中学校保護者会。人と話して気づくこと | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ

あれこれ気忙しかったけど
一旦 少し落ち着きました^^
ブログUPも通常運転に戻れそう

このタイミングで、
個別に連絡をくれる方もチラホラ

私の現状をわかってるの? て感じ。笑

多くのことを同時進行するのが苦手です

良い感じのタイミングで、スルッと入ってきたコトには ご縁を感じます^^


𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*⋆◡̈⋆


昨日、中学校で 保護者会がありましたニコニコ


学校に行きづらい子の保護者
支援教諭
SSW(スクールソーシャルワーカー)
とのおしゃべり会です。

昨年春、SSWとの話の中で決まり、スタートしたこの保護者会。
今年度から校区のSSWは替わりましたが、定例会としてちゃんと残してくれました。
(私の中ではこれを市内の学校ごちゃまぜで出来ないかと目論み中)


新しいSSWさんは、市の子育て課を経てSSWになったばかりの方。
「知らないことばかりなので勉強になります」
…と いつも おっしゃってくれます照れ

教師、保護者、支援者、子ども、
どの立場でも
腹を割って話せる関係でありたい。


お互いに、立場も経験も違うから
本音で 話さなきゃ分かり合えないし

話したところで
分かり合えない部分があるのも当然なんだけど

そういう時間を持つことに
意味があるような気がします照れ


次男が在籍してる中学校には『学習室』と呼ばれる、いつ来てもどんな過ごし方でもOKな居場所があります。 
この教室ができて3年目。
支援教諭と現校長、前SSWのおかげで、学校内の雰囲気が随分 変わってきたように感じます。
柔軟な対応は本当にありがたい^^


今回は、そんな支援教諭からもやはり
学校の立場として、進路の話。

不登校生が選択できる高校は沢山あります。

その情報を子ども達にもちゃんと伝えたいから…と、
パンフレットだけではなく、実際に高校に足を運んで校舎や生徒たちの雰囲気を見るようにしている
…と話してくれました。
ちょっと感動♡

こんな先生は、なかなかいないと思う。
本来はそれが理想だとしても。

長男が 不登校だった5年前とは全然違う😎
あの頃は、情報がなくて 心細かった。


今回「進路について話しが聞きたい」と、
保護者さんからリクエストがあり、
一応「先輩」ということで経験を話しました。
私も中3生の母なんだけどね


親は、親のために情報収集
+ 私がやってきたこと、ミスったことも話しました。

別のお母さんからは
「勉強面を心配した時もあったけど、
自分がしたい時にするのが勉強”と担任から聞き納得。
いま我が子からその姿をリアルに見せてもらってる。やりたいこと好きなことは凄い勢いで吸収していく。何も心配はいらないと感じた」
という話があり、私の思いと重なり意気投合♪


…でも、それに頷けない方ももちろんいます。

そりゃそうだよね
子どもも親も、一人一人、違うから。

違うから、
こうやって話す機会を大切にしたい。

「話が合わない」とシャットするのではなく
「みんな違う」を知る 愉しむ^^


親子でも  思いは違う
夫婦の 意見も違う

合わせるために、頑張ろう、我慢しよう…とするのではなく「違う」を知る。
それのみで良い気がします。

「今の私が思うこと」照れ


誰かと話すことは 違いを知ること


そこから 
自分は どう感じて どう動くのか


話しながら、
今の自分の心境や、つい熱く語りたくなる部分などもわかる。笑

面白いね

人と話すと
いろんなコトに気づけます照れ


🍀Kun♪の公式LINE


@608pircp

私が関わるイベントの予告や

不登校関連情報を不定期で流しています。
日々の呟きも…。
一言メッセージには、一言返信が届きます♡

よろしくお願いします

🍀Kun 個別相談


🍀 不登校の道案内サイト 『未来地図』
営スタッフ