【不登校】年度替わりのざわざわ。。ママのメンタル、学校とのやりとり…「miraicafe」 | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ

*子育ち・場づくり・ココロの話*

育ちあう つながりあう まもりあう

つながる場づくりをしています

Ꮶun.

・保育士・不登校の親の会・心理カウンセラー


不登校の道案内サイト『未来地図』

オンライン親の会『miraicafe』

3月17日、開催しましたニコニコ

  みんな我が子の不登校を経験した親


初参加の方が 早速 感想を

『post』に届けてくださいました✉︎ 


その中の言葉

参加者全員、不登校の子の親なんだ」

そしてスタッフが普通に笑顔で話してる姿に安心したそうです。


入った瞬間、何も話さなくても

その空気感に安心する、一人じゃないと感じられる。

それがピアな関係の良さだと思う。


一人、家で考えていると

自分だけが暗闇に閉じ込められてるような気持ちになることもあると思う(私はそうだった)


一歩出ると違う景色が見えてきます


🌸満開が待ち遠しい季節です照れ

桜が切なく見える時もあるけどね〜


今回の参加スタッフは4名。

まひろちゃんは裏方なので

トークスタッフは3名。


先日このブログにも書いたように

私、この日は体調がイマイチ優れない状態でした


迷ったけれど、私の場合

誰かと話したら元気になるということが

過去に何度も何度もあったので

今回もそれを期待して参加しましたニコニコ


で、その結果、やはり喋ると元気になれた照れ

単純だよね〜

ご一緒してくれた方、ありがとう。

ちょっとスライドの動きはヤバかったけどw

その程度は許してもらう^^


  スタッフトーーーーク

事前にいただいた質問、今回はたくさん。


一つの質問に一人が答えるのではなく

今回は雑談形式でみんなで喋ってみることにしました。

スタッフも参加者さんが聞きやすいように

少しでも楽しめるように…いろいろ試しています。


ここでは私が思うことを書いてみますね

偏りがあるので、単なる一意見としてお聞きください。

情報は本人に渡す。

本人に関わることなので、後から「知らなかった」

とならないように情報は知らせておくようにしてます。


親の思いは、聞かれない限りは心の中に。

相談はいくらでも乗る。

修学旅行もアルバムも、いろんな方法があるから

遠慮せずに学校に相談して、我が子に合った方法を探りましょう。

何かを決める時は、本人の意思を尊重することが大前提。


我が家は無制限。

年齢や特性、性格にもよるので、制限する場合は相談しながら「本人の心身を守ること」を第一に

一緒に考えていけるといいんじゃないかな


我が子が苦しんでる時は

親もメンタルをやられがち。


難しいかもしれないけれど

まずは自分がホッとできることを集める

しんどすぎるものからは離れる。


ホッとできる、ホッとできる

ホッとできる、ホッとできる匂い

ホッとできる情報、ホッとできる空間


自分の感覚を大切にしたいですね



子どもは自分が安心できるものを周りに集める。

親は家の中の空気感をなるべく安心できるように整える。

そのためには親自身を整えることが先。

自分のメンタル。

ぜんぶ 繋がってます。

自分が安心できたら、言葉も表情も和らぐから

どんな言葉も自分が出す空気感も、変わってくると思う。


私も、今でも感じます。

自分がイライラしてる時は、

イライラや不安が子どもにも連鎖するもんね


もちろん✨

我が子が求めてきたらいくらでも抱きしめて。

『おいハグ』(スタッフエリー氏)

この言葉は初めて聞いたけど

我が子がハグを求めてきたら、

何歳でも性別も関係なく抱きしめて。

もういいよ、と言われてもさらにハグ♡

くらいに愛情を。


不安な時に 親を求めるのは当然。

自分は愛されてるかを確認します。

安心したら子どもの方から離れていくよ


少しエネルギーが溜まってきた感じ。

でも焦らず。。

いろいろ試してみるのもいいと私は思います。

何事も トライアンドエラー。

でも親主導にはならないように。

決断するのは子ども自身。


『未来地図』にもフリースクール情報を掲載していますので参考にされてください^^

【2024年最新】全国のフリースクール情報一覧(全705件)

また近くの親の会などでも情報を得られると思います。

こちらのサイトもオススメ↓

街のとまり木 | 多様な学びプロジェクト

実際に足を運ぶのが一番です。



お話しできる機会があれば、

ぜひゆっくり個別に…照れ


仲間を集めて場所をみつけたら

誰でも始められますグッド!


その家庭によって様々。

我が家は、結局親には相談とかしてません。

同居の義父には当然わかるけど。

子どもの気持ちや親の気持ち優先で

負担のないように。


  グループトーク

Kunの部屋はチューリップ🌷

小中高生のママたち3人。

年度替わりのこの時期は

モヤモヤザワザワしますよね…


悩みを持ち寄って、ここで出して

少し落ち着いたようでした。

年度替わりは、何かを決める時期でもある

決めたなら信じるのみ。

「今は決めない」ことを決めるのもあり…だと思う。


学びはいつでもできる。

今は心と身体を優先したい。と腹を括った参加者さんの言葉も印象的でした。


クローバークローバークローバー


最後に『学校への依頼文』フォーマットもお勧めとしてご紹介しました。

学校とのやりとりに疲弊することも多々あると思います。そんな時に活用してみてください。


ご参加ありがとうございました。

今回も皆さんの優しさが伝わってくる

あたたかな時間でした。


  次回は4月14日(日)13:30〜15:30

お申し込みはこちら




*子育ち・場づくり・ココロの話*

Kun. 

【運営団体】

🍀 不登校の道案内サイト 『未来地図』

登録したら毎週金曜日にKunのメルマガが届きます✉︎˖◛⁺⑅

🍀「不登校から育ちを考えるひなぎくの会」

🍀「不登校を考える親の会ネットワークふくおか」

🍀 みんなの居場所たんぽぽ

----------

【保有資格】

🍀保育士・幼稚園教諭

🍀心理カウンセラー

─────────────────

オンライン親の会『miraicafé』

🍀 3月17日(土)13:30〜15:30


🍀ひなぎくカフェ☕️
 4月6日(土)19時〜21時
 参加費:100円(申込不要)
   場所: 福津市西福間2-7-33
(ふくま郷づくり交流センターふくまりん) 

🍀【個別相談】メール相談、zoom相談
 不登校、子育て、家族関係等

🍀公式LINE 「Kun2🍀」に引っ越しました♪

一言メッセージには一言返信が届きます˖◛⁺⑅

友だち追加
https://lin.ee/pparCv5

@094vgetv