新刊「こねないふとらない食パン」
おかげさまで順調に売れているようです。
Amazonでも発売より2ヶ月たった今も
ランキング上位にいます。
皆様のおかげです。
ありがとうございます。
読者の皆様に、本の中から
「チョコデニッシュ食パン」の製作動画を
茨木クッキングスタジオチャンネルにてアップしました。
手作りのココアで作るチョコ折り込みシートの作り方
折り込みと成形の方法など、
紙面だと難しそうですが、動画を見ていただきますと
とてもわかりやすく、「作れそう」と感じていただけるのではないでしょうか。
是非動画をご覧になって、挑戦してみていただけますと嬉しいです。
生地作りはフープロで撹拌1分です。
もちろん、手ごね、ホームベーカリーのこね昨日、パンニーダーなどをご使用いただいても大丈夫です。
慣れた方法で実施してください。
☆成形のポイント
初心者の方は折り込みは無理はせず行い、成形してください。
無理をしますとチョコシートがはみ出しベタベタします。
パン作りに慣れている方は
折り込み作業はレシピより長く広く、薄く伸ばしていただくと、繊細な細かい層ができます。
その場合、生地の硬さや気温で伸びの悪い場合があります。
無理せず、広がらない時は、硬く絞った布巾をかけて休ませてください。
伸びがよくなります。
いちごのデニッシュ食パンはチョコデニッシュとほぼ同じ作り方です。
最後の成形は少し違いますが、今旬のいちごを使って作っていただくと
とても美味しく作れます。
本にご興味を持っていただいている方はこちらをご覧ください。
レビュー欄に、作ってくださった皆様がパンの写真をたくさん投稿してくださっています。
投稿してくださいました皆様心から感謝申し上げます。
#パン教室#お菓子教室#手作りパン#手作りお菓子#手作り#太らない#ヘルシー#ダイエット#低カロリー#習い事#インスタ映え#東京#港区#麻布十番#茨木クッキングスタジオ茨木くみ子#パン好きな人と繋がりたい #ふとらないパン#パンづくり
#パン成形 #成形動画 #成形パン #膵炎食
#クローン病患者と繋がりたい
#パンづくり