聞く 聴く 訊く | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ

*子育ち・場づくり・ココロの話*

育ちあう つながりあう まもりあう

つながる場づくりをしています

Ꮶun.

・保育士・不登校の親の会・心理カウンセラー


  ​聞く 聴く 訊く


「きく」もいろいろ


先日、『学校アドボケイト養成講座』を
受講しました

何者かになりたいわけじゃないけれど
聴ける人でありたくて照れ

12時間の受講は
濃く深く..楽しく

その内容というより
感じたことを書き留めておく

-----

聞く

相手の言葉に、言葉を返さず 聞くだけ

…というシンプルなワークショップでの
自分の反応 (相槌や表情)
で、自分の癖や価値観に気づいた

ただ「聞く」だけ…って 難しい

聞く...  相手を知るより
自分のことに気づけるね 

-------------

聴く

言葉にならない声を聴く

たとえば赤ちゃんは
言葉は発しないけれど
表情や泣き声、食欲、排泄、身体の硬さ緩さなどから
自分の状態を 伝えてくれる

赤ちゃんの体調を通して
取り巻く環境や
お母さんのメンタル状況まで伝わってくる

それって、
お母さんのSOSだったりもするから
ある意味、
子どもは親を守ってるんだよね


言葉ではない声って
赤ちゃんに限らず、いろんなところに
あると思うんだよ

不登校の子も
言葉ではない 態度や行動、身体反応で
伝えようとしてる…というか
無意識に 表現してるように感じます

それを
無理に読む必要はないけれど
無視せずに 気づけたら
互いのケアにつながるんじゃないかと思う

本人だけではなく
きっと 周囲にとってのケアにもなる

ケアし合える関係が広がることが
私の理想

-------------

訊く

訊ねる

「あなたはどうしたい?」
「あなたは何を選ぶ?」
「何か困ってる?」


新米保育士の頃
ベテラン保育士さんに
「どうしたらいいと思う?」と
案を訊かれたとき
すごく嬉しかったことを覚えています。

ペーペーの私なんかの意見を聞いてくれるの?って。


訊くことは、相手を尊重すること
大切な存在として敬意を払っていることが伝わる



“きくだけで自尊感情は高まる”
という言葉に 納得しました。


誰かの声を聴く…
それより先に 
まずは自分の声を 聴けるように

私が
「聞く」にこだわる理由も
奥が深そうニヤリ


クローバークローバークローバークローバークローバー

からの…

『対話のじかん』開催しました

気軽に集まって話したいと思い
「出入り自由の 開けっぱなしzoom」
…とお知らせしていたけれど

なんだか深い話を語り合う日になりまして。。

あったかく優しい 素敵な時間でした♡
参加してくれた8名の方、ありがとう☺️

その時のメンバーによって
雰囲気もいろいろね

また思いつき開催するかもです

その時はふらっと来てくださいね


*子育ち・場づくり・ココロの話*

Kun. 

【運営団体】

🍀 不登校の道案内サイト 『未来地図』

登録したら毎週金曜日にKunのメルマガが届きます✉︎˖◛⁺⑅

🍀「不登校から育ちを考えるひなぎくの会」

🍀「不登校を考える親の会ネットワークふくおか」

🍀 みんなの居場所たんぽぽ

----------

【保有資格】

🍀保育士・幼稚園教諭

🍀心理カウンセラー

─────────────────

オンライン親の会『miraicafé』


🍀 5月12日(日)13:30〜15:30

『Special miraicafe』

「不登校経験者の話を聞こう」



🍀ひなぎくカフェ☕️
 5月4日(土)13時〜17時
 参加費:100円(申込不要)
   場所: 福津市西福間2-7-33
(ふくま郷づくり交流センターふくまりん) 

🍀【個別相談】メール相談、zoom相談
 不登校、子育て、家族関係等

🍀公式LINE 「Kun2🍀」に引っ越しました♪

一言メッセージには一言返信が届きます˖◛⁺⑅

友だち追加
https://lin.ee/pparCv5

@094vgetv