6ヶ月【そういう個と。ご感想】自分のままでいいんだと根拠のない自信さえ感じて過ごせた | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

国家資格キャリアコンサルタント、Gallup認定ストレングスコーチの皆川公美子です。

 

 

6ヶ月ともに歩いたHSPさんが11月末でプログラムを修了して、
それぞれの人生に戻っていかれました。

 

 


どんなときも見送る方は寂しさがでますね。うるうる。


働く転機のなかで、みなさまの想いはさまざまでした。
 

きつい仕事の山場を乗り越えたい、仕事の方向を探りたい、転職をしたい、心身のバランスを取り戻したい、人生のダウンタイムを経験したい、神経をとがらせてるのラクになりたい・・・等々。
 

すべてのHSPさんに共通するのは

自律神経の振る舞いを少しずつかえて、自分の神経状態を扱えるものにしていくっていう目的で、


このスキルをほんとうに身体に染み込ませることができると

人生のいろいろなことがスルスルと解決していく。


なぜなら、HSPはもともと強みだから。

 

 

 

たくさんのご感想をいただいています。
一部をご紹介します。(掲載許可いただいているものです)

 

 

◆プログラム6か月間のご自身の変化について

ストレスと向き合い、ストレスが軽減したと感じています。また自分の意思に従って行動することが、また出来るようになってきました。持ち前の慎重さが仕事でも少しずつ活かせています。(匿名希望)

 

同じグループで参加されているメンバーの方との交流で、今の自分、これでいいんだ!と自分の中で忘れていた本当の源の自分を思い出して、気持ちが自由になりました。
これからも、自分の事を自分が一番わかってあげれるように感じた事を一番優先したいと思います。
(S.H様)

 


仕事の方向性がみつかった
相手と自分の神経状態に気づき、感情に巻き込まれにくくなった
HSPの特性や強み・パターンなどの自己理解が深まり、相手との違いがわかり理解しやすくなった
必要以上にわかってほしいと思わなくなった
自分の愛着のパターンを深く理解して自分を許せたら、ずっと許せなかった人を許すことができた
組織に所属することへの不安が減った
人と一緒にいてもリラックスしてそのままの自分で、真顔でもいられるのでラクになった
腹側迷走神経にいる時間が増えた
持続再生可能なあり方の感覚が、腑に落ちた
今までは何かを始める時する時「さぁ、やるぞー!」と自分を奮い立たせて(交感神経の状態で)やっていたけど、今は必要以上に気負うことなく淡々と取り組めるようになった
なのですごく疲れにくく、継続がしやすくなった
自分が(身体が)どう感じているのか? どうしたいのか? 何が快・不快なのか? 何に違和感を感じられているのかを、より感じられるようになった
そしてごまかせなくなった
内受容感覚がさらに敏感になった
自分への信頼感、自分の中の安心感が増した
普段の日常に安らぎを感じられるようになった
小さな日常の感動や幸せ喜びを、より感じるようになった
自分の感覚を信じて表現することが許せた
予定を詰め込みすぎなくなった
疲れたら休めるようになった
我慢してねば・べきで動いたり、無理をしすぎることが減った
子供に「頑張れ!」とほとんど言わなくなった 
子供がダラダラしていてもイライラしなくなった
直感で行動することが増えた
自分の感覚に合う人、居心地のいい人・場所ともっと繋がっていきたいと感じるようになった
無理に周りの人や環境に合わせず、境界線を意識して持つようになった
そしたら大勢の人やネガティブなエネルギーから自分を守れるようになった
より自分と深く繋がり、エネルギーの乗った言葉を表現しやすくなった完璧さを求める代わりに、楽しむことが増えた
以前より今を楽しめるようになった
リラックスして対話をすることが楽しくなった
心配して先回りしたり不安から一歩が出ないことがあったけれど、今はなるようになる、全ては必然と、今出来ることをやってあとはゆだねていることが増えた
あまりあせらなくなった
先のことが見えなくても流れに委ねたり、自分を信じてチャレンジする機会が増えた
より相手(特に非HSPの人)との違いを受け入れ認められるようになった
「まじめやーん」と言われても、腹が立たなくなった
必要以上にあれもこれも伝えないで、聞かれたら答えることを心掛けるようになった
とにかく生きるのがラクになった 
まるで別の人の人生を生きている感じさえする


身体の力み・緊張がさらに抜けた感じ
失敗や間違いをして自分を責めることが減り、自分を褒めることが増えた
もう戦わなくていい、もう自分を守らなくていい、弱くても傷ついても出来なくても、そのまんまの今の自分で大丈夫と思えるようになった
初めてやることは人の10倍頑張らないと出来ない・時間がかかる、自分は発達障害なんじゃないか?と思っていた。
でも、それは神経処理が深くて一度に沢山の情報が入ってきて処理に時間がかかるためで、焦って早くやろうとすると一気に交換神経の状態になってしまう為に失敗やミスをしていたことに気づいた。
リラックスして焦らず落ち着いて取り組めば、意外と何でも出来ることに気づいて、とてもラクになった。
自分と周りの人をあたたかい目で見られるようになった
現実が変わった
周りの人が優しくなった
親切にしてくれる
褒められることがふえた
助けてもらうこともふえた
物をいただくことも増えた
それらを感謝して受け取れるようになった
現実で起こることの流れがスムーズになった(E.T様)

 

3月に仕事を辞めたのですが、なかなか仕事のことが頭から離れず苦しんでいました。でも、そういう個と。が始まって、HSPの勉強を始めると、辛かったことを思い出す時間が減っていきました。グループセッションはやっぱり緊張感が強く、苦手でした。慣れてきたなーと思いだしたのは5回目でした笑。でも、最後も私の個人セッションの話しをしてる時、頭の中は「私の話しでみんなの時間を取ってしまっては悪い」とか「話しの組み立て悪すぎて申し訳ない」とか「注目されるのキツい」とか考えてました。でも、そういうパターンを持ってるんだ、と理解していたので、話し終わった後の冷や汗やドキドキも、6ヶ月前より随分早く治りました。あー、成長してる!って自分を褒めました。前までなら、こんな自分を嫌だ、情けないって思ってたのに、やっぱり自律神経、ポリベーガル理論、愛着の学びがあったからだと思います。(R様)

 

仕事、活動、遊びが満遍なく入ってきても身体が悲鳴をあげなくなった。(C.H様)

 

以前より自信がついてきた。知ることにより安心感がでてきた
(匿名希望)

 

自分のnegativeに捉えてきた部分を安心して、積極的に開示できる場、人とのつながりができたことで、自分への安心感、信頼感が増しました。そして、自分を客観的にみたり、許容するのは、私にとっては難しいのですが、同じような葛藤を抱えるお仲間のシェアには
judgeなく受け入れHugを贈れる経験を重ねることで、自分への癒しにもなっていきました。
愛着や自律神経の知識を知った当初は難しいという感覚が強く、ご紹介いただいた書籍等も読みにくかったのですが、今ではどんどん読み進められるようになり、より日常の中で意識できるようになってきています。(Y.A様)

 

HSPとHSSについて理解が増し、自分を責める頻度と強度が減った。
毎日、自分を振りかえる時間を持ち、もう少し自分に優しくしたいと思った。
6ヶ月の間、自分の人生において色々あったが、「そういう個と。」があったお陰で、今までの自分よりは少し楽に過ごせたと思う。(M.S様)
 

 

神経系を捉えること、感じ方のレジリエンスをもつこと、そこにフィットした感覚がでた時の身の軽さや一日一日が曇り少なく、自分のままでいいんだと根拠のない自信さえ感じながら過ごせていたように思います。自分に潜り、その感じ方が深い時には、そこはかとないところまで不安が押し寄せてきたが、その時にはどのモジュールの事を振り返りすると良かったのか。
働きながらのその事は少し困難だったかもしれませんが、半年の期間が様々な状況の私を感じさせてくれたと思います。(S.S様)

 

 

 

 

▼プログラムについてのご感想

 

自分の感覚を大事に、大切にして良いのだと思えたことが財産です。自分の感覚がおかしい、人と違う自分は変だし変えなければいけないと考えた時期もありました。変えるところと活かすところがあることが分かりました。(匿名希望)

 

HSPにまつわる出来事や気持ちの持ち方等、具体的な例が多く、どう考えたら良いか、どう行動したら良いかも現実的にやりやすい方法で伝えていただき、次の一歩が始められ易かったです。(M.S様)

 

育ち直しの場を作ってくださり人生のダウンタイムを取ることができました。
気楽に取り組めたことが何よりも幸せでした。思いつくままにライフブックを書くことで、あらためて書くことの楽しさを取り戻しました。
対人関係においては、相手のトリガーを見る楽しさにも目覚め、楽しみのひとつになりました。
私が体験を増やすようになったら、家族も探索活動を始めたことに面白さを感じています。
私が楽しむことで家族の笑顔が自然と増えてきたのも事実です。
グループのメンバーのからは仕事に対する刺激をもらえてとても貴重な時間となりました。
このプログラムは私の財産です。6ヶ月間ありがとうございました。
(C.H様)

 

仕事をしながらの受講だったので、ペースがとてもありがたかったです!メッセンジャーや、スペシャリストで学んだ内容をゆっくりまた落とし込んだり、言葉を変えての公美子さんの、分かりやすい例や説明がありとても安心して聞くことができました♪̊̈(S.S様)

 


私的なこともありましたがもう少し大切に進めていきたかったのでペースを落としていただければ・・・と思いました。
安全な場所でのグループセッションは居心地がよく悩みを聞いていただいてる感があり、回数、時間を増やしていただくとうれしいです。
これからの私の変化が楽しみです(匿名希望)

 

 

動画は音声で聴きながら通勤したり、家事をしたりできたので日常生活に取り入れやすかったです。テーマの一つ一つが、丁寧に落とし込んであるので振り返って復習しやすいと思います。グループセッションは、HSPさん同士で仕事のことや家庭のことなど、些細な事をゆっくり話せる機会でとても楽しい時間になりました。月に一度でしたが、お互いへの安心感がとてもあったと思います。
ライフブックは、完璧を求めてはいなかったのですが。中々、書き出していくうちに途中でとまってしまったり、消えてしまったりしたので、もう少し、自動保存の機能やスマートフォンで入力し易いフォームになっていたら有難かったです。(S.H様)

※ご感想ありがとうございます。記入フォームの改善を検討してまいります

とにかく1回は視聴するということはできましたが、ありがたいことにすごい情報量なのでまだまだ内容を落とし込むまでには至っておらず、引き続き気になるところから学びたいと思います。 情報量が多い中で学びたいポイントを見つけるのに、グループセッションや、FBでのシェアで大いに刺激をもらえました。
安心安全、尊重のある場の提供に心から感謝です!ありがとうございました!(Y.A様)


 

そういう個と。プログラムを受講して、自分の強みやHSPの特性を理解し、自分と深く向き合うことで、これまでの人生に起きていたことに納得しました。(E.T様)

 

本当に分かりやすく構成されていて学びやすかったです。
個人セッション3回もありがたかったです。
グループセッションの振り替えなどもありすごいなー!と思いました。
~中略~
自律神経のワークやボディワークなど役立つ情報も知ることが出来て嬉しかったです。
~中略~
腹側(迷走神経)におりてるってこういうことなんだー、とはっきり分かりました。そして家族へ宣言出来てしまった!いや〜!すごい!
成長したー!
ありがとうございました。
頑張ります。

 

▼プログラム全体の満足度

 

 

◆プログラム満足度 4.6

上記のような結果をいただき、ほんとうにうれしいことでした。ありがとうございます。


お伝えしたいことは
HSPさんが生きづらさをかえていくには
知識も大事だけれども
自律神経状態をかえていくということが最も近道であるということ

神経の再構築をしていくには
時間をかけて神経状態をスライドするように変化させていくことが必要で、
スキルでパッとかえたものはまたパッと戻る可能性が高いということ。

現代においては
パッと
簡単に
一発で
扱えるものがいい!という価値観が多数で
正直、その主流からはこのプログラムははずれるなあと思います。

けれども、期間中に
「癒しってこういうことだったのかあ!」
「自分を愛するってそういうことだったのかあ!」

という言葉が聞かれ、
「毎回のグループセッションが楽しみすぎる!」
というお声をいただき、さらに高いレベルの安心感をお届けしていきたいと思いました。



(*卒業生のみなさまは「アフタースコーレ」の場で
さらに安心の場の対話とボディワークで身体からトラウマと緊張を取り除くことを続けている方もいます。)

 

もう少ししたら1月スタート 4期を募集いたします。


▼そういう個と。説明会を12/18夜開催します!お気軽にどうぞ♪

 

 

 

HSPのほんとのほんとを話すというYouTubeを開設しました。

 

神経系から世界を見ていくという、新しい試みです。

ご登録、応援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

久しぶりの映画上映会です!

「生きづらさは手放せる!〜神経の可塑性」というミニトークをします。

 

HSP映画上映会@東京・表参道 のお知らせ

 

▼12月16日(金)10時開始

Sensitive ~Untold Story

 

 

▼2023年1月16日(月)13時30分開始

 

Sensitive in Love

 

 

 

 

 


◆取材していただきました!
【自律神経とHSPの関係をとてもわかりやすくまとめてくださいました】
 

------------------------------------


◆そういう個と。公式ライン
 

登録いただいた方へ
「HSPさんの3大強み簡易診断」
プレゼント中ベル

友だち追加


 

◆2023年1月リニューアルオープン!

HSPが持続可能なサステナワークを手に入れる【そういう個と。】プログラム・リニューアルバージョンを始めます。知識を入れるだけじゃなく、ジブンゴトとして自分の神経が変わっていくことを楽しみたいかたはお越しください。

 

ずっとHSPさんのお悩みや長期性のトラウマを検証しつづけています。

生きづらさは神経パターンであって、あなたの性格ではありません。




そういう個と。HP


安心の場で、「一歩が出ない」「不安が起こる」といった防衛反応を解除して、強みのままのわたしらしく生きる体験プログラムです。

note、フォローお願いします^ ^

https://note.com/souiucoto/n/n284301586e27


プログラム無料説明会動画あります!
 

 

 

 

 

 

◆皆川のセッションは2種類です。皆川にあって将来を相談してみたい、という方はどうぞ。

 HSPさんのなんでも相談室 と 強みを活かして成果を出す相談室です。


>>>セッションご感想はこちら

  
※夜間をご希望される方はこちらからどうぞ

 

--------------------------------------

 

おしゃべり裏チャンネル の stand. fmやってます。
ながら聞きができるので、車での往復やご飯作りのときに
お風呂のあとのリラックスタイムなどに聞いてくださっている方が多いです。
 



 

【アーロン博士 日本公式サイト!オープンHSP3作品 おうち映画どうぞ】

Sensitive, The Untold Story」が、
Amazonで販売されているドキュメンタリー映画のベスト30に選ばれました!!


これは信じられないことです。このリストは、今年のベストではなく、
Amazonで配信されているすべてのドキュメンタリーの中で、(これまでのところ)ベストなものをリストアップしたものです。
(アーロン博士のコメント)
 

 

 

 

『HSPが働く人生の可能性を広げる』ステップメールどうぞ。

 

ご登録はこちらからどうぞ。
https://resast.jp/subscribe/120773/1490681

 

【動画お申込み受付中★】
あの繊細さんの本シリーズご著者の武田友紀さんをお迎えして
トークイベントを開催しました!(こちらが第1弾でした)

「人生のなかでの繊細感覚の使い方がわかる!」と

あまりに好評だったので、武田さんのご厚意をいただき
期限なしの動画ご視聴を受け付けることにしました。


テーマ『繊細さんが幸せな人生の流れをつくる自分感覚の使い方』


詳細・お申込みはこちら