新年度に向けて。(学校側へ 伝えたいことは文書で) | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ



年度が切り替わる時って
ソワソワしますよね。


もうすぐ、教職員異動 発表もあります。

昨年は…  落胆しました…(⌒-⌒; )


でも、過ぎてみれば
良い先生に恵まれ、
無理なく過ごすことができた一年でした照れ




ここ数年で気づいたんですが…

学校って、
ちゃんとした引き継ぎがないんですよねニヤニヤ
普通の企業では考えられないことですが…


異動がギリギリの発表だから
    仕方ないのかもしれない。

各学校で やり方が違うから
    仕方ないのかもしれない。

その辺のことは、置いといて。。




担任や 校長が変わっても
ちゃんと次男のことを知ってもらいたい、
次男の負担にならない関わり方をしてもらいたい‥
と思って

昨年 4月は「次男説明書」みたいなものを作って
学校に渡しました📝


あとから、振り返ると
これのおかげで、こちらが求める対応をしてもらえたのかも…と思いました。


誰かの参考にもなるかも‥と思ったので
リアップします。


下記は、昨年度のブログの一部です↓
(今は下書き保存して見えない場所へ…)





✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼

(2019,4月)

年度始めに 提出する
児童調査用紙を書きながら
これの細かい版を作ろうと思った。

…で 3部作って
昨日、
担任と 校長に 直接 渡しましたニコニコ


内容は… ↓  こんな感じです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

《次男の性格》
明るく元気だけど 自分の気持ちを話すのが苦手。
挨拶されるのは 嬉しいけれど返すのは 苦手。
返事が必要な言葉かけは、今は緊張する。


《状況》
小4。年末から 登校しぶりが始まる
小5。 春  五月雨保健室登校
          夏  完全不登校
          秋  短時間保健室登校(週1,2)
          冬 短時間保健室給食登校(毎日)
顔を隠さず 歩けるようになり、
教室に 一瞬 入れるようになり、
昼休み、友達と遊べるようになった。  など

《出欠連絡》
気持ち(時間)が 確定したら 電話連絡する

《配布物》
欠席が続いたら 金曜日に 受け取りに伺う

《私の考え方》

本人が 元気に楽しく日々を過ごせるように…

それが一番の願い。


「不登校」に対しては

まずは ゆっくり休むことが大切だと思う。

ゆっくり休んで 精神的に元気になれば、

気持ちも身体も動き出せる。


その時に、

気持ちが学校に向けば、登校できる手伝いを。

勉強に向けば 勉強できる環境を。

遊びやスポーツに向けば、様々な 選択肢を。

…と考えている。


大人が 引っ張るのではなく、

本人の気持ちが向いた方に、手助けしたい。


背中を押すタイミングもあると思うが

それも 焦らず様子を見ながら 進めたい。


私自身が気をつけていることは

「目標を持たないこと」

大人が決めた目標に合わせようとして

苦しめたことが  多々あった。


その時その時、目の前の 次男に合わせた関わり方を

心がけたい。


先生方とも相談、共有し合いながら、

1年間、無理なく楽しく過ごしていけたら…と思う。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



手書きで  もっと丁寧に‥下から下から

ご挨拶や 担任の都合にも合わせたい‥等の

気持ちも 付け加えて  渡しました。



〜してほしい‥などの要望 ではなく、

自分の考え方を 伝えました。



次男のことを 知ってもらいたいし、

近々 ありそうな 校長面談に備えて

自分を守るために。。ニヤリ



もうブレない自信は あるけれど。


ストレートに思いを伝えることは

口頭だけじゃ 難しいと思います。



戦う…  じゃなくて、

不登校親子の気持ちを 理解してもらいたい。



我が子だけじゃなく

今後も 続く不登校対応が 

少しでも 変わっていきますように。



  (2019,4)


✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼


(2020,3 現在)↓




明日は、今度入学する中学校との面談です。


学校と話し合った上で

今後のことを考えていきたいと思いますニコニコ





前向きに‥ 前向きに‥



この一年が

落胆からの‥ 結果オーライピンク音符 ‥になったように


未来は ちゃんと良い方にしか 向かわないのだと思います照れ