スプリングコンサート。 | 公美子の音楽紀行

公美子の音楽紀行

コンサート活動の様子や、日常をポツポツと。

久々のオフという事で、今話題の「代官山   蔦谷書店」に行ってきました。

ちょっと覗くはずが、気が付いたら4時間ちかく経っていて・・・・・・大トトロ4


活字中毒の私にとって「書店」は、無くてはならない場所なので、居心地の良い書店、素敵な本に巡り合える確率が高い書店を発見した時の喜びもひとしおですlove



留学時代、素敵なアートの本を何冊か購入していたのですが、帰国の際、あまりの重さに友人達に託してきた本たち。。。

大切に読まれているといいな。



3月10日、須関裕子 さんと上村文乃 さんと共に岩槻市にて「ピアノ三重奏を楽しむスプリングコンサート」に出演させて頂きました。


くみちびのハノーヴァ通信。 演奏曲目は



エルガー:愛のあいさつ
サンサーンス:白鳥
ショパン:英雄ポロネーズ

モーツアルト:ピアノ三重奏曲4番

メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲1番

と名曲ばかり。




須関さんとは4年振りの共演となりましたが、確かなテクニックと、共演者の「気配」をキャッチする抜群のセンスで、そして最近、共演が続いている上村さんも、相変わらずの大らかで、でもとっても熱い演奏で、こちらとしても堂々と挑ませて頂きました腕。


くみちびのハノーヴァ通信。幸い、お客様にも大変好評だった様で、素晴らしい機会に改めて感謝致します。

又このメンバーで演奏する事が出来ます様にバラ


4月以降も、素晴らしい方々とのコンサートが予定されております。

詳細はホームページ に随時更新してまいります。

足をお運び頂けると、幸いですバイオリン




あの悲劇から、一年を迎えました。



改めて東日本大震災により犠牲になられた方のご冥福をお祈りし、
被災地の方々へ心よりお見舞い申し上げます。

テレビで震災関連の映像を観ては、「津波さえ起きなければ、原発問題さえなければ・・・・」と何度思った事か。。。。


復興ばかりに目が行きがちですが、被災地の状況はまだまだ深刻であり、被災された方々にとって心休まる瞬間などない日々だったのではないか。

今尚、苦しい思いをなさっている方々が多くいらっしゃる事を思うと、心苦しくなります。



大切な日常が一瞬にして失わる、それが、明日の私たちに起らないとも限らない。

尊い毎日を精一杯生きる事。


それが、残された、そして幸福にも生かされている私達がすべき事なのではないか。

私はそう思っております。