ロシアを味わってみました | kuminのドイツ生活日記 

kuminのドイツ生活日記 

ドイツ生活18年目に突入しました。
デュッセルドルフでの生活のあれこれを記録しています♪

久しぶりに行ったロシアショップで買ってきたものを食べてみましたニコ

 



 

まずは、

ビーツを使った鮮やかなロシアの具だくさんスープ・ボルシチ鍋

 

 

 

 

お店には牛肉入り/野菜のみのボルシチが売られていました。

 

野菜だけの方はさらに、キャベツ入りとザウワークラウト入りの2種類。

ザウワークラウト入りってことは。。。酸っぱいんだよね。

どんな味なんだろううーん!?

 

 

と、興味を持ったザウワークラウト入りを買ってみました。

 

 

ボルシチといえばサワークリーム音譜

 

 

何も手を加えずに(瓶に書かれていた通り、水を加えて温めるだけで)実食!

 

 

 

酸っぱいけど、

ザウワークラウト入り!って感じでいい酸味OK

 

サワークリームと食べるとまろやかになって、一皿で2度楽しめましたラブラブ

 

 

意外だったのが

「これはリピートしていい美味しさだねニコニコ」と旦那さんからも評価が良かったことハッ

 

酸味が強いものがあんまり得意じゃない&お肉が入ってないのに??

 

 

「ソーセージを入れてもいいかもねウインク

 

と本当に2回目がありそうな反応だったから、今度はキャベツ入りを買ってみたいなアゲ

 

 

 

続いては、

旦那さんセレクトの焼き豚っぽいハム??

 

 

 

薄く切ったハムと千切りキャベツをパンに合わせて。

 

 

「旨っチュー」と旦那さんから好評だったのはもちろんのこと、

 

「コレ、いいよもぐもぐラブラブ

私も美味しく食べられました拍手

 

 

 

温めても良さそうビックリマーク

 

最近よく買うようになったチンゲン菜(Pak Choi)とふんわり卵とともに中華風炒めにしたら

 

 

 

中華味にも合うっキラキラ

 

温めるとお肉は柔らかくなって&脂は溶けていい口当たり。

スモーク風味も程よくて、中華にピッタリでした中国

 

 

 

買ってきたピクルスも開けちゃおうウシシ

 

 

 

 

ハムのおともに

 

 

そのまま食べてみたら、

酸味も甘みも強くなくて、お漬物感覚で食べられる感じほっこり

 

旦那さんも気に入ったようでホッとしました。

さすがに大きいピクルスが食べにくい味だと消費に困るもんなぁ苦笑

 

 

 

サラダにも使ってみよう!と

クリームチーズでポテトサラダを作ったら

 

 

モリモリ食べられる味にやり

 

 

 

ということで、

買ってきたものはどれも合格でした。

 

 

スモークチーズとたらこはいつのタイミングで開けようかなぁキラキラ

 

 

私がドイツに来てから今までの記録です。

ぜひご覧くださいにこ『渡独後の足あと』花