどいい感じでもなかったかな?
パナソニックの気合いといえば、清水選手。
1セット目の序盤でルーズボールをベンチのところまで追って上げてたシーンがありましたが、そういうところや、決めなければならないところで決めた後のガッツポーズなど、気合いが入ってましたねガッツ

パナソニックは危なげなくストレート勝ち。
その戦況をアリーナエンドの後方で仁王立ちでじっと見つめていた荻野HCに、「サントリー抜け目なし」と再び感じさせられたのでした。
(あ、タイムアウトの時は座ってましたけどね・笑)


  *  *  *



そして、第2試合のセット間にスマートフォンからネットに接続してみたら、JTvs堺のネット配信がきれいに観れましてですね!!
それから広島の戦況が気になって仕方がない(;´▽`A``

1~2セットは我慢してましたが、後がない第3セットは途中から生で観つつ、広島も確認してました(笑)忙しい(笑)←というか失礼。

帰りのバス・電車の中でもスマートフォンからネット観戦。
無事に堺の勝利も見届けました(^-^)v
スマートフォン万歳バンザイ
やっと3連休~(´∀`)

さて、JTのHPを観ていたら、土曜日のJTvs堺の試合がRCC中国放送でネット中継があるとか!
RCC中国放送

堺としては、広島アウェーでの対JT戦なんて、鬼門中の鬼門では!?(苦笑)
私、残念ながら(!?)当日は枚方なので、ライブでは観れませんが、ココって後からでも観れた気がする……。
観れる方はぜひ☆



【2/6の試合結果】
大分三好 3-1 FC東京
(20-25 25-22 25-18 25-23)
東レ 0-3 サントリー
(18-25 20-25 24-26)
豊田合成 1-3 JT
(27-29 16-25 25-19 22-25)
3-0 パナソニック
(25-13 25-23 31-29)



  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


やっとこの日が来ました!大分三好、初勝利ーーー!!(iДi)
今季はほんとここまでくるのに長かったですねぇ~(ノД`)
昨日もあわや、というとこで逆にヒヤヒヤさせられましたが、本当に勝てて、しかも地元HGで勝てて本当によかった!おめでとうございます!
やっぱり長江選手が当たってこないとね!でも、今日はFC東京のミスにだいぶと助けられた気がしますが……。
来週も楽しみになってきました。


そして、どうしたんだ!?パナソニック!?ライスコの間違いか!?!?

と思わされた、堺vsパナソニック


ライスコを見たら18-4とかになっていて、何かの間違いかと思ったら、間違いでもなんでもなかったんですね……。
パナソニックのレセプションが、本当に本当に課題だと毎度言われてますが、今日の数字はあまりにも…………。(´д`lll)
堺は昨日のうっぷんも晴らせた感じでしょうか!
2~3セット目も競り勝てたのは大きいキラキラ
逆に今季のパナは競り勝つのがなかなか難しい………。


そしてゴメス選手復帰!も、打数がものすごすぎる……Σ(゚д゚;)
腰痛らしいですが、大事にしておくれ。

そして、開幕戦以降、まったく観ていなさ過ぎてわからないのが豊田合成。
生でも観てないですし、TV放送も全くないって……。
負けが続いていますよね。

東レはやっぱりまだ本調子ではないのか!?



そういえば、パナソニックに内定選手がいたとは知らなくて…f^_^;
合成のダブル高橋・三好のダブル中村に続いて、ダブル山本ですな。



【2/5の試合結果】
豊田合成 2-3 東レ
(22-25 25-23 15-25 25-13 11-15)
3-2 大分三好
(23-25 26-28 25-22 25-22 15-8)
JT 1-3 サントリー
(16-25 34-32 19-25 21-25)
FC東京 0-3 パナソニック
(20-25 20-25 28-30)




今日はスコアだけのライスコで試合を追っていましたが……。

いやぁ~、ヒヤヒヤしましたよ、堺さん。

後半戦のスタート。
レギュラーRからセミファイナル・ファイナルを見据えて、選手を休ませたり、今まで出番が少なかった選手を起用したり。
わかるけども、ほんとドキドキしましたよ(;´Д`)ノ

 

 「負けてばかりじゃないですよ。」


と、これは前々回の三好が勝利した時に小川選手がヒロインで言ってたセリフを思い出しました。

そう、たとえ勝てなくても大分三好はプレミアリーグのチームなのだ!!

そして、今日は大分三好のホームゲーム。


昨シーズンも四強入りを決めた次の試合、大分三好のHGでストレート負けを喫したのが蘇ってきました。

結果的に勝てたけど、本当なら今日スタメン起用された金井選手・西尾選手・内藤選手が最後までコートに立てられていられればベストでしたが……。
なかなか難しいものですね~(><;)
ブレイザーズは2legの勢いがものすごくよかったので、後半失速しないかが心配ではあります。

一方の大分三好は今季初2セット取った!
勝利へ向けて一歩一歩です。
2セット目競り勝てたのは大きい。
HGでもう無様な姿は見せられませんからね!


ところで、ゴメス選手やゾボレビー選手はどうしましたか?
ゴメス選手、先週はあんなに好調だったのに……怪我とかでしょうか……(´・ω・`)



 *  *  *


横田選手にスポットをあてたNHKのアナザーストーリー、観ました。

お父様の存在が大きな負担になっていた時期があったんですね……。

全日本で父親が観た世界を自分も観たい。って。

頑張ってほしいです!!