やっぱり会社なんて | kuminのドイツ生活日記 

kuminのドイツ生活日記 

ドイツ生活18年目に突入しました。
デュッセルドルフでの生活のあれこれを記録しています♪

タイトル通り、会社にガッカリした出来事もやもや

今年最後のグチですショック

 

 

先月末、社長ニヤリに招集され

経理のチームリーダー・IさんウインクとK君と4人でミーティングがありました。

 

テーマは

顧客・K社の担当について。

 

 

現在、メイン担当はK君(日常業務と年次決算の原価計算)、私は固定資産会計の担当。

 

この業務分担を来年から変えたい、とのことでした。

というのも、K君と私は別チーム。

 

休暇や病欠時の代行はチーム内でできるように!を目指しているから。

 

 

上司たちからは

ニヤリウインク「君たちの負担を軽減したい。

来年はK社の担当を新しいチームで引き受けたいと思っている」

 

 

そう言われて、

 

ようやくK社から解放されるキラキラキラキラ

 

 

K社がイヤというより、働いている人たちも社風も何となく私には合わないあせる

正直、担当から外れるなら喜んで!!

 

 

請け負っている業務内容・流れを確認し&問題点を洗い出して、今後の対策が練られることになりました。

 

 

誰が担当になるんだろう。

できるだけ早く引き継ぎしちゃお~ウシシと思っていたのに、

 

 

なのにビックリマーク

 

 

Iさんから言われたのは

ウインク「Kちゃんには引き続きK社の担当でお願いしたい」

 

だけにとどまらず

 

ウインク「来年からKちゃんのチームがK社担当になることになりました。

1月から新人さんが入るから、その人と2人でK社の業務を進めてください」

 

 

 

なんでっガーンハッ

話が違うじゃんアセアセ

 

負担を減らしたいって言ってくれたのに、結局は私なんて、期待持たせるようなことしておいてひどいよおーっ!

 

 

しかも

チームの中で3社を担当するのは私だけ(残りの人たちは1社か2社)なくせに

 

ウインク「RさんのカバーをしてほしいからS社の業務も期間限定でお願いしたい。

A社の月次が閉まる1月20日までだから!」

 

 

『チーム内で代行できるように』って言いつつ、Rさん(K君チーム)の補佐までするなんて・・・

 

 

こういうとこが

会社の信用できないとこだよ真顔

 

 

 

聞いてよー!と旦那さんにグチをこぼしつつ、

社長たちのことを悪く言いすぎてもいけないなぁと

 

「社長たち、良い人なんだよ!

 

でもねー、キャパが足りてないのに後先考えずに契約しすぎだと思う。

で、結局ムリをさせられるのは私たち従業員。

 

できそうな人、断わらなさそうな人を選んでくるなんて不公平な業務分担だよ、絶対にぶー

 

 

そういう私に旦那さんが一言。

 

「社長たちの人の良さなんて関係ないね。

使える従業員を使う!会社っていうのはそういうとこなんだから、どこ行っても同じだよグラサン

 

 

バッサリ切り捨てられました汗

 

まぁ、そうだね…ふっ

 

 

 

今回は精神的にやられましたsss

 

一瞬でも喜んじゃっただけに、引き続き担当と言われたショックは大きかったなぼけー

 

 

来週から入ってくる新人さん、“優秀”だっていう話だし。。。K社の業務を積極的にやってくれる人だといいなーお願い

 

 

私がドイツに来てから今までの記録です。

ぜひご覧くださいにこ『渡独後の足あと』花