長野県松本市にある
「ホテルブエナビスタ」に宿泊してきました。
 
観光だったのでビジネスホテルでいいかな〜と探していたところ、
ビジネスホテルにちょっとプラスしたらこのホテルに宿泊できるなぁと思ったため
こちらのホテルを「じゃらん」で予約しました。
 
三連休の1泊をこちらで予約したのですが、
たまたま空いている部屋が「◇禁煙◇エグゼクティブダブルルーム 高層階/27㎡」しかなくて、なんとなくこちらを選択。
 
後ほど気づいたのですが、
・スタンダード
・エグゼクティブ
・スイート
と3タイプの部屋があるようで、スタンダードが一番安いみたいです。
 
この時たまたまエグゼクティブルームが安かったのか、
大人1人12.900円/朝食付きでした。
 
こちらのホテルは松本駅から徒歩10分弱。
まぁまぁ歩きます。なので車でいらっしゃるかたが多いみたいです。
そして結婚式場が入っていたりと高級なホテルでした。

受付をして27階へ。
こちらが部屋からの景色です。
見晴らしがいいです〜!
 

そしてダブルのベッド。
かなり広くて大人2人でも余裕。
 
テレビとデスク。
 
↑ドア入ってすぐのところ。
水が無料で2本置いてありました。飲み物もお茶や紅茶、コーヒーなど何種類も置いてありました。
 
イスとテーブルもあります。
 
ユニットバスです。ビジネスホテルと比べたらとっても広い。
 
気持ちがいい眺めだな〜。
 
そしてこのエグゼクティブルームにはすっごい特典が!
 
ラウンジが使い放題!
すべてセルフサービスになりますが、ここに置いてある食べ物や飲み物飲み放題!
入るところに人がいて、ルームキーでエグゼクティブルームの人かチェックされます。
 
17時半まではカフェの利用になります。コーラやジンジャエールやトマトジュースの缶に、コーヒーやカフェオレを淹れられるマシンもあります。
 
ケーキもあるし、最高ぅ。無料うれしすぎる。
で、夕飯はホテルの外で食べるのでそれまでのんびり過ごしました。
 
松本市内の居酒屋に繰り出しましたが、有名店は予約でいっぱいだったり、並んでいたりで、びっくりしました。
3、4店舗みて、ダメでした、、、。
連休に松本の居酒屋に行くなら予約したほうがよさそうです。
 
「大漁」というお店に入れました。
こちらは二階席もあるのと、予約されてるお客さんが17時でなかったようなので、余裕で入れました。よかった。
メニューこんな感じです。
お刺身や馬刺し食べました。
馬刺しを扱っているお店が多いみたい。
早い時間に入ったのでお店をでたのは18時くらい。
街中を観光して、ホテルへ。
 
なんと先ほど利用したホテルのラウンジが夜の時間はバーになっていました。
セルフサービスなのですが、19時半までだったかな。
食べ物はおつまみ系や駄菓子が置いてあり、お酒は氷結などのお酒が置いてあって飲み放題。
お酒が好きな夫は大興奮でした。飲みすぎちゃいますね。
このちょっとしたおつまみがすっごく美味しくて、
「これがこんなに美味しいってことは、朝ごはん絶対美味しいね」と盛り上がりました。
 
お風呂は部屋のシャワーでもいいのですが、無料で「翔峰」という温泉施設を利用することもできるみたいです。
車がない方は、送迎バスがあるみたいなのですが、私たちは外にご飯を食べに行っていたので、利用しませんでした。
使ってみたかったな〜。
 
朝食
 
朝食付きのプランにしてよかった。美味しそうなバイキングでした。
スムージーもありました。
オムレツもその場で焼いてくれるサービスもありましたし、和洋さまざま、どれも美味しかった〜!
フレンチトーストがかなり美味しかったのでおすすめ。
松本の名物の山賊焼(唐揚げみたいなやつ)もありました。
美味しくてもっと食べたかったけれど、、、、。お腹に限界があるので我慢。
 
コーヒーは部屋に持ち帰っていいので、コーヒーに牛乳を入れて持ち帰りました。
 
たまたまこのホテルを選んだけれど、サービスがよくて、次もまた松本に宿泊するならここのホテルにしたいな。
 
レンタカーを借りて、安曇野や松本を観光して帰りました。

 

今回は花の森クラリスの朝食編ですぽってりフラワー

 

20220424_080621.jpg

朝8時頃に部屋に運ばれてきます。
本館のあるお庭で食べてもいいんだって!

だからお庭には様々な場所にテーブルが設置されていたんだ〜ガーベラガーベラガーベラ

20220423_151336.jpg

(↑何箇所にもテーブルがあるので好きな場所を選べるみたい)

 

朝起きたら、まあまあの雨が降っていたので、それはできませんでした。

(夫は恥ずかしいから無理っていってたけど)

20220424_080654.jpg

中身はこんな感じです!ピクニックバスケット最高です。かわいい〜〜!

飲み物は昨日の時点で聞かれていたので、2人ともコーヒーと答えました。

中を見ていきましょう〜乙女のトキメキ

20220424_080741.jpg

保温(保冷?)バッグになっています。中に2人分の朝食。

出してみます。

20220424_080844.jpg

きっちり2人分が食べやすいように分けられていました。

 

20220424_080920.jpg

これが一人分です。
右上がサンドイッチ。BLTです。付け合わせのおかずがウィンナーとスクランブルエッグ。

サラダはメイソンジャーサラダです。一時期、うちでも流行って取り入れていました。
ビンにサラダを詰めて作り置き、お皿にだして食べるやつです。

スープはウィンナーのスープ。

デザートはヨーグルト。

20220424_081022.jpg

素敵です。

20220424_081148.jpg

ついているお皿にサラダを出して食べました。

スープのウィンナーと付け合わせのウィンナーの味が同じで、ちょっと胃もたれする感じはあったから、スープをベーコンと野菜にするとかだとよかったかも。

 

コーヒーは写真を撮るのを忘れましたが、水筒に入っていて2杯以上楽しめる量で大満足でした。

 

サンドウィッチもとってもおいしかったです。

ヨーグルトもおいしかったです。お腹いっぱい!

 

ピクニック気分で食べられるのが楽しかったです。

 

ピクニックバスケットで部屋で食べる食べ方は初めてでしたし、夫もかなり気に入っていました。

 

宿の近くに「レマンの森」というお菓子のお店があり、そちらに寄って帰ることに。

20220424_144426.jpg

 

 

ここのバームクーヘンすごくおいしかったです。しっとりと、周りが甘くカリっとした感じ。リピートしたくなる美味しさでした。

 

急遽決めた旅行でしたが、美味しい料理に癒される旅となりました。

またぜひ行きたいと思える宿でした。

 

お部屋や夕食編もぜひ読んでくださいね〜

①小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス「プチメゾン ダブルルーム」レビュー!お部屋紹介編

②小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス「プチメゾン ダブルルーム」夕食編

20220423_182247.jpg

夕食は受付のあった建物に移動します。

 

オーベルジュというのは料理メインの宿泊施設ということらしいので、食事がめちゃくちゃ楽しみです!

 

こちらがメニューです↓フレンチ!

20220423_182628.jpg

フレンチ、、、食べたことほとんどないからドキドキ乙女のトキメキ

20220423_182345.jpg

ナフキンとか、いつつけるのかな?とか不安にw

間違っててもいいやと、すぐつけました

 

ドリンクが一杯無料。

20220423_182845.jpg

私はアルコールは好きじゃないのでジュースで。

20220423_183637.jpg

真鯛のポワレです。すっごく美味しい。

すぐにぺろりです。

そして「花の森クラリス」です↓

20220423_184346.jpg

↑エビがあるのが夫のです。

20220423_184342.jpg

私はエビのアレルギーのため、ホタテにしていただきました。

ありがとうございますっ!!!

どれも美味しすぎて、「美味しい!」としか言えない夫婦。

 

一緒にパンも出てきました。

20220423_184544.jpg

パンがまた美味しくって!こういう時のパンって食べるペース迷いますよね。

花の森クラリスを堪能したあとに、、、

鮑〜〜!

20220423_185802.jpg

「鮑のポワレ」です。鮑って美味しい〜〜。
鮑はもちろん食べたことがありますが、こんなに美味しく調理されているものを初めて食べたように感じます。

ブールブランソースがあいますキラキラ

20220423_190009.jpg

また小さめのパンがやってきました。こちらのパンもおいしいっ。

パンはこの二つのみで、この後は食べてしまった人にどちらのパンがいいか聞いておかわりで持ってきてくれる仕組みでした。

近くに年配のご夫婦がいたのですが、私たちよりもおかわりしていました。

 

そして「冷たいグリンピースのスープ」がやってきました。

20220423_190743.jpg

飲み物を飲むように、口をつけてお飲みください、ということで、すぐごくり。

美味しいねぇ。幸せすぎて、ずっと笑顔です。

 

そして「金目鯛のポワレ 筍のリゾット添え ジェノベーゼソース」

20220423_191645.jpg

少しの量をちょびちょび食べていたのでお腹一杯にならないと思っていたのに、この辺りで結構お腹いっぱいに。パン、二つちょっと食べたから!

でも美味しいので食べられちゃいます。

 

そしてお口直しの氷菓がやってきました。

20220423_192503.jpg

「グラニテ」という名前。さっぱりローズの味。最高です。

 

viande!お肉の登場です。

20220423_192915.jpg

「牛ヒレ肉のポワレ」牛ヒレ肉がベーコンで巻かれていました。
これは思っていたよりベーコンの味が主張していました。ベーコン強め。

付け合わせのフリッターもすっごく美味しかった。

 

そしてデザートです。ブリュレ風プリン。

20220423_194506.jpg

夫のにはパウンドケーキ。

ナッツが入っているようでクルミアレルギーを気遣って私はアイスになっていました。気遣いありがとうございます。

20220423_194502.jpg

最後までぜ〜〜んぶ美味しくって幸せな時間でした。

デザートの飲み物は、コーヒー、紅茶、ローズヒップティーが選べました。

20220423_194748.jpg

とってもお腹いっぱい。幸せすぎる。

 

帰りにクラリスのお庭の写真を撮影。お人形がありました。

20220423_195403.jpg

道を挟んで、私たちの宿泊している離れがあります。

↓3棟並んでいます。

20220423_195452.jpg

ちゃんとした家という感じで、隣の足音や話声は全く聞こえませんでした。

近所のわんちゃんの鳴き声とかは聞こえました。

 

20220423_152253.jpg

部屋に戻ったらマッサージ機にのったり、露天風呂につかったり、まったりしました。

 

 

クラリスのプチメゾンのお部屋の詳細は①でまとめていますぽってりフラワー

①小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス「プチメゾン ダブルルーム」レビュー!お部屋紹介編こちら

 

素敵な朝ごはんは

この次の③で爆  笑紹介します〜!!

お久しぶりの投稿になります。

 

伊豆高原にある宿「小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス」に宿泊してきました。

20220423_151329.jpg

住所は

静岡県伊東市池893-42です


最寄りの駅は伊豆高原駅になり、そこから車で5分ほどになります。

20220423_151322.jpg

お庭が素敵!
オーベルジュというのに初めて泊まります。お料理がメインの宿泊所らしい。
すごい、、、。
20220423_151340.jpg
お庭の凝り方がすごすぎる。
20220423_151336.jpg
なんかもう観光施設にきたような雰囲気。
20220423_151346.jpg
↑こちらがフロント。
一階にフロントとレストラン、
この上にも2部屋宿泊施設があるみたいです。
 
私たち夫婦が宿泊するのは離れにある建物。
プチメゾンのダブルルームです。
数日前に1部屋だけ空いていたので、選ぶ手間もなく、予約できました。
20220423_152502.jpg
こちらが離れの3棟。連なっているように見えますが、1建物ずつ離れています。
20220423_152458.jpg
離れからは本館のお庭が見えます。
20220423_151918.jpg
↑こちらが本館とお庭。
 
ダブルルームは101号室でした。
まずは玄関。
20220423_152034.jpg
玄関には傘が2本。
玄関を入ると↓リビングが見える。
20220423_152031.jpg
玄関入って目の前の棚?の引き出しに色々入ってる
20220423_155205.jpg
1段目と2段目にはタオル!
20220423_155219.jpg
フェイスタオルとバスタオル
20220423_155212.jpg
ドライヤーと部屋着が入ってます。
20220423_155234.jpg
スリッパも。
20220423_155231.jpg
虫除け、虫退治グッズも充実。虫が出るということですね。
リビングに入ります。
20220423_152253.jpg
ソファとマッサージチェアがついています。20220423_152044.jpg
完全、家!くつろげそう〜。
リビングの窓から見える、向かいにある本館と庭。
20220423_152439.jpg
離れからの景色も綺麗です♪
後ろの方に大室山が見えます。
 
ドリップコーヒーや、紅茶、お茶のパックあります。
20220423_155031.jpg
お庭のイメージにあったかわいいカップ。20220423_155900.jpg
と、お菓子があったので一緒にいただきました。
20220423_155247.jpg
1つ、夫が食べちゃいました。
20220423_152311.jpg
冷蔵庫もあります。ミネラルウォーターは2本。無料です。
(缶は夫の持ち込みしたお酒です)
 
まだまだ、部屋の続きを紹介します♪
1階リビングにはトイレとお風呂と露天風呂があります。
20220423_152047.jpg
トイレはユニットバス式で、脱衣所にあるパターンです。
 
気心知れた人とならいいけれど、友達とかほやほやカップルとかだとちょっと気まずいです。
20220423_152056.jpg
この逆側に、露天風呂があります。
20220423_152108.jpg
露天風呂は屋根があって雨の日でも問題ない感じ。
20220423_152114.jpg
お湯の温度や量はフロントで管理されているので、調節したいなら電話で連絡します。
 
2階へいってみます。
20220423_152127.jpg
階段は角度がゆるく登りやすいです♪
20220423_152141.jpg
2階にもテレビがあります。
そしてダブルベッドがめちゃくちゃ広い!
20220423_152147.jpg
悪い点は、枕元にコンセントがないこと。
スマホの充電はテレビ側でやる必要があるのでベッドでごろごろしながら充電スマホを触るとかしたい場合はケーブルが長くないと無理です。
 
部屋にある露天風呂の温泉の成分。
20220423_155723.jpg
 
リビングでゆっくりしていたら、巨大クモが現れて、スプレーで退治しました。
怖かった〜〜。けど、スプレーがあってよかった。
 
夕飯の時間は18:30分からと固定です。
なので、私たちは急な坂が多いですが、宿の周りをお散歩したりしました。
 
土曜日は17時まででしたが、「レマンの森」というお菓子屋さんがあったり、探すといろんなお店があるようでした。

 

さて、宿の口コミでかなり評価がいい夕飯ですが、

小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス お食事編でじっくり紹介します〜

 

野沢温泉「住吉屋」の続きの記事です。

前の記事ではお部屋のことを中心に書いています〜ふんわりリボン

 

ベッドの窓からの景色。

DSC04840.JPG

気持ちがいいな〜〜〜ラブラブ

 

ちょっと館内を歩いてみました。

DSC04784.JPG

お昼の時間帯は日差しが差し込み、明るい館内!

 

DSC04789.JPG

20201115_055838.jpg

漫画家のイラストがたくさんありました〜。

 

お風呂の場所。

DSC04794.JPG

 

前の記事でも少し触れたお風呂。

DSC04791.JPG

このステンドグラスをみたいなら、日差しのある時間帯に一度入ることをおすすめします。

 

野沢温泉をぶらり散歩〜おすましペガサス乙女のトキメキ

DSC04837.JPG

外からみた、ステンドグラス。

 

住吉屋を出て左側にすぐお土産屋さん。

DSC04797.JPG

初めてきた野沢温泉で何も分からずに来ましたが、

まとまった町ですが勾配が結構あり、住吉屋はどちらかと言えば上の方に位置します。

DSC04796.JPG

 

野沢温泉の麻釜も住吉屋のすぐ近くにあり歩いて2分くらい。

DSC04795.JPG

ここは写真に撮ろうと、観光客の方が来てました。

 

DSC04799.JPG

麻釜から住吉屋が見えます。

 

DSC04834.JPG

麻釜のすぐ横に足湯があって、さらにその横に茹で卵が作れるようになっています。

けっこう作ってる人いましたよ〜。

 

DSC04802.JPG

歩いてたらまた住吉屋が見えました。

 

20201114_142024.jpg

 

集印めぐり

私と義母さんは野沢温泉の御朱印ならぬ「集印めぐり」を楽しむことに〜。

DSC04810.JPG

420円で野沢温泉観光協会で買った集印帳。

棒で擦るとマークが紙に映るしくみ。

 

≪集印台は、全部で27ヵ所!≫
■大湯 ■滝の湯 ■麻釜の湯 ■真湯 ■上寺湯 ■熊の手洗湯 ■横落の湯 ■河原湯 ■新田の湯 ■中尾の湯 ■秋葉の湯 ■松葉の湯 ■十王堂の湯 ■温泉薬師堂 ■薬王山健命寺 ■湯沢神社 ■麻釜 ■唱歌「朧月夜」の歌碑(ふるさとの湯入口) ■野沢菜発祥の碑(健命寺境内) ■あけび細工はとぐるま(健命寺境内) ■道祖神祭り(民宿湯沢裏) ■道祖神(さかきや旅館前) ■おぼろ月夜の館 ■野沢温泉小唄記念碑(麻釜) ■ふるさとの湯 ■野沢温泉スパリ~ナ ■シュナイダー広場

DSC04809.JPG

全部は無理そうだから、10箇所もらって、タオルをゲットする予定ニヤリ爆  笑

 

もらった地図だと迷子になりそうだった。。。

DSC04829.JPG

町の中でも地図があったりしてそれを参考に廻ります。

 

DSC04805.JPG

天気がよくて、ぶらぶら景色を眺めながら歩きました。

スキー場ヘ行くリフト乗り場があったり、神社があったり。

 

なんとか10箇所めぐって、野沢温泉観光協会まで歩いて行きました。

DSC04831.JPG

そして、お目当てのタオルをゲット〜!20箇所回ると右の手拭いとタオルとで選べるようになっています。

 

Haus St.Antonという気になっていたお店発見。

DSC04833.JPG

ここでジャムが買いたくて、義母さんと一緒に選びました。

野沢温泉のお土産やには当たり前に野沢菜漬けが売ってましたが、どこで買っても一緒かな??とどこで買うか悩んでいたのですが、

ここでも売っていてちょっとパッケージがおしゃれでした。

少量で価格も手頃だったのでここの野沢菜を買いました。

家で食べましたがとってもおいしかった!!もう少し買えば良かった。

20201114_155612.jpg

 

全て地域共通クーポンで買いました。

唯一??のコンビニらしきデイリーヤマザキでお酒を地域共通クーポンで購入して宿へ戻りました。

 

夕食までは温泉へ行きましたが、熱くて熱くて入るの大変だったな。

 

夕食は18時30分にしてもらいました。

DSC04841.JPG

部屋食ではなく、移動します。

 

DSC04843.JPG

移動した先では個室になっていて気兼ねなく食事を楽しめる仕組みになってました。

足元には足が置けるヒーターと、ストーブもありました。

 

DSC04844.JPG

精進料理みたいなのが出るのかな〜とか勝手に思ってたw

 

DSC04847.JPG

みんなでシェアする料理。DSC04848.JPG

じゃがいものナマスは初めて食べた!

義母さんが「思ったより甘い〜」とか言いながらめちゃくちゃ食べてました。

 

【先付け】

DSC04846.JPG

DSC04845.JPG

 

写真がなかったんですが「椀もの」がめちゃくちゃおいしかった。

湯葉が入った飲み物だったんですが、美味しすぎてみんな夢中になって飲みました。

おいしかったな。

 

【向付】

DSC04850.JPG

どれもおいしい〜〜!!

 

【強肴】

DSC04851.JPG

とにかくおいしい。芋が苦手な旦那は芋がまとめて出てきて「信じられん」と言ってたけど、美味しそうに全て食べてました。

 

お肉も美味しかった。

この辺りでお腹いっぱい。

 

【台物】

DSC04853.JPG

鴨鍋!

この後にお蕎麦が出てきて鴨蕎麦としてもいただけます。

 

【水菓子】

DSC04855.JPG

蕎麦プリン。と、りんご。

 

どれもとってもおいしい!

お腹いっぱい〜〜!!

 

朝食

朝食の匂いって、脳にいいような気がする。

さて、

同じ場所です。

DSC04862.JPG

朝食の飲み物は夕飯のときに、りんごジュースか、牛乳か、トマトジュース、3つのうち飲み物を選んでおくようになっていました。

DSC04863.JPG

DSC04865.JPGDSC04864.JPG

どれもご飯にあって、とてもおいしくいただきました。

旦那もめちゃくちゃおいしいとめずらしくご飯のおかわりしてました。

 

食後、コーヒーはありません。

 

部屋に戻ってから、チェックアウトまで時間があるので、

野沢温泉の朝を旦那とお散歩しました。

 

そのときに「狸 tanuki」という宿とカフェが一緒になったところでコーヒータイム。

DSC04890.JPG

地域共通クーポンを使うため2人で1000円になるように注文するw

私はホットチョコレート。

 

20201114_150710.jpg

野沢温泉の町の雰囲気がとてもよくて、歩くの楽しかったぽってりフラワー

 

遠かったので何度も行けるようなところじゃないけれど、

スキーシーズンにはきっとすごくお客さんが増えるんだろうな。

 

私たちが行ったときは人もあまりいなくて、観光しやすかったです。

 

 

買ったジャムですが、驚くほどおいしかった。

義母さんと帰ったあと電話で「おいしかったねあれ!!」と話したくらい。

野沢菜もすごく美味しくて、買って良かったです。

おやきも買って帰りました。小ぶりなサイズだったからもっと買えばよかった。

 

 

お久しぶりです。

やっと旅行することができたので、久々の宿ブログです。

DSC04792.JPG

 

GOTOトラベルを使って野沢温泉の宿に宿泊してきました。

旦那さんのご両親と一緒に4人で旅行してきました。

 

DSC04795.JPG

 

宿泊した宿は「村のホテル住吉屋」です。

野沢温泉へ行くのは初めてです。

 

予約

今回の予約は、旅行会社を通しませんでした。

野沢温泉の「住吉屋」に宿泊したいな〜と思って調べてみたところ、

野沢温泉のホームページに「旅行会社で予約するより宿に直接申し込みをしたほうが最安値になる」と書かれていたからです。

 

①宿にホームページから予約を入れ、

STAYNAVIのサイトよりGOTOの申請をするという流れになります。

 

宿の方はとても親切で、ホームページより予約をしたらすぐに電話をくれ、

GOTOトラベルの説明をしてくださいました。

 

GOTOの割引以外に、クーポンを使うともっとお得になるという説明だったのですが、

1人5000円で「湯ったり宿泊キャンペーン」のクーポン冊子を買うと1万円分の商品券がついてくるとのこと。その1万円は宿の宿泊料金にあてることもできるし、地元で買い物をする券としても利用可能らしいです。

4人分のクーポンが欲しいことを伝えると、

宿の方から“野沢温泉観光協会”にクーポン冊子4冊を予約してもらえました。

宿にくる前に「野沢温泉観光協会によって、このクーポン冊子を購入する必要がある」ようです。

 

そして、必ずSTAYNAVIサイトでGOTOの申請をしてくださいね〜と念押ししてくださいました。

 

今回、私たち夫婦(東京在住)と、旦那のご両親2人(埼玉在住)で部屋が2つだったので

各予約番号ずつ、STAYNAVIサイトで申請を登録をする必要があり、

住所が違うしご両親の分は本人がやらなきゃいけないのかな?と思い、自分たちだけの申請をとりあえずしたところ、

宿から電話があって、あと1部屋分の申請ができてないですよ?と親切に連絡をくれました。

それで両親に手続きをしてもらわなきゃという話をしたところ、手続きはどなたがやられても大丈夫と教えてもらえました。

 

私はてっきり旅行に行く人の自治体に申請したりしなくちゃいけないと思っていたのですが、そうではなくて、宿側が国にGOTO利用者の割引を申請するだけなので、自分たちの自治体は関係ないとわかりました。

勘違い!

 

と、ここまでは宿の予約とGOTOの申請のお話でした。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

後ほど、どのくらい安くなったかも書かせてもらいます〜!

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

さて、野沢温泉は長野県でも新潟県に近いくらい。

 

車で3時間ほどかかりました。

途中でランチするのにいい場所はないか探したのですが、

道の駅の「花の駅 千曲川」の口コミが良さそうだったのでそこへ向かいました。

 

ちょうどいい大きさの道の駅に、ちょうどいいくらいの駐車場があり

駐車場の混み具合もちょうどいい。少し空いているくらい。

晴れている土曜日の12時頃でしたが、混雑しすぎず、並ばないけれど人まずまずいる、という感じ。

DSC04731.JPG

ここは産地の野菜も販売していて、地元の人にも観光客にも人気があるようです。

 

そして「カフェ 里わ」があり、そこでご飯を食べることができるのです。

DSC04735.JPG

 

お昼ご飯のメニューはこんな感じ下矢印

DSC04732.JPG

なかなかのこだわりメニューが並んでいました。

どれも美味しそうです。

 

お店の中の席も広くて、心地良さそう。

さらに外にもテーブルがあります。

先ほどのメニュー以外にも、飯山市名物の笹寿司や、いなり寿司などもあります。

DSC04736.JPG

 

そしてデザートも売っています。

DSC04733.JPG

ロールケーキは確か1つ160円くらいだったような。

とにかく安かった!

 

どれも美味しそうで迷いながら注文。

DSC04738.JPG

「信州ハム ランチプレート(ライス)」

 

今月のランチ下矢印

DSC04739.JPG

「みゆきポークのロースカツセット(パン)」

 

DSC04741.JPG「里わカレー」

DSC04737.JPG

旦那は「ビール」!

 

道の駅なの?というくらいご飯にこだわりがあり、野菜もたっぷりで大満足!

おいしかった。

 

そして新鮮野菜も買える、道の駅。

DSC04730.JPG

これから宿にいくから、帰りに買うことに。

 

この道の駅から宿まではすぐです!15分もかからないくらい。

 

野沢観光協会

まずは、「野沢観光協会」へ立ち寄り、宿の人に予約してもらった「クーポン冊子」をもらう必要があります。

 

観光協会で宿と予約の名前を言うと4冊クーポン券がもらえました。

 

ついでに、こちらで「集印めぐり」の冊子420円も購入しました。

野沢温泉に集印所があり10個以上集印するとオリジナルタオルがもらえます。

20個ためるとオリジナルタオルかてぬぐいかを選べます。

 

義母さんと私だけ購入しました。

 

野沢温泉観光協会では、クーポン冊子4冊×5000円で、20,000円と、

朱印めぐりの冊子、420円×2冊で、840円、合計20,840円支払いしました。

 

本当は交通費の補助キャンペーンもあったんだけど、この時点ですでに終了しちゃってたみたい。残念アセアセ

 

さて、宿に向かいます〜。

 

住吉屋

予約した「住吉屋」です。

DSC04753.JPG

目の前に駐車場がありました。

 

チェックインは13時〜17時。

もしチェックイン前に来てしまっても駐車場に停めさせてもらい、観光しているということもできるようです。

DSC04754.JPG

すてきなたたずまい。

外観は部屋が少なそうに見えますが、左側に別棟があり、そちらも宿泊施設となっています。

 

ロビーです。

DSC04755.JPG

実際はここで待つことなどなく、すんなり入りました。

ポットがあり野沢のおいしいお水を飲むことができます。

 

 

まだ追加であったクーポン券!!!

なんとここで驚きの事実が。

1人4,000円分の長野県で使える地域共通クーポンがもらえました。

4人で16,000円分も。

これは宿泊代にあてることはできないですが、

宿でお酒を飲んだらそれを支払うこともできるし、町でお土産を買っても使える。

デイリーヤマザキが近くにありましたが、そのコンビニでも使えるらしい。

実質、食べたり飲んだり、無料じゃんラブラブラブラブラブラブ

 

夢のよう〜音符音符音符

 

そんな気持ちで

部屋へ向かいました〜くちびる

 

 

さて楽しみ!お部屋です〜爆  笑

今回は2部屋。

別館の3階にある「若菜」「夕映」という部屋でした。

予約する時にこの二つの部屋しか空いていなかったので予約したのですが、

偶然、隣同士の部屋で行き来がラクでした。

 

口コミみたいなのを読んだ時に部屋では源泉が飲めると書いてあったのですが、

コロナの影響で中居さんが部屋でお茶をいれたり案内するということがなくなったみたいで源泉を飲むというのもありませんでした。

「若菜」

ドアを開けると玄関に冷蔵庫がありました。

DSC04765.JPG

そして部屋にはコタツ。

 

DSC04766.JPG

実は受付の時に、「今回は若菜と夕映という小さい部屋の予約ですね」って言われて

「そうなんだ、小さいんだ」と思っていたので、予想より広かった。

 

DSC04756.JPG

目がいく囲炉裏。かっこいい〜。

囲炉裏が大きい分、居間のスペースが狭くなっているようです。

 

DSC04771.JPG

炭はさすがになさそうなので、飾りかな。

 

DSC04767.JPG

ベッドは高さがあり乗り降りもラクそう。

隣に棚があって便利。

 

DSC04757.JPG

部屋風呂もあります。温泉ではありませんが、綺麗なお風呂〜。

 

DSC04769.JPG

かわいい暖簾も。

 

囲炉裏をみた義母さんがすごく気に入っていたので、こちらの部屋にご両親に使ってもらうことにしました。

 

「夕映」

DSC04772.JPG

 

玄関に冷蔵庫↓

DSC04868.JPG

ここにあるのは不便じゃないしよかったです。

 

夕映は角部屋です。

2面採光で明るい!

DSC04762.JPG

若菜よりも広く感じるけれど同じ大きさ

 

DSC04761.JPG

若菜と違うのはこちらが居間が広くなっているということ。

 

DSC04764.JPG

ベッド。こっちの部屋はちょっと離れてる。

サイドに棚などないので広々設置されていました。

 DSC04783.JPG

テレビ、その横の暖簾の奥に洗面所とトイレとお風呂。

 

DSC04776.JPG

かわいい洗面台。タイルの色合いがいいな〜

 

DSC04775.JPG

トイレのタイルもすてき。

若菜のトイレを使わなかったのですが、そちらは最新式のトイレだったみたいです。

 

DSC04763.JPG

明るいお風呂!使いたくなるけど、せっかくなら温泉入りたい。

 

DSC04782.JPG

籠のバッグ。

 

西側の窓からの景色。

DSC04773.JPG遠くの山も見えました。

 

そして南向きの窓。ここから「足湯」が見えたり野沢温泉の町が見えます。

スキーのジャンプ台も見えます。

DSC04861.JPG

「若菜」「夕映」はどちらも別館3階南向き椹風呂付きで二間続きの静かなお部屋です。

 

偶然でしたが南側のお部屋でよかった。

 

DSC04753.JPG

本館側のお部屋も何部屋かあります。

足湯のあたりを探索しているときに、本館の部屋の人と目があって会釈するなんてことがありました。

 

お風呂

許可をとって撮影させてもらいました。

DSC04793.JPG

かわいい〜〜

 

チェックインから夕飯までの時間、

夕飯からその後チェックアウトまでで、男女の湯が入れ替わります。

 

DSC04792.JPG

この写真のお湯は大きい方の湯で、露天風呂もあります。

早い時間帯が女性でした。

なので夕食を出たあとは露天風呂のない小さいお風呂のほうでした。

 

大きいお湯の方は熱くて熱くてゆっくり入れない。

水で薄めないとむり!

露天風呂の方は、かき混ぜてなんとか入れました。

 

小さいお湯の方も、ちゃんとステンドグラスの窓があります。

ただ不思議なことにこちらのお湯は適温。人によってはぬるいかも?

私はちょうどよくていい感じに浸かることができました。

 

 

価格

今回2人で税込54,200円 1人税込27,100円でした。

GOTOトラベルの割引により宿泊補助額18,970円割引となり、

税込35,230円でした。

そして、1人5000円で1万円安くなるクーポンを買ったので、

宿代から2万円を引き、2人で15,230円

1人、7,615円でした!!

実際には5,000円のクーポンを買っているので、プラス5,000円と考えても

1人12,615円で宿泊したことになります。

 

交通費キャンペーンが終わっていなければ、もっとお得だった。

 

本当は4人で10万8,400円ったはずが、30,460円で宿泊できました。

(クーポン購入金額2万円を足すと50,460円)

 

半額で旅行できている〜流れ星

お得!嬉しいです。始まった時にすぐに予約してよかった。

 

さらに、地域共通クーポンが1人4,000円(4人で16,000円)つくというおまけつき。

お土産代は全部、このクーポンで払ったし、宿で飲んだ飲み物もこのクーポンで払いました。

最後あまって無理やり使うくらいでした。

 

 

長くなったので、

次のブログ以降に野沢温泉の楽しみ方や夕食と朝ご飯のお話を書きたいと思います。

 

DSC04842.JPG

20200629_081242.jpg

やっと完成した〜って感じ。

前回、美濃羽まゆみさんの服を2着作って、

アップしてないんですが、TOWNのパターンアレンジでつくる大人服でも服を作りました。

 

裁縫熱が続いていて、「大きな服を着る、小さな服を着る」からノースリーブドレスを作りました。

表紙にもなっているこのワンピースです。

同じデザインで、大きいのか小さいかを選んで作ることができます。

 

20200629_081420.jpg

表紙で言うと、手で持っている方の大きいサイズのパターンで作りました。

 

モデルさんだと大きいサイズのノースリーブドレスでも、こんな感じのサイズですが、、、、

20200629_081452.jpg

実際に私が着ると、、、

20200629_081558.jpg

こんなに長い〜というか、大きい!

 

耳をそのまま使う感じらしいのですが、、

これじゃ長すぎたので、5cm裾をあげました。

20200629_081242.jpg

でこんな感じになったのですが、

着てみるととってもかわいいです!!!!!!!!!照れラブラブラブラブラブラブ

 

ただ、工程はわかりにくかった。

 

今までの

美濃羽まゆみさんの「着心地のよい、暮らしの服」

木地谷良一さん、渡部まみさんの「TOWNのパターンアレンジでつくる大人服」

と比べると、

濱田明日香さんの「大きな服を着る、小さな服を着る」の内容は初心者向には難しすぎる書き方。

 

慣れている人にはわかる書き方なのかもですが、私にはわかりづらかった。

 

かなり難易度が高い書き方で、、、作ってみると簡単なのに、文章や説明がわかりにくく大変な印象でした。

 

20200629_081305.jpg

タックもがんばってやりました。

 

ポケットは美濃羽まゆみさんのポケットの説明を参考に、

袋縫いで外に縫代が出ないやり方で付けました。

 

出来上がりがとってもかわいかったので、本は難しいですが、他のものも作ってみたいと思います。

前回作った、ワンピースを肩慣らしに、シャツも作ってみることにしました。

こちらの作品です。下矢印

20200508_230720.jpg

作るなら、同じように白い布で作りたいと思ったのですが、

白の布って人気なのと、

この自粛期間で家で洋服を作る人が多くなっているようで、中々、売っていませんタラー

 

この生地の薄さいいかも〜と思っても、売れ残っている生地の色は、

寒い時期に着たくなるような色だったり、

汗染みが気になるかもしれない色だったり、、、なんです。

 

で、ワンピースを制作している間、ちょこちょこチェックしていたらやったと手に入れました!

 

コットンローンワッシャーという生地です。

 

下矢印これが完成した服。変なポーズしていますが、訳があります。

20200508_230553.jpg

それは、美濃羽さんのパターンを変えて、袖を伸ばし、カフスを付けたため。

カフスを見せるためのこのポーズw

 

前回、ワンピースを作成した時に書いたのですが、、

私は身長が低く、太っています。

それでMサイズでワンピースを作ったら、大きかったんです。

まさか、こんなに太ってるのに、Mでゆったりしているなんて!と思ったので、、、

 

今回はSサイズで作ってみました。

 

太ってても、Sサイズで大丈夫でした!(たぶん)

 

前と後ろの見頃のギャザーも多めにとって、ふんわり感がアップしました。

 

カフスとか作るの初めてでしたが、成功しました〜ウインク

 

胸元のアキ部分を作るのが大変でした。こういう作業は初めてだったので。

この工程は袖のカフスの空き部分と同じです。

 

それと、紐の部分も、結局、書いてある通りにできなくて、

バイアステープを作って代用しました。

 

 

簡単そうなことが、難しかったり、

難しそうなところがうまくいったりしたシャツでした。

 

他にも作ってみたくなりました!

すごく更新がご無沙汰になってしまいました。

 

というのも、新型コロナウイルスの影響で、3月、4月と予定していた旅行をキャンセルし、

どこにもいけていないのです。

 

なので、久しぶりに手作りのお話。

 

家にいる時間でいろいろ手作りしていたのですが、

その1つ、ワンピースを作ったのでアップしたいと思いますニコニコ

 

 

もっと情報があったらいいのにえーんと思いながら作りました。

 

 

美濃羽まゆみさんの本と型紙を使いました。

久しぶりだったので、作り方の記載もあった、一番簡単そうなワンピースを作成。

 

下矢印これです。美濃羽まゆみさん自らモデルとしてでています。

20200418_212420.jpg

 

本を見て作るといっても、本当の初心者だと制作は、、、難しいかと思いますタラー

久しぶりに作ってみて基礎知識がないと、服作りは無理だろうなと実感しました。

 

(私は、一応、服を作る学校に行っていたので、基礎知識はあります)

 

 

 

サイズ

まず、最初に私が困ったのは、サイズです。

美濃羽まゆみさんは身長162cmでMサイズを着用されているようです。

しかし体重がかかれていません。

 

写真からすると普通体系か、痩せ型と行った感じでしょうか。

 

私は身長が低く、太っているので、

Sでは小さいかもしれないと思いMサイズで制作することにしました。

スカートの長さや、見頃の長さを短くして、横幅などはMサイズで制作することにしました。

20-04-19-16-38-35-536_deco.jpg

すぽっとかぶるタイプのワンピースなのですが、太っている私でもかなり余裕のある大きさでした。

太っている上、サイズに余裕があるので、余計に太って見える恐れがありますwキョロキョロ

 

20200418_212147.jpg

本に載っていたワンピースを着た写真が1カットしかなかったので、想像つかなかったのですが、

身幅がかなりあるということで、Sサイズにしておけばよかったかな、と後悔しています。

 

身長が低い人のモデルも載ってるとすごく助かるのになといつも思います。

 

というのも、、、、

 

手作り服はお金がかかる

 

これは想定内だったのですが、手作りの服は意外とお金がかかります。

シャンブレー生地を使いましたが、50cmで1177円ほどでした。

3m50cm必要になるので、8239円かかりました。

 

これは失敗できませんショボーン

 

労力を考えると買った方が安いかも、、、と思わないのは、

手作りの楽しさを知っているからえーん

 

20200418_212051.jpg

 

ポケットの位置

このワンピースは左右にポケットがついています。

スカートの上から9cm下部分にポケット口を設けるのですが、このポケットの位置が下すぎました。

20200420_092046.jpg

身長を考えて、今回、見頃を5mm短くしたのですが、それでも出来上がった時に、

ポケットに手を入れると、私にとっては下の方だと感じました。

1cmほど思い切って上にしてもよかったと完成してから思いました。

身長150cm、私はこの身長にしては腕が長く手が大きいのですが、

それでもポケットが下の方だなと思ったので、身長が低い方でこのワンピースを作る方は

見頃からのポケットがどのくらい下になるかチェックしてから作るといいかもしれませんウインク

 

かんぬき止め

20200420_092230.jpg

今回初めて、「かんぬき止め」を手縫いでやりました。

ポケットの説明にかんぬき止めをする、と書いてあったのですが、

ミシンでやるものなのか分からなくて、ネットで調べました。

ミシンでかんぬき止めをする説明がwebでは大多数でてきましたが、

手縫いでもできるようだったので、手縫いでやりました。

 

ジグザグミシンよりやっぱりロックミシン

本には全てジグザグミシンをかけると書いてありましたが、

私はロックミシンにしました。

うちには長年利用しているロックミシンがあるため、ジグザグミシン部分は全てロックミシンにしました。

本にはジグザグミシンじゃないとダメなのかな?というくらい、ジグザグミシン押しで心配になりましたw

 

 

専門用語がわからないと、なかなか制作が難しい洋服作り。

手作りすることで新しい知識を得たり、服を作る時の肯定で新しい発見があったり、

とっても楽しかったです。

20-04-20-09-31-30-475_deco.jpg

 

花吹雪さんの夕食と朝ごはんのお話です〜

 

DSC03609.JPG

 

今回で5回目の訪問になりますが、

今まではスタンダードメニューとして「桜懐石の紅梅」というものがあり、このプランがかなりの量でした。

しかも美味しいから、全部食べられちゃうんですけどw

 

3回目くらいの訪問の時に「桜懐石」の少量のものを頼み、

4回目の訪問の時に、いつものプランとは違う「長七」というものがあると言われ、そちらをお願いしました。

 

今回は予約の時からスタンダードの懐石が「長七」となっていて、よくわかりませんがもしかしたら「長七」がスタンダードメニューになったのかもしれません。

 

桜懐石も美味しかったけれど、l「長七」がとっても美味しいので、おすすめですよ〜!

 

といっても、前回の時と内容は全く変わっていましたけれどw

 

 

食べる建物は3つあり、どこで食べたいか決めることができます。

今回選んだ場所は、前まではお座敷だった場所を、テーブル席に改良されていました。

20191221_182004.jpg

足の自由が効かない人は椅子の方が楽ですよね。

うちの旦那は体が固いので椅子の方がいいみたいです。

お座敷タイプも1つの建物が残っていますので、小さな子供がいてお座敷がいいという方のことも考えられています。

 

夕飯

【内容】

20191221_175726.jpg

このような感じ。私はエビとクルミのアレルギーを伝えています。

 

【先付】

20191221_180034.jpg

帆立にリンゴをすり下ろしたものと、セロリ。

すごい創作だな〜、、とパクっ。「めちゃおいしい!!!」

感動の組み合わせです。人生初めてです。

 

【八寸】

20191221_180725.jpg

全部おいしいです!

普段、こんなに丁寧で美味しいもの食べる機会がないから、いちいち感動して食べました。

 

【御造】

20191221_181718.jpg

私はエビが食べられないので変更されています。

お刺身もとっても美味しいのは当たり前って感じですが、

真鯛にポン酢のジュレが乗せられているものがと〜〜〜っても美味しかったです。

 

【煮物】

20191221_183039.jpg

里芋饅頭って、食べると幸せな気持ちになる。こんなに美味しいものが世の中にあるのか〜。

フカヒレともあいます。

 

【中猪口】

20191221_183644.jpg

まさかの山葵と紅ほっぺのソルベ。

イチゴと山葵ってこんなにあうの!?という激震。美味しすぎるでしょ。

 

【焼物】

20191221_184014.jpg

寒鰤の焼き魚です。ほどよく脂が乗っていておいしかった〜。

ここまでくると、もうすぐ終わりか〜と物足りない気分。

 

【御飯】【汁物】【香のもの】

20191221_185058.jpg

アナゴの炊き込みご飯と、ほうれん草の摺流しと、香のもののお漬物。

ほうれん草の摺流しは、前回と同じだ!これインパクトあったから覚えています。おいしいです!

 

【料理屋菓子】

20191221_190516.jpg

葛餅です。弾力があってとっても美味しいです。

 

物足りないくらいの量でしたw

 

こうなるとボリュームのあった「桜懐石の紅梅」も懐かしい。

 

 

朝ごはん

朝ごはんは、相変わらず3つから選べる楽しさがあります。

  • 玄米粥
  • 干物定食
  • バテレン朝食

今回は迷わず、夫婦二人とも「バテレン朝食」

 

DSC03612.JPG

朝は受付もした、クラブハウスで食事でした。

 

20191222_080514.jpg

コーヒーか、紅茶を選べます。コーヒーはおかわり自由。ちょっと苦目です。

紅茶はポットできます。

 

20191222_080602.jpg

パンもおかわり自由です。

 

20191222_082926.jpg

デザートはヨーグルト。

 

お腹いっぱい〜!

 

DSC03613.JPG

かわいいお皿。受付に売っていました。

 

ご当地にいって、その場でしか出会うことのない物の楽しみ方がやっとわかってきたような気がする。

 

そういうのを大切に、楽しみたいな。