chankumi cafe -3ページ目

chankumi cafe

音楽とヨガと動物とカレーが大好きな人間のブログです。

今日は、大好きな友達と朝からモーニングして、お昼寝して、買い物して、喋って、笑って、美味しいもの食べて、あっという間に夜になってた。

前に治療した虫歯が昨日から痛みます。
来週歯医者さん行こ。

{8FF9189C-3CD9-4834-A9E1-5B1CF6A0960D}

昨日は仕事終わりで、yogaで知り合っためぐちゃんと、ずっと行ってみたかった「CURRY&SPICE 青い鳥」さんに行ってきましたニコニコ

 

{2F297E62-9682-4042-B210-AB09FFEDBC65}

 

 

 

週替わりで「インド料理」と「スリランカ料理」を提供してくれるお店ですキラキラ

今週はインドWeekだったので、たっぷりインドを堪能してきましたうずまき
 

右上の写真は、エビと小松菜のカレーと、豆ととうもろこしのカレー。左下のカレーは、鹿カレーとラッサム。副菜はそれぞれ、水菜と玉ねぎと大根のトマトサラダ、じゃがいものスパイス炒め、キャベツのピクルスでした星
 

{94395F03-4AFC-49C8-AB16-40BE0EEC5158}

優しいんだけど、しっかりスパイスが効いた味ピンクハートまだまだ勉強不足なので、専門的な感想が言えないんだけど、美味しくてつい無言になりました(笑)。

お店の中も可愛いし、経営されているご夫婦もとても気さくで暖かい方なので、女性一人で来る方もちらほら照れ私も今後気軽に一人で行ける(笑)。

お店のことをあとからいろいろ調べると、興味深いことばかり。
 
まず、お料理は水を一切使わずに、野菜を煮詰める手法で作られているというから驚きポーン!!
 

しかも、お料理担当の澤田千絵さんは、私がスリランカ料理を作る時に愛用しているレシピ本「香取薫」さんの元でお料理を学んだのち、ヨガと料理を学びに単身渡印されているというから、更に驚きデレデレ音符

他にも、漢方スタイリスト、アロマテラピーアドバイザー、メディカルハーブコーディネーター、ヨガインストラクターなどの資格も持っているらしい流れ星
凄すぎる。憧れすぎる。おかげでときめきが止まりませんでしたくちびる

おススメです。

来週は、スリランカWeekなので、またどこかでお邪魔したいと思ってます(笑)ハート

久々の更新です。


今日は、10月半ばだというのに、暖かすぎる天気でしたね。


もうすっかりblogを更新しなくなってしまいましたが、書きたいことがまたたまってきたので、またスタートしてみようかと思います。


今年の夏くらいから料理とYogaに熱を注いでます。歌うことの楽しさに出会った時と同じくらいの衝撃があったから。


料理は前回のblogにも書いた通り、スリランカ料理です。レシピを見たり、カレー好きの先輩に聞いたり、お店に食べに行ったりしながら模索しています。

和食を作ったり、お菓子を作ることよりも、断然楽しいんです(笑)。作っているときのスパイスの香り。出来上がった時の味や、それぞれが融合した時の味を想像しながら作っていると時間を忘れてしまいます。


{2AB59B9F-A993-444E-A47A-795F91D7DB76}

{EF3F3851-FB2E-48EA-8C66-1E00B9310170}

それから、yoga。

yogaを初めてから、確実に心が静かになった。疲れやすかった体の不調も、感じなくなった。


「これってなんなんだろう・・・?」と、もっと知りたいという思いから、7月からホットヨガを始めたばかりだというのに、全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得する為、9月から学校に通い始めました。


yogaの哲学から、アーサナ(ポーズ)をじっくり学んでいます。ついていくのにやっとですが、本当に楽しいです。最近では、毎朝5時に起きて、yogaを一日をスタートしています(笑)。

{706DFD14-9338-4530-B3D2-F23E3413D2A3}

そんなこんなで、音楽以外のこともこれからはblogに綴っていきたいと思ってます。


いつの日か、料理とYogaを伝えながらも、音楽でも表現できる人になりたいと、妄想ばかり膨らんでいます。


そんな私ですが、このblogを通して、何か伝えられて行けたらいいな。


 改めて、これからもよろしくお願いします。

お久しぶりです。
もはや、このblog見てくれてる人も少なくなったでしょう。

最近、新しいトキメキに出会いました。

1つは、スリランカ料理。
たまたま食べに行ってどハマりして、毎週末のように作ってます。

{1D488403-4B5C-4EC6-A5E8-C81BF301DE57}

{6016E60E-C391-4C31-ADD5-2451FDF8B158}

{6BDEFC65-D1D6-403F-BA46-5A50D881D292}

{03777037-8C9D-4BAA-A279-4CEDF30A2EBB}

{AC88D61B-1C91-43FD-8814-E164B0B383CF}

{8694EE2A-558A-480A-8C83-FBE81D6182E4}

手間はかかるけど、スパイスを加えるたび、とっても美味しくなってゆくワクワク感、幸せなんです。

それから、ホットヨガを始めました。
デスクワークでほぼ動くことない仕事で、身体は怠けてゆくばかり。気づけば、見たことのないお肉がついていたので、始めました。

最高に気持ちいい。
もっと早くに始めてればよかった。
ホットヨガで、日常の雑念を取っ払って、自分と向き合って集中する。

歌は、ライブはしてないものの、週1〜2は歌ってます。これだけ飽きっぽい私がら唯一何も変わらず続けている歌という存在、やっぱり偉大なんだなと、改めて思ったりしてます。

それから、これかは始めたいもの。
ソロキャンプ。

主人を幾度か誘うものの、いつも笑顔で『行ってらっしゃい♪( ´θ`)ノ』と言われるので、そろそろ本気でソロキャンプに挑戦しようと思っている今日この頃です。


{98046617-D1CC-4AA3-A96A-F7423B193463}

{8208CA37-DBB6-4456-B620-D2E99DFF577B}

{CD491744-DD25-427F-BACB-820E868BECDA}

先日、大好きなキーボーディストの北村真奈美と、先日江ノ島に行ってきました。

懐かし話、近況話、つきない。楽しくてお腹がよじれるかとおもった。
お揃いのブレスレットをつけて、また会えない日々頑張ろって、バイバイしました。

幸せな日々です。
曲が描けなくなってました。

いつも、「あれ、これどっかで聞いたことあるような、、、」とか、「また、このパターンかよ」と自分につっこんでは、中断して作れなくなってた。

いろんなこと、考えてしまって。

でも、とりあえずつっこみながらも作ってみようと思います。やっぱり、昔作った曲を聴き直すと、「あー、こんなこと思ってたっけ!」と、励まされたりするんですよね(笑)。

今年一年、またいろーんなことを考えながら、悩みながら、笑いながら生きていく中で、しっかり向き合いながら歌を作ろうと思います。

{2ED2212D-EC3A-4CFE-BBA7-87697B5223F3:01}