食に関してだけは(たいていあまりぶれないけれど)特にぶれません!! | 三太と共に・・・

三太と共に・・・

ゲームもないし、おもちゃだってなかなか買ってもらえない我が家の三兄弟。
でも、それなら自分達で見つけちゃおう!
手作りの暖かさを伝えたい・・・

気が付けば、2月に入り、もう4日目意外
 
誰も気が付かないであろうけれど、一人秘かに気にしているひと月のブログup記事数ぽっ
 
先月は、2014年10月以来、久々に17記事!!まぁ、年始暇すぎがバレバレでしたけど苦笑
 
ブログ始めた当初、2010年は一日2回とか更新してたんですよねぇ~まだ仕事もしてなかったし♥akn♥リアルにつながってる方に、更新が多くて読むのが間に合わないって言われたりもしたものです苦笑しかも、一つ一つ、短くないし汗
 
それが、日々の忙しさもそうですが、向き合う出来事、悩みとかがちょっとリアルになりすぎてしまって、さらりと笑って話題にできなくなってしまったり、自分自身が書くことに一瞬躊躇するようになってしまった時期もありましたmakovv
 
最初の頃たくさんつながっていた方でも、ここを離れていく方もたくさんいて、それでもやはり自分にとってはここ=文章を書くこと=自分自身の心を整理することは、やはりとても大切だと感じ、居続けて7年ぽっ
 
最近は、描きたいテーマに多少の変化はあるけれど、アップする写真が子供たちメインから自分の趣味の料理やパンに変化したとしても、変わらずそこには子供たちがいて、表にドドンと出てこなくても、私の文章の隅々にはやはり子供たちがいて、ここに来る回数が多いときは自分自身が充実していることが多いなぁって、最近感じていたので、1月の17記事は秘かにとっても嬉しいんですヤッホーって、ここまでが長すぎてごめんなさいため息
 
さて、ウィルスまみれの我が家ですが、今日から幹は学校に行き、風はまだ出席停止期間でお休みしているもののすっかり元気になり、隔離するのはほぼ無理状態水
 
毎年、3日の節分は子供たちと恵方巻(ただの太巻き?)を巻いて、Ⅿの実家にもお届けしてたのですが(こちら)、今年はまだ菌まみれということで、Ⅿ実家には後日作ってお届けすることにして、今日はひっそり私が巻いて家族だけでいただきましたこれ↓
IMG_20170204_005104128.jpg
当日に何もないのは寂しいと想って、急遽仕事の後材料を買いに行って作ったので、色味が・・・でも、子供たちは嬉しそうに、北北西でしたっけ?向いて食べてました好
 
昨日までは、幹と風は同じ部屋なので、2階で隔離していて、食事も運んでそこで食べさせていました苦笑一人じゃかわいそうですが、2人いるので、病室のようにお食事の時間です~ってねウィンク
 
最初はうどんとかおじやをちょっとしか食べられなかった2人が、元気になってきてからの、我が家の病人(病み上がり?)食ですぽっこれ↓朝ごはん(おにぎり&サラダ&ミートグラタン&ヨーグルト)
IMG_20170204_005104696.jpg
夕ご飯これ↓(手作り焼売&Ⅿ実家のほうれん草&豚バラねぎ梅甘酢ダレ&なめこの味噌汁)
IMG_20170204_005105174.jpg
食べられる量がみるみる増えていくのがわかって、回復を実感…食べられるってすごく大切なんだなぁって、子供たちが体調を崩すと改めて感じますねぽっ
 
元気な時も、当たり前に頂くのではなく感謝していただく、好き嫌いなんてもってのほか、それはこの15年少しも変わることなく、ぶれることなく、思い続けていることですキャッ*m