稲毛古典植物研究会

稲毛古典植物研究会

山野草・盆栽・蘭の愛好家の集いです。
穴川コミュニティーセンター内サークル活動。
例会=毎月第一土曜日、第三土曜日
時間=午後1時半~4時頃

(※このブログはあくまで個人の植物生活の日々を綴ったものです)


白鷺蚊や釣り草(シラサギカヤツリグサ)は、夏の花  そして  涼しさを演演出してくれる  湿地帯の植物
カヤツリグサ科なので  とても丈夫!
私は  睡蓮鉢で、水を張って  育ててます。
日当たりは良い方がベストみたい!

原産は、北米大陸南方ですが  とても  和風な感じ!






1本1本が、細いので  支えないと、倒れます。本当は  数本で育てると、清楚で良いです。

少し 増えすぎました。


こちらも  湿地帯の植物   井草(イグサ)
そう  畳表として  使われます。
 薄鉢で育てると、小さく育ち
 鑑賞用にもなります。

本来は  背丈以上に  育ちます。






  立ち芝(タチシバ)これも  芝ですが  こうして小さい薄鉢に植えると  鑑賞になります。





応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


これ  本当は  斑入りだったけど  白い葉は、いつの間にか無くなっちゃいました。
これじゃあ  普通の  甘草(カンゾウ)ですね😞

綺麗な  白い葉が、入っていたのですが、やっぱり  斑入り葉は、弱い!
光合成出来る  葉に  取って変わっちゃいました。

花は  一日花  一つずつしか咲きません。




素敵な鉢でしょ!


山香ばし(ヤマコウバシ)の寄せ植え
下草に  海老蔓(エビズル)蛍葉艶蕗(ホタルバツヤブキ)鼠尾(ソビ)が、入ってます。






もち丸君  今日も  暑いニャン


応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


矢張り梅雨  ジメジメ  の日が続きます。

これは  長く伸びる  鈴懸草(スズカケソウ)フシから出た葉っぱの  付け根に 紫色の花が  ポンポンと  咲きます。

山伏の衣装の上に  羽織る  鈴懸に似ていると  この名が!

自然界では、なかなか見つけにくい  絶滅危惧種です。
千葉には  夷隅鈴懸草という  ここだけにしか無い  種も  発見されてます。

夷隅鈴懸草は、見に行くお誘いを受けたので  後程  アップしますね!










朝霧草(アサギリソウ)春先に  モコモコになって  徒長が、始まったので  バリカン刈しました。 二番葉です。
朝霧とは、よく言った  銀色の細い葉の繊細さが  まるで霧の様!
キク科なので  方って置くと  徒長してその先に  地味な  黄色いポンポン型の花を咲かせますが  この種は、葉を楽しんだ方が  良いです。




高根ビランジ   南アルプス  周辺だけに見られる  高山植物 の 固有種です。

高山植物ですが  千葉でも  比較的育て易い種

ナデシコ科




もち丸君  新しい首輪  気に入っニャン


応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


曙葦(アケボノアシ)勢い良く育ってます。
 ほのかなピンク色が白い葉の 中に出る事から   曙と名がついたようです。
湿地帯に  自生する クサヨシの  観賞用に育成された物

同じ  仲間で  十和田葦と言うのもありますが、違いは  分かりません。
多分  違うのは、名前だけ ? 

 私には  その違いが  わかりません🤔


もう  庭の  秋の田村草(アキノタムラソウ)が、花が上がってきました。  今年は、早い様です。
シソ科アキギリ属
日本在来の  サルビヤの仲間
森の下草や、道端に  結構頻繁に見られる花   

夏の暑い中に咲くので  青色の花色が、涼しさを演出してくれます。


日本の 擬宝珠(ギボウシ)乙女ギボウシ
地植えにしても  余り大きくなりません。
淡い草色も  素敵です。
日本のギボウシには、沢山の種類があります。


節黒仙翁(フシグロセンノウ)も  満開になりました。
山の森の中で咲く  センノウは、鉢植えでは、育てるのは、なかなか難しい種

よくぞ  咲いてくれました。


岨菜(ソバナ)も  咲き誇りました。
岨とは、切り立った崖と言うの意味で  そんな所に  咲く  花と言う意味

キキョウ科には、これに似た  ツルニンジンやイワシャジン  などがあります。
小さな  涼しそうな花達!

やはり暑い夏は  白や 青の花が  良いですね✨








びっくり  お目目  の  もち丸君


応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


今日から  7月  夏本番☀️🍉🌻🏊


今回は寄せ植え 3種

枝垂れ紅葉(シダレモミジ)の寄せ植え


下草は、雲南葛(ウンナンカズラ)   
白花蓼(シロバナタデ)五色ドクダミなどが入ってます。




こちらは  山香ばし   海老蔓(エビズル)
鼠尾(ソビ)  鞍馬苔(クラマゴケ)  姫蛍葉艶蕗(ヒメホタルバツヤブキ)などが、入ってます。







こちらはメインは、夏櫨(ナツハゼ)
下草は  米萱(コメガヤ) 山吹草(ヤマブキソウ)  白蓼(シロタデ)  等など!






お誕生日のプレゼント  首輪
もち丸くん  気に入ったニャン🐱



応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村



雨な中  斑入り甘草(フイリカンゾウ)が、1輪咲き出しました。
カンゾウは、一日花!
でも  次々  咲き出します。



こちらは  富貴蘭(フウキラン)
古典植物の1つで  花は  余り変化ない小さな白い物が多いですが  葉芸を楽しみます。
これは  玉金剛という  品種
品の良い  香りも  楽しみ!




Y性の桔梗(キキョウ)も咲き出しました。




一ツ葉升麻(ヒトツバショウマ)
山地の 渓谷沿いの岩場に  自生


花は  細かく小さいけど  愛らしい!




もち丸君  昨日が  僕たんの3歳の誕生日だったニャン


応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


そろそろ  蕎麦()の花が満開のはず。

なんと  もうメインの  畑は、刈込されていて  丸裸、
僅かに  時間差で、植えた 畑の 花も もう種が付いて 遅かった😭
本来なら  白い花が一面に  塗りつぶしたように なって  綺麗だったのに😞






蕎麦畑も、遅かったし  紫陽花(アジサイ)も終わり。


トンボが、止まってます。


節黒仙翁(フシグロセンノウ)が、かなり開花です。
前回  1輪咲いたので、アップしましたが、今日は全体像
この花は  暗い森の中で  咲く為  この鮮やかな花は、かなり目立ちます。

鉢で育てるのは  千葉では難しいけど、
咲いてくれて、大満足。

日本の固有種で、数を減らしていて、場所によっては  絶滅危惧種になってます。




これも  大好きな花
蕎麦菜(ソバナ)   キキョウ科の  釣鐘型の小さな花が、沢山咲ます。










応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


私昨日は  左目の  日帰り手術でした。


前回 右目の  急性緑内障で、緊急手術

左目も、その体質なので、手術でした。

ここ2ヶ月余り  一日中の  点眼薬で、追われています。


保護メガネを、しなくてはならず  鬱陶しい日が  続きます。



その合間


ハイキングクラブの  今日は  楽々  行程  


千葉駅から  歩いてわずか10分程の

千葉公園の大賀蓮(オオガハス)を見に行きます。

今が1番の  見頃です。

ご存知  大賀一郎博士が、ここから近くの花見川区にある  東大検見川総合公園で、2000年前の  蓮を 昭和26年に発見!


その蓮を  育てて毎年見事に開花!


千葉が  発祥の 蓮ですが!


今や  全国で、沢山育てられてる様

です。


この日 は 沢山の  見学者が、来ていました。


蓮は、朝開花して  午後には しぼんでしまいます。


人間は  たった一つの蓮を  増やして増やして  今では、色々な所で見られる様ですが  人間の力で  どうにでもなるんですね、

例えば  伊豆の河津桜も、たった1本の原木から  挿し木で  今では  川べりの土手に  咲き誇るだけでなく  容易に  苗を入手できます。

 

反対に  貴重種を絶滅に追いやったり、


人間のさじ加減で  どうにでもなっちゃう恐ろしを 感じるのは私だけ😆


本当に  見頃な花!

ここの  は、ま近で、見られます。


























蓮の葉っぱ    水は、表面聴力で、まん丸くなるんですが、あいにく 水をもっていないので  お茶を垂らして見ましたが、
不純物があるせいか?まん丸になりません😢









この蓮畑は、モノレールも近くを通ります。
  上から綺麗に見える事でしょう?
丁度  モノレールが  通りました。




この近くには、全国にここだけしかない競技用  自転車🚴‍♂️が、走る  ドームが  昨年2棟出来上がりました。
本格的な、競技場は、全国でここだけらしいのですが、千葉の人達も  知らない人が多いはず🤔
私も最近しりました。
なので赤字続きでしたが、有名なYouTuberさんに  取り上げてもらって  徐々に  人気が出たそうです。YouTube恐るべき!
  
駅前は、広々したした広場があり  飲食店もぐるりで 開店してます。




本格的な、自転車の競技場


新しい  2棟のドーム


芝生で、一休み


今回は街なか   何時もは  お弁当持ちですが、今回は  千葉駅前にて、自由解散🆓
その後  何組かに別れて  お昼🍴🌞を楽しみました。

こんな  楽な行程もアリです。
ハイキングクラブも、高齢者が、多くなり  きついハイキングには、参加出来なくなっている会員もいます。
優しさが溢れた会です。


応援お願いします🙏ぼちして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村

庭の花達

草連玉(クサレダマ)も満開になりました。
クサレダマなんて、響きが良くないけど、漢字に書くと  草が連なると書きます。
可愛い小さな花が沢山つきます。
和名は、マメ科の木のレダマに似るから!
本州以北のやや湿った所を好みます。

サクラソウ科トラノオ属

茎が結構 細く 花が房咲きで  重たくなると、直立出来ず  倒れ気味になります。


花の時期が長く  今も咲いている  靭草(ウツボグサ)
これは  紫ですが  白もあります。
武士の背中に背負う  矢羽根を入れる袋
靭に形が似ているから!


節黒仙翁(フシグロセンノウ)
九州  四国  本州の森の中に咲く  日本の固有種
暗い森のなかに この 野草とは思えない鮮やかな花色は  とても  目立ちます。

鉢植えで  育てているので  満開になったら  又  アッブしますね!

松本センノウよりは  育てるのは難しい気がします。
森の中で自生するので  遮光には気を使います。

ナデシコ科


こちらも  鉢植え  
鈴懸草(スズカケソウ)
長く伸びる  節のところに  転々と咲きます。
連なって咲く事から  山伏の鈴懸の様と、この名が!

こちらも  咲き誇ったら  全容をアップします。

千葉には  夷隅鈴懸草という  ここだけの固有種も  発見されています。(昨年アップ済み)
自生地では、数を減らし  絶滅危惧種になっています。

ゴマノハグサ科


これも  花の時期が長い四季咲き山吹草(シキザキヤマブキソウ) なので、何度もアップしてます。
弾ける種が飛んで  どんどん増えます。


もち丸は、今日も  ダレてます。




応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村


何年か前に  石の新しいミニ蹲踞(ツクバイ)を手に入れたのですが  その後  こんなに  苔が付きました。ちょっと付きすぎですが  これだけ付けるには  何年も掛かったので  このままにしておきましょう!




ミニの  柄杓を置きました。


赤いのは  蟹です。


遊んでみました。

断崖の  真柏   海には釣り糸を垂れる人
筏を漕ぐ人




豆粒みたいな  釣り人


こちらも  ちっちゃい!


沖には  島が!




こちらも  断崖に、ツツジ


姫雪ノ下  豆蔦(マメズタ)もへばり付いてます。


水石で見立てた  島
船を浮かべてみました。


別の船


遠くに  観音様   東京湾観音か?



応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村