12/21発売のソフトの体験版をやってみました
簡単に説明すると、ダンスを練習して踊れるようになるソフトです
ダンス歴は、ジムのエアロとBAILAを数年。エアロは初級クラスまでしかやった事ない(体験で初中級のクラス入ったら撃沈した)
他にZUMBAde脂肪燃焼や、ジャストダンスも経験済みですが、なんせエアロ初級でも全然上手くない私の体験レポを書いていきます。
全くの初心者でもないし、簡単なステップなら出来る程度なので、買おうか悩んでる人の参考になれば幸いです。
まずはウォームアップのストレッチからスタート。
レッスン画面です。最初にイントロダクションがあり、トレーナーさんのお手本ダンスが
本格的なカッコ良いダンスでした
その後は一つずつステップの練習を。
最初はダウンの基本から。ダウンとは、膝を曲げて伸ばす動き。その名の通り下に下がって上がります。
最初はトレーナーさんのお手本見てから、ゆっくりのテンポから練習して、少しずつテンポアップしていき、最後は音楽に合わせて動きます常に
「ワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ・シックス・セブン・エイト」
と英語でカウントを言ってくれているので、初心者でも問題なく出来そうです
そもそもこう言っちゃなんやけど、ダウンで躓いてたらこの先どうするんってなると思います。単に膝の動きだけやし。そこをカッコ良く動けば完璧
やけど私は全然カッコ良くは動けません
手の動きを付けたり、付けずにやったりして。
次のレッスンはダウンの手の動きだけの練習。手をにしてひじを上げて、手を下ろした時に脇を締めて(分かるかな
)説明下手ですいません
アップライトロウみたいな動きって事です。
全部のレッスンが最初トレーナーさんのお手本から始まって、次に実際にゆっくりのテンポから徐々に速くしていって、最後に音楽に合わせてやります。
手だけなんてめちゃくちゃ簡単です
最後は手と足合わせてやりましたようやく少しダンスしてる感が出てきました
体験版で何処まで出来るのか分かりませんが、レッスン2終わったとこでレッスン終わりました。
ダンス初心者でも踊れるようになりたいって人には、いいと思います。
私みたいな中途半端に少し経験あるけど下手って人も、基礎からしっかり身に付けてカッコ良く踊れるようになりたいって気持ちがあれば良いと思います。
ただ私は、踊るのは楽しいし、上手くなりたいとは思うけど、カッコ良く完璧に、とは思ってなく
ダウンの練習は、ジムのイベントでやってたヒップホップの入門クラスとかで経験あり。
思いっきり体を動かしてトレーニングしたいって思ってやったら、少しずつ基礎からの練習で思った程動いてないって思います。
でも最初やからで、少しずつ練習進めたらどんどん難しいステップが出てきて、しっかり体を動かせるのかなと思います。
一番下の集大成まで30個のレッスンメニューがあるようです。各メニューの中でも3つのメニューがあります。それぞれレッスン内容によって、トレーナーさんが変わるようです。
買うか迷ってた時期もあるけど、うちトレ購入を決めてからは買う気なくなりました。実際に体験版をやってみても、買う気にはなりませんでした。寧ろレッスン2で限界でしたもう体験版もやらないと思います。
Fit Boxingの初音ミクも買う気はないけど、こちらも体験版はやります。多分デイリー3日分あると思うから、3日間やると思います
続いてうちトレを
今日のトレーニングメニューを撮るの忘れてました
リズムフィットはエアロ1と、ディスコダンスでしたディスコダンスは今日で3回目ぐらいで、少しずつ慣れてきました
でも全然カッコ良く踊れないけど
HIITはクランチ系がマジでキツいです

朝
ハムエッグ・千切りキャベツ・チーズのホットサンド、カフェオレ

昼
義両親に誘われて和食さとへ
昼得天丼の豚汁。ご飯は小盛りに。寒いから温かい豚汁を食べたくなり、昼得天丼にしました
帰る時、お義父さんがスマホ入ったミニショルダーごと忘れそうになってたから、声掛けました。
忘れずに済んだんやけど、私も人の事言えずマフラー忘れてしまい、お義母さんが持ってきてくれました

おやつ
今年最後のクレープ、柿のスムージー。
クレープはさつまいものクレープです。美味しかったです

夜
豚汁、しいたけの肉詰め、昨日の残りの雑炊と白ご飯。
昼も豚汁食べたのに、夜も豚汁量多くて半分残しました。昼もたっぷり食べたくせに、夜も具沢山でたっぷり食べたいって思ってたわりに、半分で限界でした